SAY SILLY THINGS!

“TEAM H末端構成員”が妄想と現実の狭間で戯れます。

一度くらいは行っておくべきかと『くら寿司』さんへ

大抵の週末ランチのうちの相方さんからの提案には応じてきたボクですが、これまで頑なに断り続けてきたのがくら寿司さん。 過去2年間の金沢生活でしっかりと海鮮モノに対する舌が肥えてしまった上に、なにゆえ並んでまで食べる価値があるのだろうか??と、何度提案されても応じる気は無かったのでございます。

池袋東口くら寿司外観

がっ!?それにも関わらず定期的に候補に上げてくるんで、一度くらいは行っておかないと行くまで言われ続けられんだろうなぁ〜とかなり消極的なモチベーションで今回応じることと相成りましてございます...(^^;)ハハハ。 ちなみにくら寿司さんは池袋に2店舗。 池袋東口店とサンシャイン通り店がございます。 お店で待ってまで食べたい意欲はないんで、予めネットで来店時間を予約。 そして池袋東口店に向かう我が家でございます。

池袋東口くら寿司店内

予約時間に行くと、すんなりとテーブル席へ案内されます。 お昼前の時間しか予約できなかったんで、まだ席は満席ではない感じ。 かなり広々。

池袋東口くら寿司テーブル席

テーブル席はこんな感じで、奥に回転寿司のコンベアーがグルグルと。

池袋東口くら寿司極上の一杯

寿司ネタは期待していないんで、むしろ巷で話題にもなるこの手のグレたモンの方に興味は向かうのです。

池袋東口くら寿司出汁茶漬けメニュー

〆に出汁茶漬けも捨て難し。

池袋東口くら寿司極上の天然魚メニュー

とにかく安い! 池袋の他の回転寿司と比べても、今どき一皿100円のネタをこんだけ取り揃えているのは他にはないですなぁ〜。

池袋東口くら寿司メニュー

いやぁ〜回転寿司の枠を越えたメニューが多すぎるんで、なにからいったらいいか情報過多で思考停止に陥ります...(^^;)ハハハ。

池袋東口くら寿司オーダー端末

注文はこちらから。 システムが全然解らず、『ビックラポン』てなんね? と思ったらお皿を何枚か返却すると、ガチャポンが出てくるオマケのよぉ〜で。 お子ちゃまにはいいかもね。

池袋東口くら寿司回転レール

ベルトコンベアの下段は勝手に回っていて、好きなネタがあったらカバーを外して取り出します。 上段は注文したネタを各テーブルに届ける仕組みに。

最近の回転寿司は逆にベルトコンベアをあまり使わない感じになってるけど、そぉ〜いえば昔回転寿司が流行りだした昭和の頃合いはこんな感じだったよね...(遠い目)。

池袋東口くら寿司あら汁

とりあえず、汁物だろう!とまずはあら汁から。 といっても、あらの出汁が出まくるというより、味噌汁にぶりの切り身がゴロゴロ入っているという感じ。 これなら、やっぱり金沢の回転寿司でタダでいただけるあら汁の方が何倍も旨いかも...(^^;)ハハハ。

池袋東口くら寿司真だこ

どぉ〜も先日秋田でたこを食べて以来、たこ好きになってしまったようで、にぎりは真だこからスタート! まぁ、ネタが薄いんで食べやすくはあります。

池袋東口くら寿司大葉真いか

続いていかからは大葉真いかを。 なんかいかのにぎりは種類が多かったかも。

池袋東口くら寿司びんちょう赤身

そしてびんちょう赤身。 いやぁ〜薄いなぁ〜〜...(^^;)ハハハ。

池袋東口くら寿司天然真いわし

写真の見た目が旨そうだったんでたのんだ真いわし。 でも、なんかやっぱり臭みの方が先立ってしまってますねぇ。 ネタは大きめでよかったんだけど。

池袋東口くら寿司あじ

真いわしの生臭さと違い、あじは脂ものったネタでよろし!

池袋東口くら寿司つぶ貝

なんだかんだ言って一番まともだったのはこちらのつぶ貝。 コリッコリの食感がいいですなぁ〜。 なんか歳を重ねる毎に好きになっていくネタでございます。

池袋東口くら寿司うに入り海鮮軍艦

贅沢なうにネタが他には無く頼んでみたのがこちらのうに入り海鮮軍艦。 ですが、これ瓶詰めのうにじゃないですかね? それはそれで好きなあじなんだけど、これでうに入りっていわれてもなぁ〜という仕上がりに...(^^;)ハハハ。

池袋東口くら寿司漁師風海鮮竹姫

くら寿司ならではというところで、漁師風海鮮竹姫。 まぐろや白身のなんかのたたきが詰まってます。 竹の入れモンと相まって、プチ贅沢な感じに。

池袋東口くら寿司マグロ中とろ

にぎりの最後はまぐろ中とろ。 これ、金沢だったら赤身として出てくるレベルですね。 まぁ〜にぎりに関しては思っていた通りで...(^^;)ハハハ。 トホホ感は否めませんが、とにかく安い!そしてシャリが小さいんでネタが薄くても口の中でのバランスはいい感じ。 女子には食べやすいにぎりかも。

池袋東口くら寿司濃厚味噌ラーメン

やはりくら寿司でにぎりは前菜でしかありませんっ! くら寿司ならではのグレたモンを喰わないことには帰れないのですっ!! とグレたモンシリーズからは濃厚味噌ラーメン。

池袋東口くら寿司濃厚味噌ラーメン

なんで寿司屋に来てまでラーメンを喰わねばならんのだっ!?感も否めませんが、喰うのです。 がっ!?ラーメンに関しては期待が大きすぎたのか、お土産の冷凍ラーメンの域を越えるモノでも無く......。

池袋東口くら寿司黒酢シャリカレー

悶々としたモノが沸々と溜まっていく中、やはりくら寿司に来た以上これをいただかないわけにはいきますまいっ!! と〆は黒酢シャリカレーなのです。

黒酢で絞めたシャリとカレーを口にすると......なにこれ? と一瞬拒否反応を示すのです。 暖かいシャリっていまいちですよね?それにスパイスの効いたカレーが喧嘩しかしておらず、なにこれ?? というのが第一印象。 でも、せっかく頼んだんで我慢して食べ進めていくと、しばらくしてから口の中の記憶が良い按配に融合してくるのです。 すると、もう一口、もう一口といわゆるクセになる味というヤツ(笑)

池袋東口くら寿司看板

そんなこんななくら寿司さん。 ここはもはやお寿司が食えるファミレスというコンセプトなんですね。 安くて、量喰えるし、家族連れが多いのも頷けます。 いいネタ喰うぞ!という貴兄には物足りなさしか感じないと思いますが、安く腹一杯寿司食うぞ!という貴兄にはいいお店かもしれません。



関連ランキング:回転寿司 | 池袋駅東池袋駅都電雑司ケ谷駅