SAY SILLY THINGS!

“TEAM H末端構成員”が妄想と現実の狭間で戯れます。

ついに『とんかつは飲み物。』でテイクアウト!

緊急事態宣言第二弾に入ってから、どぉ〜も週末のテイクアウトランチのラインナップが新鮮味の無いモノになっているよぉ〜な...。
なんか決まったお店をグルグル回しているような感じで代わり映えしなくなってきたんですよね...(^^;)ハハハ。

池袋二丁目とんかつは飲み物 外観

ということで、まだテイクアウトしてないお店を増やそうとご近所でまだお持ち帰りしていないこちらの『とんかつは飲み物。』をチョイスっ!!

以前アップしたのが2018年6月ということなんで、かれこれ2年半以上ぶり??...(^^;)ハハハ。

池袋二丁目とんかつは飲み物 メニュー

毎日のようにお店の前は通り過ぎるんですけどねぇ。
なんで足が遠のいたかというと、コロナ前はとんかつ喰いに行くとなると池袋駅西口TOBE HOPEの大吉さんに向かいたくなり、テイクアウトもしてなかったのはとんかつをお持ち帰りとなると揚げたてじゃなくなるんで、あのとんかつの醍醐味でもある衣のサクサク感が損なわれてしまうのでは無いか?とそれが気になってたんですよね。

池袋二丁目とんかつは飲み物 券売機

しかしっ!それよりもラインナップを増やすことが優先され、ついに久方ぶりの御入店なのですっ!
まずは入口すぐの券売機で食券を求めましょう。
テイクアウト可能なメニューは、ボタン右上に『お弁当』マークが貼ってあるんで、そのなかから選びましょう。

池袋二丁目とんかつは飲み物 店内

店内はオープンキッチンをL字カウンターで囲むレイアウトなんで、キッチン上半分を透明なビニールシートで囲ってます。

池袋二丁目とんかつは飲み物 お惣菜無料トッピング

食券を渡すと約10分ほどかかりますとのこと。
カウンターに座っておとなしく待つのです。
本来、このお店の特徴はこちらのお惣菜を3つ選べる所なんですが、お弁当は何も聞かれなかったんで、お弁当用のお惣菜は決まってるんでしょうね...(^^;)ハハハ。

池袋二丁目とんかつは飲み物 デミグラスかつ丼 お惣菜

そして、この日お持ち帰りしたのはこちらのデミグラスかつ丼
お惣菜も別容器に付いてきました。

池袋二丁目とんかつは飲み物 デミグラスかつ丼

このお店は玉子で綴じて煮る普通のかつ丼がないんですが、ロースカツにデミグラスソースがかかり、さらにバターと温玉がのっているなかなかコッテリ系なかつ丼に仕上がってます(笑)

池袋二丁目とんかつは飲み物 デミグラスかつ丼温玉 バターのせ

白身だけなんとか火が通ってますが、黄身はほぼほぼ生状態な温玉です...(^^;)ハハハ。

池袋二丁目とんかつは飲み物 厚切り ロースカツ

お肉は千葉県産のさわやか豚なんだそうですが、厚切りだったんですね?しまったっ!?カブってしまった...(^^;)ハハハ。

池袋二丁目とんかつは飲み物 デミグラスかつ丼のお惣菜

お惣菜は卯の花、きゅうりの浅漬けにポテトサラダとボクが店内で食べるとしたら選ぶであろう3点だったんでラッキーでした(笑)

池袋二丁目とんかつは飲み物 厚切り ロースカツ定食

そしてもう一品は厚切り!ロースカツ定食

池袋二丁目とんかつは飲み物 厚切り ロースカツ定食お惣菜

定食にはお惣菜が二つしか付いてませんでした。
こちらはポテトサラダに卯の花のみ。
店内もテイクアウトも同じ値段なのになんで2種類なんだろ?
容器台でさっ引かれてんだろうか??

池袋二丁目とんかつは飲み物 厚切り ロースカツ定食

心配していたテイクアウトとんかつの衣のシナシナ化でしたが、徒歩5分圏内の我が家だったからか、まだ辛うじてサクサク感が残っていて、シナシナとか湯気でべたつくとかもなく、さっくり食感を味わえました。

池袋二丁目とんかつは飲み物 厚切り ロースカツ

厚切りが食べたいなぁ〜と厚切り!ロースカツにしたんですが、デミグラスかつ丼のカツと被りましたねぇ...(^^;)ハハハ。
どちらもおなじ千葉県産のさわやか豚の厚切りロースカツで、同じお肉になっちゃいました(笑)



関連ランキング:とんかつ | 池袋駅要町駅北池袋駅