SAY SILLY THINGS!

“TEAM H末端構成員”が妄想と現実の狭間で戯れます。

都内の牛タンといえば『ねぎし』さん。

杜の都の牛たんに出会うまで、牛たんといえば焼き肉屋さんで食べる薄い牛たん。 もしくは百人亭やねぎしで食べる薄い牛たんなのでありました。

その昔、虹橋の向こうの箱庭の街で暮らしていた頃、週末は新橋〜銀座界隈をウロウロするのが日課というか週課だったんで、散歩途中によく通ったのがねぎしさんのコリドー店

銀座ねぎし_外観

仕事で銀座に用事があったんで、久々に思い出して足を向けてみたのです。

銀座ねぎし_メニュー看板

この辺は懐かしいランチメニュー。 ねぎし=牛たん屋さんのイメージなのに、セットは豚肉押しなのが昔から謎です。

銀座ねぎし_店内

久々のねぎしさんも、店内を改装したらしく、以前に比べてかなり広々。

銀座ねぎし_メニュー

驚いたのが、いつのまにかこれまでのねぎしの牛たんのあつみの3倍ほどあるしろたんなるメニューができていたことっ! 仙台牛たんの並くらいの厚みがあります。 仙台牛たんを知ってから、やっぱり厚みがないとなぁ〜と思い、それ以降ねぎしさんを見かけてもあまり入る気しなかったのが、これならまた通ってもいぃ〜かなと(笑)

銀座ねぎし_メニュー

銀座ねぎし_メニュー

銀座ねぎし_ねぎしの牛たん

銀座ねぎし_ランチメニュー

それ以外のメニューは昔ながら。セットも充実しとります。 意外とバカに出来ないのが豚ロース。これけっこう旨いんすよねぇ〜。

銀座ねぎし_トリプルランチセット

そして注文したのが、トリプルミックスセット

銀座ねぎし_トリプルランチセット

牛カルビブラッキー・豚ロース・豚旨辛焼の3つのお肉が一皿に。

銀座ねぎし_トリプルランチセットのテールスープ

セットにはテールスープと、

銀座ねぎし_トリプルランチセットの麦飯

麦飯に、

銀座ねぎし_トリプルランチセットのとろろ

ねぎしのセットにはとろろが付いてくるのがうれしぅ〜ございます。 とろろ別売りのお店とか信じられんっ!?

銀座ねぎし_トリプルランチセットのおみ漬け

そして牛たんといえばからし味噌!それ以外にねぎしさんではこちらの山形のおみ漬けがでてくるのが嬉しすぎるのです。 このおみ漬けがサイコー!

銀座ねぎし_しろ

そして、やはり追加でしろたんを頼んでみました。

銀座ねぎし_しろ

これなら満足な厚みなのです。仙台牛たんの並くらいだったら負けてない!(笑)

銀座ねぎし_トリプルランチセットのとろろ

最後はご飯をおかわりして、とろろご飯でかき込みます。

いやぁ〜これならまたねぎし行ってみてもいぃ〜かなぁ〜と。 池袋にもあるし(笑)

銀座ねぎし_店内

関連ランキング:牛タン | 内幸町駅銀座駅日比谷駅