SAY SILLY THINGS!

“TEAM H末端構成員”が妄想と現実の狭間で戯れます。

2018-06-01から1ヶ月間の記事一覧

4年前のこの日、金沢での生活が始まった。

月日が経つのは早すぎるモノで、気がつくと金沢へ転勤したのはもぉ〜4年前のこと...(遠い目)。改めて振り返ります。というお話。

犬と散歩と写真と音楽と、そして寝息なストレス解消

ストレス解消はなんなんだろうか?そんな問いに瞬時に思い浮かんだのが『犬の散歩』。というお話。

La Verdeでパスタパーティー!

日比谷シティのイタリアン、La Verdeさんでランチ。ランチタイムのバイキングはボリューム満点過ぎて午後の仕事に差し支えます(笑)というお話し。

池袋ネコ歩きminiなカメラ散歩。【池袋一丁目〜東池袋】

しばらく会えないと心配になりますが、しばらくするとちゃんと帰還したりしているのが猫というもんで(笑)というお話し。

夏が来れば思い出す、やよい軒の冷や汁!

やよい軒の夏メニューといえば、冷や汁!6月に入り今年も冷や汁復活なのですっ!というお話。

紫陽花いろいろ。

6月に入り本格的に紫陽花シーズン。よくよく見ると紫陽花にも色んな顔があるもんで。というお話。

ご新規さんの『牛道』さんで肉塗れッ!!

池袋北口へいわ通りにご新規オープンな『牛道』さん。お初で加減が解らず肉塗れなのですっ!?というお話。

池袋ネコ歩きminiなカメラ散歩。【池袋一丁目〜東池袋】

梅雨に入るとなかなか週末のネコ歩きが出来なくなるんで、梅雨入り前のネコ歩きmini。Elmar 135mm f4.0でネコ歩き。というお話。

やっぱりなんでも旨いよっ!おか田さん!!

やっぱりなんでも旨かったおか田さんっ!たまらずランチ制覇に向けて発動ですっ!?というお話。

Leicaレンズの中でも人気がないといわれる135mmをお迎えです。

ある日突然魔が差して、Leicaでも望遠が必要なのではなかろうか?と人気のない135mm望遠レンズ、Elmar 135mm f4.0をお迎えなのです。というお話。

西新橋の路地裏にタイ料理屋さん。『BANG SAEN』のグリーンカレー!

郵便局の帰りしな、短縮ルートで裏道を彷徨くと路地裏にタイ料理屋を発見っ!?BANG SAENでランチ弁当なのです。というお話。

クラシックな佇まいにはULYSSESのスリングショットで

Leica M型に似合うストラップはどれが良いのか、長いこと物色してきましたが、よぉ〜やくULYSSESのスリングショットに決めました。というお話。

池袋ネコ歩きminiなカメラ散歩。【池袋二丁目〜一丁目〜東池袋】

新しいレンズを手にすると週末が待ち遠しいモノで。なにはともあれ池袋の猫様たちのご機嫌伺いなネコ歩き。というお話。

あの『とんかつは飲み物。』再び!?

昨年鳴り物入りで開店し、ネットの評判でしばらく行列続きだった『とんかつは飲み物。』さんに再び入店なのです!というお話。

そろそろシーズン到来な紫陽花

職場が日比谷に引っ越した昨年の9月以来、道すがら気になっていたのが日比谷公園の紫陽花。よぉ〜やくシーズン到来なのです!というお話。

久々に縁さんで肉・肉・肉!!

最近アジアンづいててすっかり焼肉から遠ざかっていたことに気付いたうちの相方さん。縁で焼肉なのだっ!というお話。

なんの変哲もないからこその王道レンズ、CARL ZEISS PLANAR T* 2.0/50mm ZM

以前からずっと欲しかったCARL ZEISSのPlanar 50mm。そのなんの変哲もないクセの無さが故の王道レンズでZEISSとLEICAの邂逅なのです。というお話。

これは名店の予感っ!?おか田の塩キジ定食!!

職場の隣のプレスセンタービルの地下の炭火焼鳥の岡田さん。炭火で焼き上がった香ばしい鶏が絶品なのですってッ!というお話。

よぉ〜やくここまで辿り着いたか!なLeica Summicron 35mm f2.0 2nd

レンズ沼に陥りし勇者の誰もが向かう道。そのメインストリートの一角によぉ〜やく辿り着いたSummicron 35mm f2.0 2ndの巻。というお話。

新宿に行くとついつい足が向いてしまうHOT SPOONさん。

もはや、カメラの物色&買取とカレーは切っても切り離せない行動パターンと化しつつあるHOT SPOONさん詣でなのです。というお話。

フィルムがまた減る。ACROSもホントに終わりなの??

今年に入り、FUJIFILMのフィルムラインナップから次々生産終了が決まっていくのです。モノクロフィルムのACROSのその中の一つ。少しづつ確保しつつも、モノクロフィルムにハマってみようかと。というお話。

『カレーは飲み物。(揚)』から『カレーつけ麺ちゃんぽん麵壬生』へ??

世にも珍しいかつカレー専門店だった『カレーは飲み物。(揚)』さんがある日突然『カレーつけ麺。ちゃんぽん麵。壬生』に!?本店の名前を掲げてリスタートしておりましたっ!?というお話。

サンワサプライフィルムスキャナー400-SCN055で自宅でデータ化?

日々煩雑化が進む現像済みフィルムやデータCDの山をどうにかしようと、サンワサプライのフィルムスキャナー、400-SCN055をポチッてみたのです。というお話。

お弁当でお世話になるDIPGARDENさんに初めての入店!

日頃お弁当でお世話になる率が高い日比谷パークフロントのDIPGARDENさん。今回初めてお店の中でいただきました(笑)というお話。

毎年恒例代々木公園のタイフェスティバルでタイ飯三昧!

毎年恒例GW後に代々木公園で開催されるタイフェスティバル。ナンプラー臭漂う代々木公園でタイ飯三昧なのです!というお話。

池袋ネコ歩きminiなカメラ散歩。【東池袋〜雑司ヶ谷】

地域猫の生活圏は気まぐれのようでもアリ、決まっているようでもアリ。ちょっと見かけなくなったかと思うとまた再会。というお話。