SAY SILLY THINGS!

“TEAM H末端構成員”が妄想と現実の狭間で戯れます。

吉野家社長秘伝「牛丼の最高に美味しい食べ方」で牛丼の新たな味わいを実感!?

先日たまたま見掛けたWebの記事。
吉野家社長がおすすめの牛丼の食べ方を紹介したモノで、社長自らサイコーといっているモノであれば間違いないだろうと、久々に吉野家の牛丼をテイクアウトしたのでございます。

吉野家社長秘伝 牛丼の最高に美味しい食べ方 の具材

吉野家社長おすすめの牛丼を作るに当たって必要な具材はこちら。
なにはともあれ吉野家の牛丼にお新香、玉子に味噌汁。今回は豚汁にしました。
ちなみに玉子は白身と黄身を別々に使用するので分けておきましょう!
玉子のお持ち帰りが出来ない季節は、各自ご家庭で玉子を用意しておきましょう。

吉野家のから揚げ

今回、もしもいまいちと感じた場合の保険として吉野家のから揚げも用意しておきました...(^^;)ハハハ。
このから揚げ、生姜の風味が効いていて子供の頃実家でよく食べていた味に似ていたんでお気に入りになりました。

吉野家牛丼特盛ツユ抜き

話は戻って、まずは牛丼です。
普段はつゆだくが基本なんですが、今回の社長レシピでは『ツユ抜き』とのことなので、特盛・ツユ抜きをご用意いたしました(笑)

吉野家社長秘伝 牛丼の最高に美味しい食べ方 牛丼に玉子の黄身をかける

そこに玉子の黄身だけをのせます。

吉野家社長秘伝 牛丼の最高に美味しい食べ方 牛に黄身をよく絡ませる

玉子の黄身が下のごはんに染みこまないように素早く牛だけに絡むようにテキパキと混ぜ合わせましょう!
初めから黄身は溶いておいた方が良かったかも。

吉野家社長秘伝 牛丼の最高に美味しい食べ方 黄身で絡めた牛の上にお新香をまぶす

充分に牛に黄身が絡んだら、その上にお新香をのせていきます。
これも一面に万遍なく敷き詰めるように整えていきましょう。

吉野家社長秘伝 牛丼の最高に美味しい食べ方 さらにその上から七味唐辛子をふりかける

最後に七味唐辛子をふりかけます。
お持ち帰りした七味唐辛子が足りなかったんで、さらに自宅の一味唐辛子を万遍なくふりかけました(笑)

準備が出来たところですかさずすべての具が口に入るようにがブリっ!?

牛丼らしい甘辛さが、ツユ抜きなのと玉子の黄身コーティングされたおかげて抑えられて、黄身のコクとお新香の塩気に唐辛子のキリッとした〆が効いた味わいは、これ吉牛?と思えるほどの新たな味わい!?!?

思った以上の味の変化にビックリしながらも、甘ったるさよりも適度な塩味の効いた味に夢中になってガブ付いたのでございます。
これは確かに旨しっ!さすが吉野家社長、吉牛のボテンシャルをさらに引き延ばしていくワザを熟知していらっしゃる。
なにより、吉野家で用意できる具材のみで勝負している点が清々しいですよね。

吉野家の豚汁+白身

残った白身はというと、豚汁に入れていただきました。
テイクアウトの場合はレンチンして汁の温度を上げておいた方が、白身が固形化しやすくなるのでさらに飲みやすくなります。

以下に今回見掛けたWebの記事のリンクをのせておきますので、気になった方は参考にしてみて下さい。
でも、このレシピって最近のものじゃなくて数年前からネットには出回っていたようですね...(^^;)ハハハ。