SAY SILLY THINGS!

“TEAM H末端構成員”が妄想と現実の狭間で戯れます。

池袋西口にまたミシュランなお店、『香川一福』さん開店です。

以前はへべれ場という居酒屋さんの跡地にけっこう時間をかけて改装していたお店がオープンした。 そのお店は『香川一福』さん。 なんとミシュラン掲載なお店なのだそうで。 なにやら今年は春からこの手のミシュランなお店が増殖し始めた池袋西口でございます(笑)

池袋西口香川一福外観

そんなこんなな6月最後の週末にお邪魔してきたのです。

池袋西口香川一福店内L字カウンター

店内はコの字のカウンターのみ。

池袋西口香川一福店内

まだ出来たてで行列が絶えないというほどではないものの、でも次から次へと良い感じに開店しながらお客さんが入ってくる感じ。

オープン初日でオープニングスタッフも慣れておらず、厨房の接客もなんかバタバタしておりました...(^^;)ハハハ。 そのピリピリ感が客側に伝わってしまうのが、ちとどうかな?という感じもしないではありません。

スタッフも慣れて落ち着いてくればミシュラン掲載に恥じないお店になるのではないかと、まだ希望的観測を抱いてしまいます(笑)

池袋西口香川一福うどんメニュー

讃岐うどんのおみせなんで、ランチタイムはうどんのメニューで。 夜はうどん居酒屋なメニューだそうです。

池袋西口香川一福付け合わせメニュー

まずうどんの種類を選んで、そこにトッピング、天ぷら、かまぼこ?を選んでいくスタイルです。

池袋西口香川一福カウンター調味料

カウンターの調味料はすりゴマ、一味、七味、生姜にうどん出汁。

池袋西口香川一福天かす

それと、見るからに美味しそうな天かす(笑

池袋西口香川一福しょうゆ冷、ちくわ天

うちの相方さんはしょうゆうどんの冷にちくわ天をトッピング。

池袋西口香川一福おろしぶっかけうどん冷、鶏天

ボクはこの池袋店限定というおろしぶっかけうどんの冷に鶏天トッピングで。

池袋西口香川一福おろしぶっかけうどん、すうどん

讃岐系のチェーン店のはなまるうどん丸亀製麺に比べると、一周り細めのうどんで、はなまるよりも気持ちコシが足りないくらいのうどんです。

池袋西口香川一福鶏天

こちらは鶏天。天ぷらは注文を受けてから揚げるので、熱々。

池袋西口香川一福大根、おろし器

ビックリしたのがこちらの大根おろし。 1/3ほどの大根とおろし器が渡されます...(^^;)ハハハ。 全部使ってもいぃ〜ンだろうけど、これ全部するには相当体力がいります。 &そんなことやってるうちにうどんが伸びます(笑)

いちおう、これくらいまではおろすんじゃね?くらいのところまでしか皮剥いてないんで、目安はそれくらいまでってコトなんでしょうけど、この余った大根どうすんですかね?使い回すんだとしたら衛生上よろしくないし、お客として気分もよくないですし...。 おろし器も家庭ですらもっと摺りやすいおろし器使うでしょ?というくらいにおろし辛いのです。 おろしている間に疲れて気持ちが萎えてきます...(^^;)ハハハ。

これはちっと検討した方がイイかもしれない。

池袋西口香川一福大根おろし

でも、苦労しておろした大根おろしは甘くて瑞々しくて美味しゥ〜ございました。

池袋西口香川一福おろしぶっかけうどん、天かす、ごま、生姜

そして、ぶっかけにおろし、生姜、すりゴマ、天かすを投入してよぉ〜やく準備完了! ズルズルと吸い込みます。 この日、うどんは中300gにしたんですが、ホントに300gあった??というくらいにあ゛っ!?という間にお腹の中に。

出汁もボク的にはちょいと甘味も感じられてスキかも?と思える味でしたが、この日気になった点も含めて、あと何度か通ってみないと本当の実力はまだまだわかりませんなぁ〜というオープン初日の感想でございました。

数日後、会社帰りにお店の前を通ってみるとすでに行列が出来てました。やはりミシュランブランドは強いですなぁ〜。 行列がないときに再訪しようと思います(笑)

池袋西口香川一福看板

16



関連ランキング:うどん | 池袋駅要町駅北池袋駅