2020-05-01から1ヶ月間の記事一覧
引き籠もり生活でデパ地下スイーツに飢えている我が家に朗報!シナボンがネット販売始めたってっ!?というお話。
外出自粛は続くGW前の週末。いつも通り我が家から南池袋〜雑司ヶ谷の南ウィングコースを辿ります。というお話。
なんだかんだとまだ再訪していなかった韓国料理の韓二郎さんが、この時節についにランチ営業を開始したっ!?というお話。
4/7緊急事態宣言発令後の我が町池袋の様子を写真に納めようと、モノクロフィルムをカメラに詰めて朝写ンを開始したのでした。というお話。
不自由を強いられる生活の中で、週末ネコ歩きの自分自身への有り難みが改めて身に滲みてくるのです。というお話。
3月末からSTAY HOME生活が続き、これまでの平日と異なり常にボクがいる生活にうちの小春さんと小豆さんは?というお話。
外出自粛で週末ランチも自粛な我が家はホットプレートを引っ張り出して鉄板焼なランチです。というお話。
ついに緊急事態宣言は全国へな4月中旬。週末は足を伸ばして南池袋〜雑司ヶ谷へ足を伸ばす池袋ネコ歩きminiなのです。というお話。
一日の気分転換の朝写ン用にRollei35用の速写ケースが必要でしょっ!とポチったのです。というお話。
テレワーク生活も2週間を迎えた週末。やはり運動不足は拭えず、週末はいつものネコ歩きコースということで、この日は北ウィング!というお話。
池袋西一番街の北の外れに開店したつけ蕎麦の『阿国』さん。どんなもんかと初入店でございます。というお話。
昨年末に送られてきて長らく放置プレーをしていたGoogle Nest Miniを外出自粛の気分転換でよぉ〜やく開封です。というお話。
テレワーク推奨から原則テレワークに段階が上がった4月初旬。平日ルーチンとして人気の無い通りを池袋ネコ歩きminiなのです。というお話。
出張帰りの東京駅。夕飯は八重洲北口にある仙台牛たんの『㐂助』さんで牛たん三昧なのです!というお話。
年末挨拶ぶりの京都で5,6年ぶりくらいに新福菜館の中華そばをいただきましたが......というお話。
ノートパソコンメインでテレワークとなると爺ぃ〜には難儀が過ぎるンで、外部ディスプレイを導入なのですっ!というお話。
外祝自粛ムードな4月初旬。週末ルーチンは継続したくカメラ片手の池袋ネコ歩きminiなのです。というお話。
大正の昔から終戦にかけて池袋付近に点在したアトリエ群『池袋モンパルナス』。完結編の今回は池袋エリアを離れて目白から下落合、中落合とアトリエ村ではなく画家のアトリエを訪ねて廻ります。というお話。