SAY SILLY THINGS!

“TEAM H末端構成員”が妄想と現実の狭間で戯れます。

ストレス解消にうなぎのお宿の限定大二段重!?

どぉ〜も夏以降ストレスが溜まりやすいのである。 理由は分かりきっている。が、ここでは書けない...(^^;)ハハハ。

そんな昨今はストレスたまるとやけ食いなのである。

虎ノ門うなぎのお宿外観

しかも、鰻が望ましい。 贅沢気分を味わってなんとかストレスをやり過ごすのである。 そんな時には近場のうなぎ屋さん『うなぎのお宿』に向かうのである。

虎ノ門うなぎのお宿店内

お昼休みも後半になると、第一陣が食べ終わりお店の中はゆったりとした時間が流れている。

虎ノ門うなぎのお宿メニュー

この日は特にイラつきが収まらなかったこともアリ、いつの日か食べてしんぜよう! と思っていた限定の大二段重を注文なのですっ!! 贅沢過ぎるのだっ!?

虎ノ門うなぎのお宿調味料

しばし、瞑想して大二段重さまが運ばれてくるまで待つのです。

虎ノ門うなぎのお宿大二段重

一見わからなくもない、大二段重さまご到着っ!

虎ノ門うなぎのお宿肝吸い

うな重にはいつもの如く肝吸いに、

虎ノ門うなぎのお宿ライチ オレンジ お新香

オレンジ、ライチのフルーツとお新香が付いてくる。

虎ノ門うなぎのお宿大二段重

こうみるとやっぱりデカいな。お重一面うなぎの蒲焼きである。 でも、うな重って絵面がオモシロくないんで、とりあえず一周回ってお茶を濁します(笑)

虎ノ門うなぎのお宿大二段重

ちょっと角度を付けて端から舐めるように。 嗚呼ぁ〜うなぎ様が照りってございます。

虎ノ門うなぎのお宿大二段重

お重の枠から今にもはみ出しそうなうなぎ様。

もちろんのこと、大きいからって大味なんてコトは無く、フワッフワの身と照りが入ったところはパリッと江戸前うなぎでございます。

虎ノ門うなぎのお宿大二段重

さらに、大二段重が二段重である由縁がこちら! お重の中はご飯、うなぎ、ご飯、うなぎとお重の中にも大振りのうなぎがギッシリ敷き詰められているのです。 これは贅沢だわ...(^^;)ハハハ。

虎ノ門うなぎのお宿大二段重

この中のうなぎは当然のことながら上と下からご飯の熱で蒸されているんで、蒲焼きといえどより柔くてクリーミーな味わいに。 一つのお重で二種類のうなぎを味わえるこの贅沢さ。

虎ノ門うなぎのお宿暖簾

いやぁ〜またストレスたまったらお世話になろ(笑)



関連ランキング:うなぎ | 虎ノ門駅内幸町駅新橋駅