SAY SILLY THINGS!

“TEAM H末端構成員”が妄想と現実の狭間で戯れます。

京都でなぜか仙台牛たんな伊之助さん

京都や大阪は出張で出向く機会はあるモノの、奈良となると初めてだったのだ。 まさに高校の修学旅行ぶり、およそ30年ぶりの奈良出張でお泊まりの翌日。 奈良のホテルをチェックアウトして、みやこ路快速でトロトロ京都まで戻り、ちょいと早めのお昼を食べようと京都駅のレストラン街へ。

というか、仕事で京都となると大抵拉麺小路の中のらーめん屋さんなのである。 この日も無意識のうちに拉麺小路まで向かったのだが、昨夜の懇親会の疲れが残っていたのか、拉麺小路に充満する様々ならーめんの出汁の匂いで嘔吐きそうになり...(^^;)ハハハ。 らーめんはやめておこうと上のレストラン街に向かったのである。

京都駅伊之助店内

まだ開店直後だったためどこのお店も待たずに入れる中、なぜか選んだのはこちらの『伊之助』さん。

京都駅伊之助看板メニュー

仙台牛たんなお店である。 京都で何故わざわざ仙台牛たんを選んだのか? おそらく先ほどの出汁の匂いで咽せていたんで、塩タンでサッパリといきたかったのかもしれない。

京都駅伊之助おすすめメニュー

メニューは牛たんに限らず、牛たんを使用したハンバーグも。

京都駅伊之助定食メニュー

こちらは定番の定食メニュー。

京都駅伊之助一品料理

ランチタイムでも飲み客用に一品料理もあるようで。

京都駅伊之助牛たん炭火焼き定食

この日注文したのは、基本の牛たん炭火焼き定食。 牛たんにテールスープととろろといった仙台牛たんの基本である。

京都駅伊之助牛たん炭火焼き定食

牛たんは御覧の通り厚みのある牛たんに食べやすく切れ込みを入れている。 ただちっと堅めかな? 同じような厚みのモノでもやはり本場仙台の牛たん屋さんのほうがもっと柔らかい牛たんを使ってる。

京都駅伊之助牛カルビ

ちと趣向を変えてみようと追加したのが、一品料理から牛カルビ焼き。 タレ味ではあるが牛焼き肉定食で出てくるような感じのお肉。 値段ほどではないなぁ〜。

京都駅伊之助麦とろ飯

最後の〆は麦とろご飯で! これは間違いない(笑)

京都駅伊之助看板

京都に仙台牛たんのチェーン店がどれほどあるか解らないが、他に無いのであればこちらで食べてみるのもいいかもしれない。 が、本場仙台でいろんなお店の味を味わった身としては、これならわざわざ京都で牛たん食べるまでもないかな?といった感じ。



関連ランキング:牛タン | 京都駅九条駅七条駅