SAY SILLY THINGS!

“TEAM H末端構成員”が妄想と現実の狭間で戯れます。

EPSON

【250回記念】池袋ネコ歩きminiなカメラ散歩。【猫塗れ大集合!】

数奇者のライフワークと化している池袋ネコ歩きminiも今回で250回目!?残念ながら日々猫だまりが消滅している北ウィングコースに、今や唯一の猫だまりコースとなってしまった南ウィングコース。それに池袋西方・北方の単品猫さんと、これまでのネコ歩きを振…

緊急事態宣言Mark3明けの平日の朝ン歩模様。

緊急事態宣言Mark3が明けた6月21日からの平日の池袋の朝ン歩模様。猫やら花やらガリガリやら。というお話。

池袋ネコ歩きminiなカメラ散歩。【南池袋〜雑司ヶ谷】

よぉ〜やく梅雨入りした6月下旬。週末の朝は雨模様で小春さんの散歩に行けず、午後の晴れ間に南ウィングコースを逆回り!というお話。

池袋ネコ歩きminiなカメラ散歩。【南池袋〜雑司ヶ谷】

いまだ梅雨入りしてなかったらしい6月中旬の週末の池袋ネコ歩きminiは南ウィングコースへ!お久しぶりさんやら、ここでお見かけしますか?な猫さんたちが賑々しく。というお話。

悠久の赤羽台はヌーヴェルな団地に絶賛改装中!?

JR赤羽駅の西側、悠久の赤羽台の台地に聳え立つマンモス団地は令和の大改造を受けて、ヌーヴェルなモダン住宅に様変わりっ!?というお話。

池袋ネコ歩きminiなカメラ散歩。【池袋一丁目〜東池袋】

EPSON R-D1sの赤味問題で右往左往していた4月の第一週。よくよく設定を見返してようやく色味が治ったかも!な池袋ネコ歩きmini。というお話。

フィルムライクな写りを見せるEPSON R-D1s

utulensで薄々感じてた赤味が強く出るEPSON R-D1sにオールドレンズで試してみるとフィルムライクに写るのです。というお話。

無限写ルンですなutsulensで朝写ンです!

2017年冬に手にして以来放ったらかしだったutulensをEPSON R-D1sとRicoh GXRにひっつけて無限写ルンですで朝写ンです!というお話。

池袋ネコ歩きminiなカメラ散歩。【西池袋〜南池袋〜雑司ヶ谷】

ちょいとお写ン歩度数が強かったんで、フィルム機とモノクロモードな池袋ネコ歩きmini。何故か猫さんも白黒祭りで(笑)というお話。

池袋北口のメジャーな通り?【へいわ通り編】

日々の朝写ンの中で、ご近所な通りのご紹介!今回は池袋北口でも比較的メジャー?なへいわ通り!というお話。

池袋ネコ歩きminiなカメラ散歩。【池袋一丁目〜上池袋〜池袋本町】

モノクロセッティングで、いつもの北ウィングとコースを変えて、上池袋から北池経由で池袋本町な池袋ネコ歩きminiなのです。というお話。

90年代から始まるLEICA狂騒曲に翻弄された迷機たち

ふと目に止まった最近よく手にする2台のカメラ。何の気なしに使っていたKONICA HEXAR RFとEpson R-D1sこの2台って実は......。というお話。

朝写ンはR-D1SにElmarで撮り散らかし!

週末ネコ歩きと違い、平日の朝写ンは身軽にR-D1SにElmar35mmを付けて、モノクロで撮り散らかしなのですっ!というお話。

池袋ネコ歩きminiなカメラ散歩。【池袋三丁目〜西池袋、池袋一丁目〜上池袋】

梅雨も最後の大詰め7月中旬は雨が降り続き、梅雨の合間の朝写ンでGO WESTな池袋ネコ歩き。というお話。

【150回記念】池袋ネコ歩きminiなカメラ散歩。【猫塗れ大集合!】

もはやライフワークと化している池袋ネコ歩きminiも今回で150回目!?これまでのネコ歩きを振り返り印象的だった猫さんたちを一挙公開!!というお話。

池袋ネコ歩きminiなカメラ散歩。【南池袋〜雑司ヶ谷】

梅雨本番で平日朝のお写ン歩がなかなか出来ずフラストレーションが溜まった週末のネコ歩きはちと遠回りなのです。というお話。

チョートクブラぱち塾『東京市滝野川区立捨て石劇場ミステリーツアー』で北池袋から巣鴨へ行脚っ!

2月のチョートクブラぱち塾は自称写真家72歳が踏切内部に取り残された北池袋から、赤テントも真っ青な青空劇場の捨て石劇場を懐古して巣鴨詣でなのですっ!

偽『東京いい道、しぶい道』〜【三田聖坂・二本榎通り】

パクり企画偽『東京いい道、しぶい道』、年明け一発目は城南エリア第二弾!三田から高輪台にかけて高野聖の辿った坂を巡ります!というお話。

池袋ネコ歩きminiなカメラ散歩。【池袋一丁目〜池袋本町】

秋も深まり、朝方は冬と変わらないくらいになると布団の温もりの誘惑に贖えず、昼間のネコ歩きになりがちです(笑)というお話。

池袋ネコ歩きminiなカメラ散歩。【池袋三丁目〜谷端川緑道〜池袋二丁目】

前回の谷端川緑道北ルートに続き、今回は南ルート!行き着く先は西武池袋線のどんづまり。というお話。

今度はちゃんと参拝巡りな雑司ヶ谷七福神巡り!

2ヶ月ほど前に巡ったばかりの雑司ヶ谷七福神巡り。今回はうちの相方さんも引き連れてしっかりとスタンプラリーなのでございますっ!!というお話。

池袋ネコ歩きminiなカメラ散歩。【谷端川緑道〜電車の見える公園】

チョイとお写ン歩のつもりがいつの間にかネコ歩きに(笑)谷端川緑道を直進したら東武の操車場に遮られ、気がつくと電車が見える公園に!?というお話。

チョートクブラぱち塾『砂町銀座で立ち食いスナップ』で砂町へ!

今年最後のチョートクブラぱち塾は西大島集合で『砂町銀座で立ち食いスナップ』!途中文明堂やら江東の俳人やらで陽が傾くのが早ぉ〜ございます。というお話。

チョートクブラぱち塾『北千住裏街道』で北千住へ!

11月のチョートクブラぱち塾は北千住駅北口集合で『北千住裏街道』を狸に化かされ彷徨うのですっ!?というお話。

EPSON R-D1Sで朝活復活前の準備運動を

朝から汗ばむこともなくなってきたんで、そろそろお仕事前の朝活を!とEPSON R-D1Sを片手に準備運動を始めました。というお話。

偽『東京いい道、しぶい道』〜【トキワ荘通り・千川通り編】

パクり企画偽『東京いい道、しぶい道』第三弾も近場から!今回は椎名町から江古田へ抜けるトキワ荘通り・千川通りでございます!というお話。

偽『東京いい道、しぶい道』スピンオフ〜【美久仁小路、栄町通り】

梅雨空続きでなかなかお写ン歩ができず。ストレス溜まりまくっていたんで、雨の止み間に美久仁小路、栄町通りと残り少ない池袋の横丁を探訪です。

池袋ネコ歩きminiなカメラ散歩。【東池袋、南池袋〜雑司ヶ谷】

なんか週末になると雨が降り続く7月初旬。全然ネコ歩きができずストレス溜まりまくでございますっ!というお話。

お写ン歩欲が増し増して、ついでに谷中銀座をブラりです。

足利詣でで写欲に火がつき、帰りに西日暮里で降りて富士見坂やら山か銀座やらをブラりお写ン歩なのです。というお話。

日比谷公園も桜の後はネモフィラ&チューリップです。

ここ数年春になるとネットでよく見かけるネモフィラが、今年は日比谷公園にも。ネモフィラとチューリップの花壇でニンマリです。というお話。