SAY SILLY THINGS!

“TEAM H末端構成員”が妄想と現実の狭間で戯れます。

せっかくの日暮里なので5年4ヶ月ぶりに駅前の『馬賊』で手打餃子にみそラーメンを堪能です!

というワケで、今年のGW前半中日に久々に谷中の王道コースからいつもの路地裏コースを堪能して、ぐるりとまた日暮里駅まで戻って来たわけですが、一か月程度で再びまた谷中をお写ン歩しに来たのは

Ricoh GRⅡ西日暮里二丁目中国手打拉麺馬賊外観.

こちらの日暮里駅前の中国手打拉麺屋さんの『馬賊』に来たかったからなのですっ!(笑)

Ricoh GRⅡ西日暮里二丁目中国手打拉麺馬賊手打コーナー.

前回はつい先日のような感覚だったんですが、なんとコロナの欠片もなかった5年4ヶ月も前の訪問だったんですね...(^^;)ハハハ。
相変わらず通りに面したところでバシッ!バシッ!!と音を立てて手打ち麵が仕上がっていきます。

Ricoh GRⅡ西日暮里二丁目中国手打拉麺馬賊店内.

店内はとっくにランチタイムも終わり、おやつの時間帯であるにもかかわらず、ジモティな方々に観光客が半々くらいな感じで相変わらず盛況でございます。

Ricoh GRⅡ西日暮里二丁目中国手打拉麺馬賊メニュー.

カウンターに案内されてからしばらくメニュー出てくるも待ってしまってたんですが...(^^;)ハハハ。
そういえばこちらは上に掲げられているメニューから選ぶのであった!?と思い出し、注文です(笑)

Ricoh GRⅡ西日暮里二丁目中国手打拉麺馬賊調味料(胡椒、塩、お酢、辣油、一味、醬油).

店名が『馬賊』と勇壮ですが、いわゆる街中華なので調味料も王道のみ。
胡椒に塩、お酢と辣油、一味、醬油。

Ricoh GRⅡ西日暮里二丁目中国手打拉麺馬賊みそラーメン.

この日注文したのはこちらっ!
ってかメニューを見るまでもなく決まってたんですが、みそラーメン

Ricoh GRⅡ西日暮里二丁目中国手打拉麺馬賊みそラーメンの具.

具はちゃんと炒められたもやしとひき肉にネギのみ!
相変わらず潔いです(笑)

Ricoh GRⅡ西日暮里二丁目中国手打拉麺馬賊みそラーメンの麵.

こちらのメインはなんといってもこの手打ちの麵ですよね!!
手打ちらしく麵の太さがまばらで、そのまばらなところが食感に独特リズムを加えます。

Ricoh GRⅡ西日暮里二丁目中国手打拉麺馬賊みそラーメンのスープ.

スープは今風なこってりベジポタ系のような本格派!なことは一切無く、昔ながらの安心出来るみそスープ(笑)
この主張し過ぎないスープが馬賊さんのみそラーメンのバランスを保ってます。

Ricoh GRⅡ西日暮里二丁目中国手打拉麺馬賊手打餃子.

さらには手打餃子も追加!

Ricoh GRⅡ西日暮里二丁目中国手打拉麺馬賊手打餃子の餡.

手打のモチモチした皮に野菜と肉のバランスが絶妙な餡が食欲をそそります。

Ricoh GRⅡ西日暮里二丁目中国手打拉麺馬賊看板.

いやぁ〜やっぱり馬賊さんは手打の麵に皮がサイコーでございます!!

関連ランキング:ラーメン | 日暮里駅西日暮里駅三河島駅

xaymaca.hatenablog.com

xaymaca.hatenablog.com