SAY SILLY THINGS!

“TEAM H末端構成員”が妄想と現実の狭間で戯れます。

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

GW前半三連休の最終日は我が青春が詰まっていた街『下北沢』を徘徊でございます!

今年のゴールデンウィーク前半の三連休の最終日は、久々に我が二十代の青春が詰まっている街『下北沢』へ!まだまだ再開発中の北口駅前から、あずま通り、井の頭線の西口、そして学生時代の生活圏だった南口へとシモキタを丸々一周徘徊でございます!という…

せっかくの日暮里なので5年4ヶ月ぶりに駅前の『馬賊』で手打餃子にみそラーメンを堪能です!

というワケで、谷中の王道ルートから始まり、個々に増やしていった撮影スポットを徘徊して谷中をほぼ一周し終わったところでいい按配にお腹も空いたので、日暮里駅前の『馬賊』へ5年4ヶ月ぶりに入店です!というお話。

春うらら、わたしは彷徨き廻人ということで、GW前半は谷中〜日暮里を徘徊でございます!

毎年ゴールデンウィークに入ると天候にも恵まれて、いつも以上にカメラ片手にのんびりとお写ン歩に出かけたくなるもンですが、今年のGW前半は毎日のようにお写ン歩日和で、まずは先日お写ン歩したばかりですが、日暮里から谷中周辺を徘徊でございます。とい…

駅前再開発で次々に失われていく都内の横丁。大森地獄谷の『山王小路飲食店街』をようやく徘徊です。

戦後の昭和から平成、令和と生き延びてきた都内の駅前横丁も、ここ数年の再開発の波に襲われて次から次へと姿を失いつつありますが、大森の『山王小路飲食街』にもその波が押し寄せると耳にして、なくなる前に徘徊です!というお話。

池袋ネコ歩きminiなカメラ散歩。【南池袋〜雑司ヶ谷】

そんなこんなで、やはりネコカメラにはAFが必要であろうとRicoh GRⅢxの40mm相当の焦点距離が75mm、107mmまで伸びるテレコンレンズ『GT-2』を付けて、池袋ネコ歩きminiでございます!というお話。

身の回りの誰しもが薦める江戸川橋の名店『三ん虎』に初入店でございますっ!

何年も前から身の回りのラーメン好きから勧められていたにも関わらず、なんとなく面倒くさがって行っていなかった江戸川橋の名店『三ん虎』で、ついに日本一の味噌らーめんを堪能ですっ!?というお話。

やはりAFで撮影出来る望遠域のネコカメラが必要なのでは?とRicoh GRⅢx用テレコンレンズ『GT-2』を導入です!?

心神喪失で手持ちのEマウントシステムのカメラもレンズも全て売り払い、Leica M10-PとMマウントレンズというストイックな写真生活を選んだモノの、やはり池袋ネコ歩きminiにはAF撮影可能な中望遠が必要なのでは?とついにRicoh GRⅢxに装着可能なテレコンレン…

歴代の早稲田大学の学生が舌鼓を鳴らし続けたという、伝説のスパイスカレー『早稲田メーヤウ』さんに入店ですっ!

以前は早稲田大学前で営業しており、歴代の早大生がその味に舌鼓を鳴らし続けていたという伝説のカレー『早稲田メーヤウ』。そんな伝説のカレーが西早稲田駅前に移転再開したという話はだいぶ前から聞いて履いたのですが、あれから数年ついにその汗が滴り落…

40mmの外付けファインダーが必要だったり、マグニファイヤーのネジが必要だったりでLeica M10-P環境を強化です!

今となってはレンズ交換式デジタルカメラのボディとしてはLeica M10-Pしかないほどにシンプルなカメラライフを送っておりますが、そんなM10-P環境もより拡充したく、40mmの外付けファインダーやら、手持ちのマグニファイヤーがM10-Pでも使用出来るネジを導入…

池袋名物壬生の新メニュー!?そば屋の中華そばは果たしてらーめんなのか?そばなのか??

「なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。」で有名な池袋名物の壬生が昨年の冬から放った新メニュー!自信作と書かれたそば屋の中華そばは果たしてらーめんなのか?そばなのか??ということで実食です!!というお話。

今年に入り突然相撲女子と化したうちの相方さんに連れられて両国国技館で『能登半島地震復興支援勧進大相撲』を観覧です!

今年に入って、なぜか突然相撲に興味を持ちだしたうちの相方さん。二子山部屋後援会の入会に続き4月中旬に開催された『能登半島地震復興支援勧進大相撲』を観に行くぞっ!と久々に両国国技館に連れられてやってまいりました。というお話。

うちの相方さんと付き合い始めて早18年、結婚記念日でもないのに今年は『焼肉一心たん助』で牛たん食べ放題でございます!

うちの相方さんと知り合って19年、一年後にお付き合いを始めてから早18年!?月日が立つのは早いモノで、今年は結婚記念日でもないのに『焼肉一心たん助』で死ぬほど牛たん食べ放題でございます!というお話。

突如開催された40mm祭に飲みこまれて、MINOLTA M-ROKKOR 40mm f2.0をお迎えです!

Eマウントシステムとドナドナをして防湿庫内もかなりがら空きになったところで、突如40mm祭が開催されて以前から欲しかったMINOLTA M-ROKKOR 40mm f2.0をお迎えでございます!というお話。

これまで幾度となく野毛の三陽に阻まれて到達出来なかった『すみれ 横浜店』によぉ〜やく入店でございますっ!!

野毛に行くと脊髄反射でついつい無意識に三陽に向かってしまい、次回こそは!と幾度となく誓ってはまた三陽を繰り返してきましたが、ついに三陽に吸い込まれずにあの札幌味噌ラーメンの名店『すみれ 横浜店』に入店でございますっ!!というお話。