SAY SILLY THINGS!

“TEAM H末端構成員”が妄想と現実の狭間で戯れます。

秋田『ノ貫』さんで久々の海の幸!!

一月中旬に久々の秋田詣で。 金沢転勤で、お客さんところに挨拶しに行って以来なんでかれこれもう4年半ぶりくらいなのです。

大寒波の秋田空港

しかし、この日は北海道から東北にかけて12月初旬以来の大寒波が押し寄せており、なんとか秋田空港に着陸したモノのすっかり雪景色...(^^;)ハハハ。 もぉ〜風も横殴りでまるで吹雪なのでございます。 そぉ〜いえば、金沢時代も冬の間に何度かそんな日あったよなぁ〜...(遠い目)。

秋田川反

秋田空港から秋田駅へのリムジンバスの車中から川反沿い。 懐かしぃ〜光景でございます。

秋田ノ貫外観

とりあえずチェックインしたご一行は、肴を求めて一路『ノ貫』さんへ。 『のかん』ではなく『へちかん』さんでございます(笑) 駅周辺の名の通った居酒屋さんだと観光客向けのなまはげだのなんだの五月蠅いンで、できるだけ地元の人が通うようなお店にしようと、メンバーセレクテッドなお店です。

秋田ノ貫お通し

まだ早かったのか、ウチら御一行以外は2組くらいだったところ、次から次へとお客さんが入ってきて、出る頃には満席な繁盛店でした。 まずはお通し。 お通しの美味しいお店は外れナシです! 中がちと半生な揚げがサイコーです。

秋田ノ貫刺身盛り

とりあえず、日本海の海の幸を肴にしないことには日本酒が進みませんっ! 普段職場での飲み会では最初のビール一杯だけで、あとはウーロン茶ですましているボクですが、この日は美味しい肴を前にしてちと調子付いてしまいました...(^^;)ハハハ。 なんか、酢蛸が異様に旨かったんですよねぇ〜。なんだろこの旨さは...。

秋田ノ貫鯛わた

こちらは鯛わた。 お酒のアテに絶妙です。 でも、ご飯のお供にも最強だと思います(笑)

秋田ノ貫だだみの天ぷら

そして、だだみの天ぷら。 だだみとは鱈の白子のことだそうで。 もぉ〜サクサクの衣のなかはトロットロなだだみ。 もう、これは罪です!?

秋田ノ貫川蟹味噌 あん肝

そして川蟹みそあん肝。 川蟹なのに香箱蟹くらいの大きさで、これも日本酒進ませます(笑) あん肝も調といいトロみ具合。これもコク深い罪な味。

いやぁ〜やっぱりオジサンだけでしっとりと肴を啄みながら飲むお酒は美味しいですなぁ〜。 でも、いちおう日本酒は苦手です。 調子付いたせいで、後半席を立った瞬間に頭から血の気が一気に引いて、目眩がするかと思いました...(^^;)ハハハ。



関連ランキング:居酒屋 | 秋田駅