SAY SILLY THINGS!

“TEAM H末端構成員”が妄想と現実の狭間で戯れます。

2017-02-01から1ヶ月間の記事一覧

西新橋にご新規開店!BETTYのお店『BETTY BOOP DINER』。

朝夕の通気路にある日大きなBETTYの顔が登場!?なにかと思いきやどぉ〜やらアメリカンなお店のご様子。ということで入店です。というお話。

見つけた時はとてもハッピー!富久屋さんの牡丹だんご。

餡子モノに目が無い我が家の中でも、ダントツ一押しなのが富久屋さんの牡丹だんごなのです!というお話。

アングラですがその味わいは正当派な『頑者』さん!

以前のエントリーで触れたとおり、池袋のTOBEHOPEはなめていたんで開拓しとりませんでした。しかし、いまやそこにはなかなかの強者が集ってきているのです。看板にアングラなれど、その破壊力はハンパ無い頑者さん。というお話。

故障したiQOSホルダーが早速贈られてきて、iQOSホルダーダブル持ちですっ!

iQOSは製品登録しておくと、保証期間にはネットで故障受付が可能です。そんな故障したiQOSの交換品が送られてきたのです。というお話。

江ノ島で唯一の漁師のお店『ゑじま』さんで久々のプリップリ白身魚を堪能です!

江ノ島でしらす丼でもいただこうと来てみたら、獲って出しの漁師さんのお店があるということで、そんな『ゑじま』さんで白身魚を堪能です。というお話。

十年ぶりに鎌倉小町通りのイワタコーヒー店さんでホットケーキ!

かれこれ十年ぶりに訪れた鎌倉。鎌倉といえばなにはともあれイワタコーヒー店のホットケーキなのですっ!というお話。

秋でも無いのにみなとみらいへ。そしてよぉ〜やく『喜助』の牛たんご相伴です!

毎年恒例秋のイベントには横浜みなとみらいへ出向くのですが、秋でも無いのにみなとみらいへ。そして、ついに仙台牛たんの『喜助』さんの牛たんにありつけたのです。というお話。

そぉ〜いえば忘れてたのが『三田製麺所』さん(笑)

昔はつけ麺というとよく通っていたのに、戻ってきてからすっかり忘れていたのが『三田製麺所』さん。すんません...(^^;)ハハハ。というお話。

ファーストキッチンがウェンディーズとコラボしたってっ!?

気がつくと池袋北口のファーストキッチンがウェンディーズにっ!?どぉ〜やら現在絶賛コラボ中ということらしい??というお話。

バレンタインデー2017。今年もバレンタインはパンツの日!?

2月の二番目の毎年の恒例行事、バレンタインデー!今年もやはり我が家はなぜかパンツの日なのでございます(笑)というお話。

池袋の老舗なカレー屋さん。その名も『カレーの家』。

池袋西一番街はいろいろと和洋中に事欠かない商店街ですが、何気に少ないのがカレー専門店。そんな中池袋に根を張り数十年の老舗カレー屋さん、『カレーの家』をご紹介です。というお話。

池袋ネコ歩きmini的なカメラ散歩。【池袋〜北池袋編】

猫を求めてぶらりと散歩。たまには街猫との出会いがない日もあるモンで...(^^;)ハハハ。というお話。

最後の最後でその味を知りました。今は無き『麵屋心』さん。

池袋に戻ってきてから、気にはなっていたのに結局行けてなかった『麵屋心』さん。そんな心さんが閉店してしまう!?とのことで、急いで味わいに行って参りました。というお話。

今年の御生誕記念は平日なんでお祝いはイレギュラーに!高野であまおうだのDOUBLEでリブアイステーキだの。

今年の御生誕記念日である肉の日は平日だったんで、ちょいとイレギュラーにお祝いしてもらいました。というお話。

大将と涙の再会!?金沢アルプラザのまちの魚やさん『魚笑』さん。

都内復帰以来7ヶ月ぶりの金沢出張!ボスを引き連れ、愛すべき刺身定食をいただきに魚笑さん詣でなのです。というお話。

20年近く参道の前を行き来しながらも足を踏み入れたことの無い烏森神社に行ってみた!

何かと縁のある新橋。でも20年近く通り過ぎるだけで足を踏み入れたことが無かった烏森神社に初めて参拝してみたのです。というお話。

池袋ネコ歩きmini的なカメラ散歩。【池袋2丁目〜1丁目編】

猫を求めてぶらりと散歩。普段意識して無かった近所の景色が、目新しく感じてくるモンです。そんなご近所散歩の記録。というお話。

安くて旨い魚屋さん見っけ!な丸富食堂さん。

最近もっばらジャンクな食事が増えてますが、池袋なりに安くて旨い魚屋さんはないものかっ!と言ってたら、うちの相方さんが見つけてきたのが『丸富食堂』さん。というお話。

背脂チャッチャといえば千駄ヶ谷ホープ軒!

90年代、上京して初めて口にしてその後のらーめんけれの基準になったのが背脂チャッチャなホープ軒の味。そんな懐かしき味を四半世紀ぶりの体感なのです。というお話。

池袋で至高の味噌らーめんといったら『花田』さんなのですっ!

味噌らーめん好きなボクが、池袋で一押しは?と考えると、池袋東口『花田』さんなのです。それはもぉ〜並んでも食べる価値ある至高の味噌らーめんなのでございます。というお話。

我が郷愁の"It's a Sony"しばらくお別れらしいSONYビルなのです。

銀座の企業ビルでは有名所のSONYビルが解体されるということで、『It's a Sony』展なのです。というお話。

池袋にも『伊達の牛たん』がありました!

池袋で仙台発の牛たん喰いてぇ〜というと利久が思い浮かびますが、実は灯台もと暗し宮城ふるさとプラザ内に『伊達の牛たん』があるのです。というお話。

池袋ネコ歩きmini的なカメラ散歩。【池袋〜要町編】

猫を求めてぶらりと散歩。今回はいつもの公園から要町方面まで足を伸ばしてネコ散歩。というお話。

うちの小豆さん、避妊手術なお年頃です。

うちの小豆さん、出自が保護猫なので、我が家で引き取る際に保護猫の会とは避妊手術をすることがお約束だったのです。ということで、そろそろ時期かと避妊手術なうちの小豆さんなのです。というお話。