SAY SILLY THINGS!

“TEAM H末端構成員”が妄想と現実の狭間で戯れます。

2016-06-01から1ヶ月間の記事一覧

金沢の刺身の旨さを教えてくれた魚屋さんの居酒屋さん『魚笑』さんで最後の魚三昧なのです。

とにかく金沢で一番通い、一番刺身を喰ったのがアルプラザにある魚屋さんの居酒屋さん『魚笑』さん。その豪快な刺身盛りに出会って以来、ボクにとって刺身といえばこのお店でございました。というお話。

あの暑い夏の日、魔神さまと過ごした『まいもん寿司』の記憶の上書きなのです。

愛しの魔神さまと暑い夏を過ごしたまいもん寿司ですが、金沢最後のまいもん寿司はうちの相方さんを連れ立って、まいもん寿司の駅西本店で記憶の上書きをいたします(笑)というお話。

狸に化かされた感じの激ウマ洋食!?『NEW狸』がスゴすぎますっ!?

不思議な名前の洋食屋さん『NEW狸』。とにかく激ウマな洋食が目白押しなのですってっ!?というお話。

まぐろとがんちで『まぐろがんち』!トロでも赤身でも無いまぐろの身を堪能です!!

金石街道とJRの高架が交わるちょっと手前にお店を構える不思議な店名の『まぐろがんち』さん。隅から隅までまぐろの身を堪能ですっ!というお話。

この時期、最初で最後な焼き鳥屋『秋吉』潜入なのです!

赴任当初から行こう行こうと思いつつ早2年。都内に戻る直前になってよぉ〜やく北陸焼鳥の雄、秋吉さんご訪問なのです!というお話。

金沢の居酒屋の楽しさを教えてくれたいたるさんで名残惜しみ会なのです。

金沢の居酒屋で一番お世話になったお店がいたる香林坊店さん。おけをはじめ、金沢の居酒屋の楽しさを教えてくれたお店です。そんないたるさんで名残惜しみ会なのです。というお話。

うちの子よその子問題に関する現在の考察

転勤に辺り、『一日も早くうちの子になれよ』と告げて後にしたボクは、まだまだ『うちの子よその子』という扱い方の本質が掴めていなかった青二才でした。というお話。

金沢駅前『蕎麦やまぎし』跡地に開店した『越前』さんで福井名物づくしです!

金沢駅前にあった蕎麦の繁盛店『蕎麦やまぎし』さんの跡地に、新たな蕎麦屋さん『越前』さんが開店してました。金沢駅近で福井名物づくしな蕎麦屋さんなのです。というお話。

不思議な鳥居の市媛神社??

近江町市場の向かいに佇む市媛神社。よくよく観ると不思議な鳥居構成な神社なのです!?というお話。

ひがしの『自由軒』で飯を喰い、にしの『諸江屋』で涼を取る、金沢名残惜しみの旅。

カウントダウンが始まろうとしている金沢生活。残り少ない週末に市内観光がてらひがし茶屋街自由軒で洋食だの、にし茶屋街諸江屋で甘味だの食べ納めなのです!というお話。

今日も繁盛しております。かなやキッチンのランチも食べ納めでございます。

金沢市内の中でも女子的人気が高いカフェというとかなやキッチン! おいしいカフェ飯がいただけるこのお店も食べ納めなのでございます。というお話。

上でも十分たまりません。『魚笑』さんの上刺身定食!

居られる間にできるだけ日本海の幸を堪能なのです。機会さえあればすかさず出向くアルプラザの魚笑さん。上刺身定食圧巻なのですっ!というお話。

この時期おすすめ。むさし坊の辛味そば!!

職場近くのなにげに人気?なお蕎麦屋さんの『むさし坊』。蒸し蒸しムンムンな不快指数が高い日には、辛味そばなざるそば(辛口)がオススメです!というお話。

カプリ島で大人のお子様ランチ!?とC級メニューをいただきますっ!

なにを喰っても美味しいカプリ島。いちおうメインなメニューはクリアとして、次なるターゲットはコンボなのです!ということで、まずは大人のお子様ランチを思わしきカプリ島定食を。というお話。

せせらぎ通りのご新規開店さん、『豚蔵』の豚骨醤油らーめんをお試しなのですっ!

最近らーめん屋のご新規開店が続くせせらぎ通り。金沢の名店の誉れ高い『豚蔵』さんが5月にせせらぎ通り店を開店したというンでさっそく訪問なのです!というお話。

『居ろは』で牛鍋摘まんでみれば、文明開化の味がする!?

一度は行ってみたかった昨年12月にオープンした牛鍋屋さんの『居ろは』さん。すき焼きでは無く牛鍋なのです。そんな文明開化な匂い漂う居ろはさんに初潜入なのです!というお話。

ひょんなことからiQOS入手で節煙?生活なのです(笑)

アメトーク放送後さらに品薄感が絶賛蔓延中のiQOSですが、ひょんなことから入手出来たんで開封の儀&まずは一服なのでございます。というお話。

お弁当シーズン終了にともない満まる。さん詣で復活です!

春も終盤。蒸し蒸し暑い季節になってきたことにともない、我が家の愛妻弁当もシーズン終了なのでございます。となるとお昼ごはんは満まる。さん復活なのですっ!というお話。

二度あることは三度あったっ!?『Bitte』さんのお昼ごはん。

近所のお気に入りなカフェ飯。Bitteさんのお昼ごはん。3度目の今回もやはり魚料理はっ!?というお話。

とやマルシェ『白えび亭』さんのお馴染み白えび天丼にほたるいかの磯辺揚げ??

富山の至宝といったら富山湾の白海老にほたるいか。駅ナカとやマルシェ『白えび亭』さんの白えび天丼に今回ほたるいかの磯辺揚げを味見ですっ!というお話。

豚骨醤油と並ぶもう一方の雄、岩本屋さんの塩らーめん!

先日ご紹介した岩本屋さんの定番、豚骨醤油背脂系の王道らーめん。しかし、そんな岩本屋さんのもう一方の雄、塩豚骨な塩らーめんも捨てがたいのですっ!というお話。

プレミアム会員向けセールでKindle PaperWhiteの白をポチっちゃいましたっ!

プレミアム会員はクーポンで安上がりだっちゅぅ〜し、白もあるってから、Kindle PaperWhiteの白をポチっちゃったがねっ!?!?というお話。

カプリ島のメニュー探索はまだまだ続きます。タンシチューの巻。

まだまだカプリ島がとまりませんっ!?できるだけカプリ島のレパートリーを広げるべく、ランチの突撃は続きます。というお話。

遠路遥遥いってきました第7ギョーザの店!

行きたくても遠くてイケなかったお店がある。それは第7ギョーザの店。金沢人のソウルフードとも言われる第7ギョーザのホワイト餃子をついに食すのですっ!というお話。

いつも混んでるお蕎麦屋さん『大藪』さん再びっ!?

食生活には恵まれすぎてる金沢ですが、これはいまいち!と思うのがお蕎麦屋さん。でも、近所の『大藪』さんはいつも混んでいるのです。というお話。

久々に中央市場の粉太製麺!

久々にうどんを食べに中央市場の粉太製麺さんへ。そういえば、暖かいうどんははじめてだったのです。というお話。

そうだ、ご飯食べに行こう!と『わなか』さんで居酒屋ご飯。

居酒屋さんは酒飲みのためだけのお店では無いはず。ふとご飯を食べにいってみよぉ〜!と『わなか』さんにお邪魔なのです。というお話。

スマホならではの音楽ストリーミング機能、Spotify Running!

利用者の生活や気分、環境に応じて様々なリーチを仕掛けるSpotify。そんなSpotifyのレコメンドの中でもスマホならではの音楽との出会いを演出するSpotify Runningをお試しです!というお話。

ナニを食べても美味しぃ〜カプリ島が止まらないっ!?

最近のお気に入り『カプリ島』さん。ナニを食べても美味しい洋食メニューへの開拓熱が止まらないのですっ!というお話。