SAY SILLY THINGS!

“TEAM H末端構成員”が妄想と現実の狭間で戯れます。

2017-05-01から1ヶ月間の記事一覧

今度は開いてた『洋庖丁』さん。

先日久々に行ってみようとしたところ、やっていなかった洋庖丁さん。祝日だけどやってるか?と恐る恐る行ってみたら今度は営業してました。というお話。

チェキフィルムの整理にLEICA SOFORTストレージボックスセット!

デジカメ写真と違って、プリント写真は物理的に整理しないといけません。チェキずいてる今日この頃用に、LEICA SOFORTストレージボックスセットと導入です。というお話。

鰻づいてますが、今度は池袋の老舗『山吹』さんで堪能です!

先日新橋で鰻喰った話をしたら、うちの相方さんも鰻喰いたくなったのか、池袋の山吹さんでうな重堪能です!というお話。

やっぱりチェキは難しいっ!?

お遊び気分で手に入れたチェキなインスタントカメラなinstax mini8とLEICA SOFORT。しかし、デジカメに慣れすぎてしまった腑抜けた我が身にはなかなか手強いのでございます。というお話。

池袋ネコ歩きmini的なカメラ散歩。【池袋二丁目〜四丁目編】

最近すっかり見かけなくなった近所の猫達が、久々に戻ってきてたというカメラ片手にネコ歩きmini。というお話。

銀座の名店が池袋に開店!ミシュラン掲載な『篝』さん。

2年連続ミシュラン掲載という銀座の名店『篝』さんが、このGWに池袋echikaに池袋店を開店!ということでさっそく行ってみた!というお話。

ビックのポイントと引き替えに手にしていたのはLEICA SOFORTでした(笑)

気がつけばかなり溜まっていたビックのポイント。これぞ天恵!と引き替えたのはLEICAのチェキ、SOFORTでした。というお話。

なぜこの価格で鰻が出せる!?コスパ最強『宇奈とと』さん!!

新橋柳通りに鰻屋があると最近知ったボクは、とりあえず味見しに出向いたのですがそのコスパにビックリなのです!というお話。

『生粋』さんの上そばコンプリート!上石焼き麵せいろ!!

秋刀魚塩焼で摂った出汁が唯一無二な『生粋』さん。上そばメニュー第三弾、上石焼き麵せいろでコンプリートなのですっ!というお話。

タイミングよくIQOS2.4PLUSをゲット!

最近よぉ〜やく出回り始めたと思ったら、早くも新型が先行発売になったIQOS。タイミングよくIQOS.jpからメールが届きさっそくゲット!なのです。というお話。

かれこれ10年ぶりくらいの池袋大人のハンバーグ!

昔々は別の形態だったような『池袋大人のハンバーグ』。いまは池袋の有名店になったそんなお店に10年ぶりくらいに再訪です。というお話。

青葉でつけめん喰うなら絶対太麵なのですっ!!

先日の初めての青葉でそのWスープに魅了されたボクは、つけめんも喰わないわけにはいきますまいっ!!と再訪なのです。というお話。

X100F用に基本アクセサリを揃えて愛で捲ります(笑)

X100F購入時、ハァ〜ハァ〜し過ぎて基本的なアクセサリをすっかり忘れていたんで、さっそくお取り揃えなのです。というお話。

麵屋武蔵二天さん再び!期間限定濃厚二天味噌らー麵!!

鶏天&豚天の二天にブッ飛んだ麵屋武蔵二天さんでしたが、先日目にした期間限定濃厚二天味噌らー麵をいただかないワケにはいかないのです!というお話。

池袋のゴールドラッシュでラッシング!!

その昔、南大沢の肉ビルに入っているゴールドラッシュでよくガッついておりましたが、それ以来久々に池袋にあるゴールドラッシュでラッシングでございます。というお話。

こちらもついに御入店!麵屋武蔵二天で『天』三昧!!

名店麵屋武蔵の池袋バージョンは『麵屋武蔵二天』さん。こちらも長いことそのお店の前を通り過ぎてましたがついに初入店!二天名物の『天』三昧なのです。というお話。

ご新規さんのX100Fでいろいろと試し撮り!

新しいカメラを手にしたら、とりあえず試し撮りしないわけにはいきません。我が家の娘たちからお出かけついでにカメラ散歩で、銀座だの谷根千だのでフィルムシミュレーションです。というお話。

まだまだ開拓!清水屋さんのとんかつじゃないメニュー!(笑)

東口の家電量販店に用事があるときにはうちの相方さんが行きたがる清水屋さん。とんかつ以外のメニュー開拓です!というお話。

やっぱりそれほど小さくはないX100F。PEN-Fと大きさ比べです。

ファーストインプレッション通り、やっぱりそれほど小さくはないFUJIFILMのコンパクトデジカメX100F。ミラーレス一眼レフのPEN-Fと大きさ比べなのです。というお話。

魚料理尽くしに浸りたいときには『丸富市場』!

麺類ばかり食べていると、無性に魚に塗れたくなるモノで、そんな時には丸富詣でになるのです。というお話。

Wスープの名店『青葉』さんに初入店!

Wスープの名店『青葉』さん。池袋にもサンシャインにあるのは知りつつも幾星霜。初めてお店に入ってみました。というお話。

結局臨時収入はFUJIFILMのX100Fへと消えて無くなりました...(^^;)ハハハ。

この春の突然の臨時収入、アレもコレもと一か月間悩んだあげく我が手にしたのはFUJIFILM X100F!というお話。

4月末日はお付き合い記念日!アンリ・シャルパンティエのケーキでお祝いです!

毎年4月末日はうちの相方さんとのお付き合い記念日。早いモンでもう11回目。今年は何ごともなく、穏やかにアンリ・シャルパンティエのケーキでお祝いなのです。

池袋ネコ歩きmini的なカメラ散歩。【東池袋編】

なかなかボクの生活圏内では集団で暮らす地域猫がほとんどいない中、東池袋方面に猫好きにはたまらないオアシスがありました。というお話。

池袋で和定食といえば、米屋のごはん処『美松』さん。久々っ!

池袋で和定食と言えば美松さん!お米屋さんのごはん処なんでごはんが旨いのです。そんな久々の美松さん。

中望遠でフワフワボケ味、OLYMPUS M.zuiko 45mm f1.8を入手なのです!

小遣い入ったら買うものリストのM.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROを調べていたら、お手頃価格のいぃ〜感じのレンズが気になり...。というお話。

鶏そばにハマり池袋東口の『鶏の穴』さんへ!

今度は鶏そばにハマり、こちらも以前から前は通り過ぎるモノの入ったことなかった『鶏の穴』さんへ。初入店なのです。というお話。