SAY SILLY THINGS!

“TEAM H末端構成員”が妄想と現実の狭間で戯れます。

2018-02-01から1ヶ月間の記事一覧

京都でなぜか仙台牛たんな伊之助さん

奈良に出張の帰り、京都駅でお昼を食べてから帰ろうと徘徊したあげく、なぜか京都で仙台牛たんな伊之助さんに吸い込まれました...(^^;)ハハハ。というお話。

Leica ⅢfにElmar 50mm f3.5で浅草お写ン歩です!

手に馴染むⅢfを片手に浅草の街をお写ン歩ですっ!というお話。

浅草で天丼といえばなにはともあれ『大黒家』さんっ!

急遽実家に帰ることになり、久々にゆっくりと浅草を観て廻ることに。かれこれ10年ぶりくらいの大黒家さんで真っ黒な天ぷらに舌鼓でございます。というお話。

気付けば増えてるLeica Lマウントレンズ。そろそろいいかなぁ〜とバルナック型Ⅲfをお迎えです。

手に入れやすい安価なオールドレンズにハマっていたらいつの間にか増殖しているLeica Lマウントのレンズ。ならば本家のバルナック型Leica Ⅲfをお迎えしましょう!というお話。

怪しい外観でも抜群の旨さっ!?新宿西口の牛すじ煮込みカレーなHOT SPOON!!

新宿西口で中古カメラ屋を徘徊していたところ、フト目にした怪しい佇まいのカレー屋さん。しかしその実態はかなり旨しなHOT SPOONさん!!というお話。

池袋ネコ歩きminiなカメラ散歩。【池袋一丁目〜上池袋〜東池袋編】

寒くてめっきり朝ン歩ではなく昼散歩になってしまったネコ歩きmini。Jupiter8の試し撮りがてら日向ぼっこ中な猫さん求めて歩きます。というお話。

毎週金曜はつけ麺限定営業!?なHulu-luさん

かなり久々に近所の名店Hulu-luさんへ。久々すぎて営業タイプを忘れておりました...(^^;)ハハハ。というお話。

レンズ沼にハマると一度は通る道らしいロシアンレンズなJupiter8

レンズ沼にハマると必ず通る道ロシアンレンズ。低価格にも関わらずしっかりした設計の元に作られたロシアンレンズはやはり侮れません。というお話。

池袋西口でアロハでアミーゴな『アロハアミーゴ』さんのプレートランチ

西池袋公園近くの通りはいつの間にか無国籍な各国の料理屋さんが多くなり、アロハとアミーゴな組み合わせの『アロハアミーゴ』さんで、ハワイアン&メキシカンを堪能です。というお話。

バレンタインデー2018はFIAT500のミニカー付き!!

今年も忙しない2月の我が家の行事!今年のバレンタインのチョコレートは憧れのルパンカー、FIAT500のミニカー付きなのです!?というお話。

池袋ネコ歩きminiなカメラ散歩。【池袋一丁目〜上池袋〜東池袋〜池袋本町編】

冬場の朝ン歩はまだ猫には寒いのか、なかなかお姿を拝見する機会が少ないですが、昼過ぎともなると活動中の猫さんが増えるのです。というお話。

リバーサルフィルムに再チャレンジ!?KONICA HEXAR RFにFUJIFILM VELVIA100を装填して谷根千ですっ!

前回失敗としかいいようがない露出設定で難しさを実感したリバーサルフィルム。KONICA HEXAR RFの絞り優先AEに頼って谷根千で再チャレンジなのですっ!?というお話。

御生誕記念はステーキハウスボンさんとアンリ・シャルパンティエでお祝いです!

今年の御生誕記念は先日舌鼓打ちまくったステーキハウスボンさんのステーキに、アンリ・シャルパンティエさんのシャンティ・フレーズ・ショコラでお祝いです。というお話。

今年の御生誕記念プレゼントはひらくPCバッグnanoでお願いッ!

今年の御生誕記念プレゼントは早々にボクの中では決まっており、ひらくPCバッグnanoをお願いしたのでございます。というお話。

ディープ池袋オススメステーキ!ステーキハウスボンさんのランチがサイコーですっ!

池袋の奥深く。街の商店街で営むステーキハウスボンさんのステーキランチがコスパ最高すぎる旨さなのですってッ!?というお話。

絞り優先AEを頼りにKONICA HEXAR RFでお写ン歩!

完全機械式と比べて、やっぱり便利な絞り優先AE。KONICA HEXAR RFを携えて、そこかしこでお写ン歩です。というお話。

生パスタっぽい触感が旨い焼スパTANTOさん

池袋駅地下のイケチカダイニングにある焼スパTANTOさん。独特なモチモチパスタが特徴な焼スパなお店なのです。というお話。

TOBE HOPEのなかなか侮れないとんかつ屋さんな大吉さん

ただでさえB級な街『池袋』の中でもさらにB級に思えてしまうTOBE HOPE。その中の『大吉』さんはなかなか侮れないとんかつ屋さんなのです!というお話。

フィルムカメラにもAE必要だよね!なKONICA HEXAR RF

フィルムカメラは完全機械式が安心!なことをいってましたが、やっぱりAEは必要だよね!ということでレンジファインダーカメラの進化版的なKONICA HEXAR RFなのです。というお話。

池袋東武百貨店で和と洋なオススメスイーツ!富久屋さんとLa Quicheさん。

池袋東武デパ地下のオススメスイーツ!富久屋さんの牡丹だんごにLa Quicheさんのタルトだの!!というお話。

やっぱり有名店は安心できる味ですなぁ〜な一蘭さん

そういえば、池袋に戻ってからお邪魔していなかった一蘭さん。いまや週末ともなると外国人の方々が行列に並ぶよぉ〜になってますが、安定の一杯ですなぁ〜というお話。

池袋ネコ歩きminiなカメラ散歩。【西池袋〜雑司ヶ谷編】

前回のお写ン歩に引き続き、Leica M TYP240に付けっぱなしのElmarit 90mm f2.8で西池袋〜雑司ヶ谷方面へブラりネコ歩きminiなのです。というお話。

久々の大塚ホープ軒本舗はなんかユルめ...(^^;)ハハハ。

通勤経路が変わって行き辛くなった大塚のホープ軒本舗さんに久々に。でもなんかユルめでちとハハハなのです...(^^;)ハハハ。というお話。

今年も半年ご苦労様でしたと『縁』さんで焼肉三昧!

すっかり週末ランチリストに追記されて普段使いをしている縁さんで、半年の勤労感謝を焼肉三昧で祝うのです。というお話。