SAY SILLY THINGS!

“TEAM H末端構成員”が妄想と現実の狭間で戯れます。

2017-03-01から1ヶ月間の記事一覧

池袋ネコ歩きmini的なカメラ散歩。【お店が拠点な地域猫】

最近は週末の楽しみの一つになっている、カメラ片手の池袋ネコ歩きminiですが、今回は普段界隈を歩いている中で遭遇した、お店で餌付けされている地域猫をご紹介!というお話。

近頃増殖中なトルコ料理屋さん。今回はオメルのケバブに初潜入!

なぜか池袋で最近急に増殖を始めているトルコ料理屋さん。今回は『オメルのケバブ』さんに初潜入なのです。というお話。

iPhoneケースで有名なGRAMASさんのiQOSポーチをポチりましたっ!

なにかと持ち運びが不便なiQOS。これまでもポーチを使ってましたが、あのiPhoneケースで有名なGRAMASがiQOSポーチを発売したというンで脊髄反射なのですってッ!?というお話。

新橋『麵屋武一』で濃厚鶏白湯そば再び!

金沢時代の東京出張時に一度訪れたことがある『麵屋武一』さん。戻ってきてからいってなかったんで再訪です。というお話。

我が母校、駿河台坂下でカロリー摂るなら『キッチンカロリー』さん!

学生向けの高カロリーなお食事処が集まる駿河台周辺。中でも店名の如くカロリー摂りまくりなのが『キッチンカロリー』さんなのです。というお話。

夢に母家の豚汁が出てきたんで、翌日母家で豚汁なのですっ!

金曜深夜、夢で母家の豚汁を旨そうに食べているボク。なので翌日の週末ランチはなにはともあれ母家なのですっ!というお話。

久々の京都勝牛で春メニューの鮪カツを堪能です!

出来映えに疑問を感じ、ちょいと遠ざかっていた京都勝牛さんですが、春メニューで鮪カツを出すというンで久々の再訪です!というお話。

青天の霹靂と情報過多の一息にオリンパスのボディキャップレンズ『BCL-1580』をポチッと!?

まさに青天の霹靂なのです。ノーガード状態で告げられた突然のお小遣い!?なにに使うかハァ〜ハァ〜しすぎて過呼吸に陥りそうだったんで、オリンパスのボディキャップレンズをポチッて、ひとまず落ち着くのです。というお話。

池袋ネコ歩きmini的なカメラ散歩。【池袋2丁目〜1丁目〜池袋本町編】

いつもの徘徊コースに加え、ちょいと足を伸ばしてみた今回の池袋ネコ歩きmini。いつものとこや、新しいところでまたまた新しい出会いも。これだからなかなか猫徘徊がやめられません(笑)というお話。

和定食で有名な美松さんの新店舗『御結び美松』でおむすび定食です!

池袋西口、和定食で有名な米屋の定食屋さん美松が、徒歩0分圏内にヒッソリと新店舗『御結び美松』を開店したというンで行ってきたのです。というお話。

おこわの魅力再発見っ!池袋東武百貨店デパ地下の『おこわ米八』さんのお弁当。

たまにはデパ地下でお弁当を買って帰ろうと、池袋東武百貨店のデパ地下をウロウロ物色してみつけた『おこわ米八』さん。これが旨し!というお話。

嗚呼、懐かしのロールキャベツ!アカシア本店さんで味わいました。

羽田空港を使わなくなり、すっかりご無沙汰になってしまったアカシアさん。なので、新宿本店にお邪魔して懐かしのロールキャベツを堪能です。というお話。

池袋ネコ歩きmini的なカメラ散歩。【池袋2丁目〜1丁目〜西池袋編】

ネコ歩きminiなカメラ散歩。いつものコースに居るはずの猫を見かけないとちと心配...(^^;)ハハハ。でも、同じコースを辿っているのに新たな出会いもあり、やっぱり猫って気まぐれよね!というお話。

PEN-Fにちょいとワンポイント!cam-inのシャッターボタン。

カメラ女子はお気に入りのカメラをデコレートするものなのですっ!という勝手な思い込みから、ちょいとシャッターボタンにアクセントを付けてみました。というお話。

昨年に引き続き、今年もホワイトデーのお返しはLeonidas

今年もやって来ましたホワイトデー!最近の傾向を踏まえ、今年もチョコレートではございますが、うちの相方さんのお気に入り、Leonidasのベストアソートを贈呈なのでございます!というお話。

Spotify USAに加入して丸一年。プリペイドの期間も終わり、Spotify JPNに変更です。

早いもんで、なんだかんだ手を尽くしてSpotify USAに加入してから丸一年。一年前に登録したプリペイドコードも期限が切れて、晴れてSpotify JPNに国変更なのです!というお話。

うちの相方さんの御生誕記念に、ホルモンガッツリ『まるかん』さんにアンリ・シャルパンティエのバースデイケーキ。

うちの相方さんが御生誕記念にホルモン喰いたいというンで、以前から気になっていた大阪ホルモンのお店『まるかん』さんへ。ホルモンも精肉も隙が無く、舌鼓慣らしっぱなしなのです!というお話。

ケルン弁当食ってたら、ちゃんとお店で喰いたくなったんでケルン再訪!

お昼にケルンさんのお弁当を食べていたら、久々にケルンさんの店内で洋食を食べたくなったんで再訪です!というお話。

地球ではない火星に存在するカレー、それが『火星カレー』さん。

それはまさに地球ではない火星に存在するカレー。『火星カレー』さんのカレーは味わったことのない絶品やみつきカレーでございます。というお話。

池袋ネコ歩きmini的なカメラ散歩。【池袋3丁目〜要町1丁目編】

ネコ歩きminiなカメラ散歩。今回は以前暮らした要町方面へ。そういえば、毎朝花家さんの猫に挨拶して通勤してたんだよね。というお話。

池袋ネコ歩きmini的なカメラ散歩。【池袋3丁目〜要町1丁目編】

ネコ歩きminiなカメラ散歩。今回は以前暮らした要町方面へ。そういえば、毎朝花家さんの猫に挨拶して通勤してたんだよね。というお話。

あのやすべえさんが池袋西口にもオープンしてましてっ!?

十年前、池袋No.1の呼び声も高かったやすべえさんが池袋西口、ロサ会館向かいにオープンしてました。久々なやすべえさんのつけ麺です。というお話。

都内の牛タンといえば『ねぎし』さん。

都内の牛タンといえば『ねぎし』さん。その薄くて食べやすいけどすぐに冷めてしまう焼き肉屋さんの牛タンを食べ慣れてましたが、久々に行ってみると仙台牛たん並みの厚さのメニューも加わっており?というお話。

池袋にも星乃珈琲店!ということでスフレパンケーキです。

うちの相方さんがまえから行きたい!とリクエストしていた星乃珈琲店が池袋西口のTOBEHOPEにで来たというんで、スフレパンケーキ食べにいってきました。というお話。

竹橋で昭和の生き残りな洋食屋さんの『タカサゴ』さん。

竹橋時代によく通った洋食屋さん『タカサゴ』。昭和ならではのB級な食事が愉しめる竹橋、一ツ橋サラリーマンのお腹の故郷なのです。というお話。

東口には『丸富食堂』、西口には『丸富市場』!

すっかりハマってしまった丸富食堂さんが、より近所な池袋西口駅前にも『丸富市場』として営業していると知り、なにはともあれ週末ランチな我が家なのです。というお話。

『頑者』で喰うならこれはずせません!坦々あえめんの巻。

すっかりいま一番のお気に入りな池袋TOBEHOPEの頑者さん。池袋店限定という坦々あえめんを口にしたら、これはなかなかの逸品なのですっ!?というお話。

池袋ネコ歩きmini的なカメラ散歩。【池袋2丁目〜1丁目編】

ネコ歩きminiなカメラ散歩。ご近所散歩のコースも定番になりつつあり、毎度の猫スポットを巡回です。というお話。