SAY SILLY THINGS!

“TEAM H末端構成員”が妄想と現実の狭間で戯れます。

Jupiter

池袋ネコ歩きminiなカメラ散歩。【南池袋〜雑司ヶ谷】

仕事な日々が始まり都内に雪が降り積もった週の週末。凍結した路上を避けて地上に降りない猫さんが多かった池袋ネコ歩きminiでございます。というお話。

ただただブラリな上池袋路地散策。

考えるのが面倒くさい。でも休日なのでお写ン歩したい。そんな何の目星もなくただただ上池袋の路地に入り込んだら意外とワクワクが満ちてました。というお話。

手放したSummaritの代わりにロシアンハイスピードレンズなJupiter-3 50mm f1.5をお迎えです!

使わないからと手放したSummaritなんですが、代わりにオールドなハイスピードレンズが欲しいよなと、ロシアンレンズのJupiter-3 50mm f1.5をお迎えなのです。というお話。

期限切れACROS100でLAB-BOX現像な一週間

LAB-BOX導入後すっかり自家現像にハマってしまいまして、日々持ち出すカメラはフィルムカメラにモノクロフィルムということで、そんなアナログお写ン歩な一週間でございます。というお話。

池袋ネコ歩きminiなカメラ散歩。【南池袋〜雑司ヶ谷】

よぉ〜やく梅雨入りした6月下旬。週末の朝は雨模様で小春さんの散歩に行けず、午後の晴れ間に南ウィングコースを逆回り!というお話。

雑司が谷の路地から路地へ徘徊です!

ネコ歩き南ウィングコースを離れて鬼子母神前電停付近から雑司ヶ谷の路地から路地へとお写ン歩です!というお話。

池袋ネコ歩きminiなカメラ散歩。【池袋一丁目〜上池袋〜北大塚〜滝野川】

いつもの北ウィングコースを途中で大きく外れて谷端川暗渠ルートへ。トキハソースの自販機のTシャツにムフフなのです。というお話。

切り通しの大地に開いた田端文士村巡り

冨田均『東京徘徊』を読んで思い立ち、切り通しの大地に花開いた田端文士村の名残をお写ン歩です。というお話。