SAY SILLY THINGS!

“TEAM H末端構成員”が妄想と現実の狭間で戯れます。

うちの相方さんが財布が欲しいというので、ボクも土屋鞄製造所のLファスナーをポチります。

いつの頃からだろうか。財布といえばボクは小銭入れ程度のモノしか持ち歩かないようになっていた。 もう初老ともいう、世が世なら老紳士のお年頃にもかかわらず、長財布の一つも無いというのは世間的にどぉ〜なんだろう?と思わなくもないが、大きな財布を持ち歩く気にならないのである。

先日、うちの相方さんが財布を買い換えたいのっ!と御所望だったので、ならボクもついでに買い換えようかなぁ〜と。 今使っている小銭入れも、もぉ〜5、6年以上使っているのではあるまいか?

なので、今回は土屋鞄製造所繫がりでLファスナーをポチったのです。

土屋鞄製造所Lファスナーパッケージ

こちらがパッケージ。

土屋鞄製造所Lファスナーパッケージの中身

パッケージの中はしっかりと包み込まれております。 土屋鞄製造所さんの製品への思いやりが満ち溢れているのです。

土屋鞄製造所Lファスナー本体

こちらがLファスナー本体。 経年変化を愉しみたいということもあり、ヌメ革のブラウンに。

土屋鞄製造所Lファスナーファスナー部

滑らかで開閉しやすく、しっかりとした作りのファスナー部。

土屋鞄製造所Lファスナーの中身

中身は非常にシンプルで、ファスナーを開けると間に小銭が入る一枚革が折りたたんで縫い付けられているだけの作り。 小銭入れの上下の部分にお札(二つ折り)とカード類を収納といった使い方になりますね。

土屋鞄製造所Lファスナー中身を入れたところ

とりあえず、これまでの小銭入れに入れ込んでいたカード類と共に押し込んだら入ったモノの、なんかブクッとして格好悪いんで、ちと断捨離せねば...(^^;)ハハハ。

土屋鞄製造所ダンボールロゴ