2016-04-01から1ヶ月間の記事一覧
食べ物にはとにかく恵まれている金沢ですが、贅沢な悩みではありますがお肉も魚もちょっとなぁ〜という気分に陥る時もあるのです。そんな時に頭をよぎるのが『きふじん』さんの関東風と関西風のハイブリッドうな重なのです。というお話。
暖かくなると普通の味噌ラーメンより味噌つけめんが食べたくなるのが人情なのです。ということで、春なので麵屋大河の味噌つけめん。というお話。
ハァ〜ハァ〜な時期を乗り越え冷静に聴きだしたSpotifyですが、いろいろと他のWebサービスとの連携もあるよぉ~で、Spotifyと連携したBurstt Playlistをお試しなのです。というお話。
みんな大好き丸亀製麺で、うどんはもちろんのこと、天丼だの天茶漬けだのって、炭水化物パーティーなのですってっ!というお話。
あと何回訪れることができるだろうか?やっぱり金沢でお刺身喰うなら個人的には一番満足度が高いのが、アルプラザの魚笑さんなのです。というお話。
金沢転勤後、結構初期に訪れていたにもかかわらずちゃんとお店のエントリーをアップしていなかった、金澤神仙が作った二郎インスパイア系の『麵屋神やぐら』さんなのです!というお話。
若宮大橋の向こう側、玉鉾に小綺麗ならーめん屋さんが佇んでいるのです。濃厚白湯スープな京ラーメンが売りな『自家製麵のぼる』さんに潜入なのです!というお話。
年度も切り替わったし、ゴールデンウィークも間近なんで、金沢旅行のご参考までにFY2015の本ブログでの人気エントリーを振り返ってみるのですっ!というお話。
金沢で餃子といえば第七餃子!でも第七は我が家からも職場からの遠いので行き辛いのです。が、近場に第五らしい『ギョーザの店』があると知り、さっそく味見行脚なのですっ!というお話。
せっかく福井市内をぶらりなんで、一度はちゃんとした大衆蕎麦屋で越前蕎麦を喰らいましょ!と駅の近くの大店、『越前つるきそば本店』にお邪魔しました。というお話。
挨拶周りが早めに終わり、時間があったんで福井市内の城趾である、今は県庁の福井城趾と商店街の一角にある北ノ庄城趾をブラリなのです。というお話。
以前ウチの近所にあった洋食屋さんのキッチンキャベツ。いつの間にかその跡地にご新規さんが開店です。その『キッチンCoCo』さんで煮込みハンバーグ!というお話。
またまた遠征!若宮大橋の向こう側、玉鉾で発見した玉鉾食堂でお惣菜パーティーなのです!というお話。
予期せぬコトはホントに予期せぬタイミングで起きるモノなのである。ある日突然Spotifyアカウントが乗っ取られ、拙い中学英語レベルでコミュニケーションを取るはめにっ!?というお話。
なんだかんだと足が向いてしまう愛して止まないKARAAGE83。またもなにやら新メニューということで、揚げ鶏を喰らいにいってきたのです!というお話。
潰れたのかと思いきや、店名変更して営業していた旧本町製麺所が、なんの所縁か解りかねつつ『金沢製麺所』とな?ということでどういうことなのか潜入しました。というお話。
3月中旬、金沢駅ナカRintoに開店したKALDI。うちの相方さんには、かねてからKALDIで気になる商品あったという。それは杏仁豆腐!というお話。
無事に新年度を迎え、職場行事では新年度一発目の祈願祭を尾山神社で執り行うのです。ついでに、冬の間すっかり出不精で忘れていた我が家の初詣も兼ねまして(笑)というお話。
自らを『ヘンタイ』であると自覚できているくらい正常な人間であるボクは、未だに萌え滾るうちの相方さんへの想いを昇華しきれず、妄想の中で悶々とする日々を過ごしているのでございます。というお話。
福井といえば越前蕎麦!そぉ〜いえば、駅構内に駅そばあったよなぁ〜と、超久々の福井入りの際に『今生そば』さんに潜入してみたのです!というお話。
本ブログのエントリーにあげるのをすっかり忘れていましたが、柿木畠商店街の脇に実は『一風堂』さんがあるのです!というお話。
何気に地味ながら日夜改良を重ねているICカードとiPhoneケース。バス用のICカードとスタバのSTARBUCKS TOUCHを二枚差し運用出来ないモンかとICカードセパレータを導入してみた!というお話。
金沢でもちょいと街はずれにある女子っ気たっぷりのカフェ『micka』さん。以前ご紹介の通り男子飯としても十分なカフェ飯をいただけるんで再び潜入なのです!というお話。
友が遠方より北陸行脚ということで、久々の再開とともに一献なのです。そんな遠方よりの使者をおもてなしということでご新規様の『わなか』に潜入なのですっ!というお話。
Spotifyを利用するようになり、一番期待していたのがジブンの嗜好にあったプレイリストを毎週配信してくれるという『Weekly Discover』!しかし、待てど暮らせどなかなか配信されず3週間めにしてついに舞い降りたのですっ!というお話。
転勤当初からいくいく!とイイながら、金沢に辿り着けなかったヤツらが、ボクの任期満了間近になってよぉ〜やく金沢入りなのですっ!ということで、思う存分金沢飯をご堪能頂くべく一年ぶりに『くろ屋』さん!というお話。