SAY SILLY THINGS!

“TEAM H末端構成員”が妄想と現実の狭間で戯れます。

名前に惹かれて訪れた市ヶ谷のごはん処『なる川』さん(笑)

日頃お写ン歩が趣味になったりするとカメラ雑誌に限らず、『散歩の達人』とかも愛読誌なったりするモノで。 そんな散歩の達人で定食特集をやった時に市ヶ谷で気になるお店を目にしたのです!

市ヶ谷ごはんなる川外観

そのお店はJR市ヶ谷駅から九段方面にちょっと歩いたところにある『ごはん なる川』さん! なにが気になるって、この店名(笑) 職場のメンバーには出オチですが...(^^;)ハハハ。 ただただネタとして市ヶ谷詣での際には是非訪れないわけにはいきますまイッ!!と思っていたのです。

市ヶ谷ごはんなる川メニュー看板

この日のお昼ごはんは南蛮にしょうが焼きと塩さば焼き。 散歩の達人ではしょうが焼きが紹介されてましたねぇ。 店名は女将さんの苗字だそうで、田舎の母の味が目標という女将さんの定食をいただくのですっ!

市ヶ谷ごはんなる川右テーブル席

入口を入ると正面はカウンター席。右奥には広めのテーブル席がある模様。

市ヶ谷ごはんなる川左テーブル席

カウンターの左側にもテーブル席。 かなり横長のレイアウトなお店です。 ごはんやさんにしてはなかなか小綺麗で明るい感じは女子が好きそう。

市ヶ谷ごはんなる川今日のお昼ごはん

カウンターの前の黒板にも『きょうのお昼ごはん』の黒板メニューが。 この感じ、なんか金沢の定食屋さんを思い出します...(遠い目)。 そうそう、ご飯大盛りは無料で男子は大盛くらいが普通かもしれません。

市ヶ谷ごはんなる川塩さば焼き定食

この日注文したのは、しょうが焼きではなく(笑)、塩さば焼き。 小鉢が並んで出てくるのにテンション上がります。 そうそう、金沢の定食屋さんてどこもこんな感じでちょっとした小鉢をいろいろ付けてくれたよなぁ〜と懐かしさでポロポロでございます...(TT)涙。

市ヶ谷ごはんなる川塩さば焼き定食の小鉢 マカロニサラダ 高野豆腐 白菜のお新香

この日はカレー風味のマカロニサラダに高野豆腐と白菜のお新香。 この高野豆腐のタレが絶品!甘さがクドくなく、といはいえしっかり甘露甘露な味わいで、いぃ〜按配。

市ヶ谷ごはんなる川塩さば焼き定食のご飯と味噌汁

こちらは大盛ご飯とお味噌汁。 さほど大盛感も無く、これくらいで男子はちょうど良いと思います。

市ヶ谷ごはんなる川塩さば焼き

そして塩さば!

市ヶ谷ごはんなる川塩さば焼き

塩さば焼きはけっこうしょっちゅう食べてますが、炭火焼きとはまた違ってジューシーな鯖の身を味わえます。 塩加減も不思議で、塩辛いとまでいかないんだけど、でもしっかりと塩が効いているちょうど良さ加減。 大振りな鯖ではないですが、肉厚でたっぷりと脂がのっておりました。

市ヶ谷ごはんなる川看板

そんなこんなななる川さん。次回はしょうが焼きかな(笑)



関連ランキング:定食・食堂 | 市ケ谷駅麹町駅半蔵門駅