SAY SILLY THINGS!

“TEAM H末端構成員”が妄想と現実の狭間で戯れます。

初めての大戸屋テイクアウトはコスパ高過ぎな『お惣菜セット』!

今年の春先、味噌デミソースの煮込みハンバーグにはまり、心の距離感が近く感じる様になった大戸屋さんですが、その後コロナ禍に覆われてからはすっかり遠のいてしまったのでした...(^^;)ハハハ。

そんなコロナ禍の中、やよい軒では何度もテイクアウトのご相伴に預かってるんですが、大戸屋さんは試したことがなく、今回あらためてテイクアウトする気になったのがこちらのメニュー!

大戸屋さんの人気お惣菜メニューの中から5種類選んでなんと税込み1,200円!
お惣菜は以下のA、B、Cの3カテゴリーに分けられておりまして、AとBはそれぞれその中のメニューから2種類を選択(同じメニューを2つ頼むことも可能です。)。Cの中からは1種類を選択することで、5種類のお惣菜を楽しめるという大人のお子様ランチの様なセットなのですっ!?

◆お惣菜A

  1. おろし竜田(6個)
  2. すけそう鱈と野菜の黒酢あん
  3. 鶏と野菜の黒酢あん
  4. 四元豚のロースとんかつ
  5. ぶっかけおろしうどん
  6. チキンかつ

◆お惣菜B

  1. 野菜の黒酢あん
  2. 白身魚のフライ(3個)
  3. しまほっけの塩焼
  4. 香味唐揚げ(3個)
  5. もろみチキンステーキ
  6. やきとり(6個)
  7. さばの塩焼き
  8. 彩り蒸し野菜

◆お惣菜C

  1. ねばねばサラダ
  2. 大豆とひじきの煮物
  3. きんぴらごぼう
  4. 紅白なます
  5. ほうれん草のごま和え
  6. かぼちゃコロッケ(1個)
  7. ポテトサラダ

池袋西口大戸屋入口

大戸屋さんはネットで予約注文が可能なんで、事前にネットでお惣菜セットを予約して、時間になったら最寄りの大戸屋さんへ。

池袋西口大戸屋外観

家の前の劇場通りを真っ直ぐ5分ほど南下するとマルイの交差点のところにある大戸屋池袋西口

池袋西口大戸屋レジで受取

予約受取はレジの所で出来るんで、予約時の名前か予約番号を店員さんに伝えましょう。
この日の我が家の分はすでにレジ脇に鎮座坐していらっしゃいました。

池袋西口大戸屋レジ袋の中身

レジ袋の中はこんな感じで。つゆ・タレモノはパックに入ってますが、揚げ物系はスーパーのお惣菜の様に紙とビニールの袋に入ってるんで、家に戻ったらお皿に載せ替えないといけないですね。

池袋西口大戸屋のお惣菜セット 鶏と野菜の黒酢あん 白身魚のフライ さばの塩焼き かぼちゃコロッケ 四元豚のロースとんかつ

この日我が家が選んだお惣菜セットは、
◆お惣菜A

  • 鶏と野菜の黒酢あん
  • 四元豚のロースとんかつ

◆お惣菜B

  • 白身魚のフライ(3個)
  • さばの塩焼き

◆お惣菜C

  • かぼちゃコロッケ(1個)

池袋西口大戸屋のお惣菜セット 鶏と野菜の黒酢あん

うちの相方さんが大戸屋さんでは外せないメニューな黒酢あんものからは鶏と野菜の黒酢あん
安定の一品でございます。

池袋西口大戸屋のお惣菜セット かぼちゃコロッケ 四元豚のロースとんかつ

それと四元豚のロースとんかつ
ってか、お弁当用のミニサイズなのかと思ってましたが、普通にとんかつ定食用のでかい四元豚ロースとんかつがそのまま提供されております。
これは食い応えあるわぁ〜。
それと半分づつに切り分けた、大戸屋さんの定番かぼちゃコロッケ!!
久々にこのホクホクのかぼちゃ感を味わいました(笑)

池袋西口大戸屋のお惣菜セット さばの塩焼き かぼちゃコロッケ

それとさばの塩焼き
こちらはちっと小さめですが、塩焼きというよりは塩麹焼きのようなコクのある味わいで白飯が進みます(笑)

池袋西口大戸屋のお惣菜セット 白身魚のフライ

これもかなりの量、3枚入っていたのが白身魚のフライ

池袋西口大戸屋のお惣菜セット 白身魚のフライ

中身も肉厚の白身が。これはほかにもすけそうだらのメニューがあるンで、鱈のフライでしょうかね。
からしマヨネーズや、醤油やお塩がよく合います。

池袋西口大戸屋看板

けしてミニサイズではなく、普通に店内で定食でいただく様な量ででてくるお惣菜セット
5種類ものおかずが1,200円でいただけるなんて、家で御飯と汁物が用意できるなら、かなりコスパ高いと思います。



関連ランキング:定食・食堂 | 池袋駅要町駅東池袋駅