SAY SILLY THINGS!

“TEAM H末端構成員”が妄想と現実の狭間で戯れます。

新橋に第三の牛カツ『京都勝牛』グランドオープンなのですっ!

なにやら、世間ではすっかり牛カツが賑々しぃ〜らしく。 新橋の牛カツといえば『おか田』さんが有名で、ボクはといえば『もと村』さん派で。

以前はそれほど並ぶコト無く入れていた、もと村さんも牛カツブームとともに行列必至なお店になってしまい......。

嗚呼ぁ〜牛カツも喰いづらい世の中になっちまったなぁ〜と思っていたら、新橋にというか虎ノ門にというか、ちょうどその間辺りに第三の牛カツ屋さんがグランドオープンなのですってっ!?!?

勝牛看板

そんな第三の牛カツ屋さんは京都に拠点を持つ『京都 勝牛』さん。

https://farm9.staticflickr.com/8895/27853197383_5667056239_c.jpg

勝牛外観

けっこう数日前からグランドオープンをアピールしてました。

勝牛牛カツポスター

見た感じはこれまで慣れ親しんできた牛カツとかわらない感じですが、どぉ〜なんでしょ?

勝牛店内

店内はカウンターを中心にテーブル席もあり、広々。 もと村さんの地下にぎゅっと押し込まれたよぉ〜な店内と比べるとキャパが大きいんで、あそこまで並ぶコトなくすみそぉ〜です(笑)

勝牛メニュー

メニューは基本牛カツで、USビーフな牛ロースカツ膳の各種と黒毛和牛な黒毛牛カツ膳の各種。 見かけないところでは勝重なんてモンもございます。

勝牛メニュー

それと、旨そぉ〜な感じの山椒塩に変わり種な和風カレーつけ汁! これぜひぜひ喰ってみたい!和風カレーつけ汁!! これ見てテンション上がりました(笑)

勝牛店内メニュー

値段的にはもと村さんよりはちょい高めですかねぇ。

勝牛牛カツの美味しい食べ方

そしてこちらは勝牛さんの牛カツの美味しい食べ方。 後々これにのっとって美味しくいただきます(笑)

勝牛調味料

テーブルの上には各種調味料が。 牛カツソースにはじまり、だし醤油、すりごま、七味が用意されてます。あとキャベツ用のドレッシング。

勝牛黒毛和牛サーロインカツ京とろろ膳

そしてこちらが黒毛牛カツ京とろろ膳。 牛カツの基本的な要素は全て含まれてます。

勝牛牛カツ各種つけダレ

こちらが牛カツを美味しく頂くための調味料の数々。 このバリエーションは他の牛カツのお店にはない楽しみ方ですなぁ〜。

上から和風カレーつけ汁京とろろ。 下が牛カツソース山椒塩だし醤油

勝牛黒毛和牛サーロインカツ

この牛カツの厚みは8mmなんだそぉ〜です。 色んな厚みを試してみて、一番適した厚みが8mmだったということでした。

勝牛黒毛和牛サーロインカツ

60秒で揚げるというだけあって、中はまだ赤身がほどよく残るミディアムレア。 もぉ〜牛肉のタタキみたいな感じで、見た目からして絶対旨いヤツです(笑)

勝牛おかわり牛カツ

食べ比べするためにUSビーフおかわり牛ロースカツも頼んでみました。

勝牛おかわり牛カツ

こちらも中身は当然のことながらミディアムレア。でもこっちのほぉ〜がみため柔らかそぉ〜な感じです(笑)

勝牛黒毛和牛サーロインカツわさび醤油

ということで、順番に試して食べていきます。 まずはだし醤油に漬けてわさび醤油で。 こちらのだし醤油はけっこう出汁が前面に出ているタイプ。 なので、あっさり食べたい貴兄にはこれが一番オススメです。 カツを食べている感がなく、やっぱり牛のタタキを食べているかのような感じです。

勝牛黒毛和牛サーロインカツ山椒塩

お次は山椒塩。 ちっと塩が少なめ。それとそもそも盛られている山椒塩の量が少ないです。 しっかり山椒塩で味わいたいとなると、量が少ないなぁ〜。 も少し多めに入れていただくことを望みます。

勝牛おかわり牛カツすりごま牛カツソース

こちらは牛カツソースにすりごまを足して。 牛カツソースはウスター、といってもけっこう甘みを感じます。 福井のソースカツ丼のソースにも少し出汁を加えたよぉ〜な感じ。 ちっとコクが増すようにすりごまをいれることをオススメします。

勝牛おかわり牛カツカレーつけダレ

でました!和風カレーつけ汁(笑) 見た目は薄めでそば屋さんのカレーみたいですが、しっかりスパイスは効いてます。 これまで牛カツでこういう食べ方はしたことないんで、けっこうインパクトあります。 最後の仕上げでも大仕事してくれるンであまり漬けすぎて無くなってしまわないよぉ〜気をつけましょう(笑)

勝牛おかわり牛カツ京とろろ

こちらの京とろろも牛カツにとろろを漬けていただくっちぅ〜のも初体験でした。 とろろついてきてもご飯にかけて食べるコトしか知らなかったボクなのです...(^^;)ハハハ。 この出汁がしっかり効いた京とろろ、大変美味しゥ〜ございます。

勝牛京とろろご飯

当然のことながら、ご飯にかけて食べるのもよし。

勝牛黒毛和牛サーロインカツカレー

そして、最後の最後は和風カレーつけ汁の残りをご飯にかけて和風牛カツカレーにして完食しますっ!!

牛カツ自体は食べ慣れてることもあり、まぁ〜若干お肉が良いかなという感じはありますが、それほど感動という感じはないですが、その味わい方のバリエーションの豊富さが他の牛カツ屋さんとは違う、勝牛さんの魅力ではないでしょか?

この日はグランドオープンの日ということもあって、まだまだ十分店員さんの教育が行き届いてなかったらしく、注文の順番を間違えたり、注文を飛ばしたお客さんを放って置いて、他のお客さんの接客を優先したりと、ちょっと接客業として必要最低限のレベルてどう考えてんのかなぁ〜という点はありましたが、まぁ〜そのうちちゃんと教育は行き届くでしょうということで。

なにより、新橋と虎ノ門の間くらいということで、若干駅から遠いということを考えると、あまり行列にならずに気軽に食べに行けるんじゃないかなぁ〜というところを期待しちゃいます(笑)

関連ランキング:天ぷら・揚げ物(その他) | 虎ノ門駅内幸町駅新橋駅