SAY SILLY THINGS!

“TEAM H末端構成員”が妄想と現実の狭間で戯れます。

要町の韓国チキン専門店『Mr.チキン』でテイクアウト!

1都3県が緊急事態宣言下におかれ、その後関西圏も次々と緊急事態宣言下におかれていく中、週末ランチがちょっと緩んできた我が家のうちの相方さんも、再び石橋を叩いて叩いて破壊し尽くして渡らないほどの慎重さを取り戻し、テイクアウト生活に舞い戻ったのでございます...(^^;)ハハハ。
さらには七草がゆも鏡開きも終わってしまった1月中旬。
我が家として初詣をしてないことに気がつき、初詣がてらテイクアウトを求めてうちの小春さんのリードではなく、うちの相方さんの手を繋いで久々の散歩デートでございます(笑)

池袋三丁目緊急事態宣言下の御嶽神社の手水舎

詣で先は近所の村の鎮守の御嶽神社。 手水舎で清めようとしたところ、なんと緊急事態宣言下だからでしょうか?
杓も無く傍らに消毒液...(^^;)ハハハ。
時節柄ですなぁ〜。

お参りをして、昨年のお守りをお返しして新たに厄除け健康のお守りをいただいてきました...(-人-)合掌。

ちなみにボクはといえば年始休暇のお写ン歩がてら初詣は済ましてたんですけどね(笑)

要町Mr

みたけ通りと西へ向かって山手通りを越えます。
この辺りになると今のマンショに越す前の我が家の生活圏。
高松あたりの路地を巡りながら要町のえびす通り沿いに歩いていくと、お目当てのお店が見えてきます。

要町Mr

それがこちらの『Mr.チキン』さん!

要町Mr

お店が出来たのはすでに今のマンションに引っ越した後なんで、高松時代には味わえなかったんですが、開店当初にお見かけしてから一度はここ韓国チキンを喰ってみたかったんですよね。

要町Mr

ほぼほぼテイクアウト専門な店内。
ネットとかだとイートインて書いてるのもあるんだけど、どうみてもイートインできるスペースはありません。
注文待ちの椅子が数席置いてあるだけ。
韓国チキン=から揚げ?は6種類の味から選べます。

チキンのMパック一つとキムパ弁当二つ頼んだんですが、渡された袋を指に掛けるとかなりズッシリと重量級!?
え゛っ!?頼みすぎた???...(^^;)ハハハ。

要町Mr

こちらはお持ち帰りしたヤンニョムチキン
Mなのにかなりの重量で開ける前から恐怖です(笑)

要町Mr

開けるとMなのに一体何個入ってンノッ!?というくらいにギッシリと韓国チキンが詰まってます...(^^;)ハハハ。
その合間合間にトッポッギとサツマイモが転がってます。

おそらくベースは同じカリッと揚げられた韓国チキンに甘辛なヤンニョムがたっぷり絡まってます。
この甘味のあるヤンニョムの味わいがクリスピー衣によく合いますねぇ。
全然辛くねぇ〜じゃんっ!とパクパク食べていると忘れた頃にジワァ〜っと汗が出てきます(笑)

要町Mr

こちらも重量級なチキン&キムパ弁当。 なんか写真と違ってキムパずっりし入ってんじゃんっ!?
キムパが少ないかなぁ〜と逆に足りないと思ってヤンニョム追加したんだけど...(^^;)ハハハ。

要町Mr

揚げ物中心なんでこのサニーレタスのサラダが助かります。

要町Mr

隙間なくズッシリと詰め込まれたキムパさん。
結局一度に全部食べられませんでした...(^^;)ハハハ。

要町Mr

チキンは醤油味に。
さっぱりしていていい感じ。とはいってもカリカリの衣に醤油なんで揚げ餅のような味わいです。

要町Mr

ちなみにうちの相方さんはチーズ味
コレ味は美味しいんです。なんかチーズ味のスナック菓子みたいで。
でもクセが強いんで厭きもあるかなぁ〜といってもこれビール好きな人だったらスゴく合うかも!

要町Mr

そんなクリスピーな韓国チキンに味変を加えるのがこちらのマスタード
ちょっとした清涼感を増し増していただける魔法のソースでございます。

要町Mr

そんなこんななMr.チキンさん。
気軽にテイクアウトするにはちょっと遠いんで、頼むしたらUberEATSに頼るしかないのかなぁ〜。
ちなみに注文して待っている間に次から次へとUberさんが受取にひっきりなしに入ってきてました。
週末のお昼時だったんで余計にそうだったのかな。

関連ランキング:韓国料理 | 要町駅千川駅