SAY SILLY THINGS!

“TEAM H末端構成員”が妄想と現実の狭間で戯れます。

特急ラビューに乗って秩父の登録有形文化財巡りの旅でございます!

生まれてこの方、『秩父』を歩いた記憶がない。 秩父からさらに奥の長瀞に遠足する際に通り過ぎる数ある街の一つ程度の微かな記憶なのでございます...(^^;)ハハハ。
長瀞へはどういうわけか小中学校と何度となく遠足で行ったことあるんで、秩父でバスを降りて観光くらいしていてもおかしくはないようなものなのに、なんで通り過ぎるのみだったのだろうか???

01Ricoh GRⅡ南池袋二丁目西武池袋駅特急ラビュー.

そんな記憶の片隅にすら記憶のカケラも残っていない秩父に興味を持ったのは、何度となくSNSのタイムラインで秩父市中の登録有形文化財の物件を何度となく拝見したからなのです。
ということで実は池袋から秩父は生きやすく、西武池袋線特急ラビューで一本なんですよね!

02Ricoh GRⅡ南池袋二丁目西武池袋駅特急ラビュー車内.

これまで、踏切からその丸くて未来感のある外観を眺めるだけでしたが、ついに特急ラビューに搭乗でございます!
なんか車内は芥子色の座席で、窓が広くて昔懐かしき伊豆行きのスーパービュー踊り子号みたいですね。
これ、景色見るのにはいいんだけど直射日光が当たると眩しすぎてなんとも...(^^;)ハハハ。

03Ricoh GRⅡ秩父市野坂町一丁目豚味噌丼本舗野さか看板.

ということで、1時間20分ほどで西武秩父駅に到着。
思った以上に身近なんですね(笑)
ということで、まだ正午まで一時間位あったんですがこの日は秩父鉄道を使って移動するとなると本数が少なくて、結構タイトな時間でいろいろと廻らないとイケない計画なので、このタイミングでお昼を食べてしまおうと、車中で調べて決めてみた秩父名物らしい豚みそ丼をいただきに野さかさんへ。
この模様は別エントリーにてご紹介でございます(笑)

04Sony α7CⅡ+TAMRON17-50mm f4 Di Ⅲ VC VXD秩父市野坂町一丁目西武秩父駅.

思っていた以上に旨かった豚みそ丼でお腹を満たした後は、腹ごしらえがてら秩父市中のお写ン歩を開始でございます。
まずは西武秩父駅まで戻って来ました。
というかなんか西武線の駅って他の鉄道の駅から離れたところにわざわざ作りますよね?
この駅も秩父鉄道秩父駅からは大分離れて、御花畑の方が近いという...(^^;)ハハハ。

05Sony α7CⅡ+TAMRON17-50mm f4 Di Ⅲ VC VXD秩父市東町秩父線踏切.

最初の登録有形文化財に向かう途中で秩父鉄道の踏切を渡ります。
そういえばこの日は2月上旬で数日前に関東でも雪が降ったンですよね。
池袋では翌日にはほぼ雪はなくなってしまいましたが、秩父はけっこう積もったようでこの日もそこかしこで雪が残っておりました。

06Sony α7CⅡ+TAMRON17-50mm f4 Di Ⅲ VC VXD秩父市東町健生堂医院.

まず最初に向かったのがこちらの健生堂医院
パッと見大分新しげですがこれって外装を塗り直したんですかね?
玄関口の上に大きなバルコニーが設けられている洋館建築です。

07Sony α7CⅡ+TAMRON17-50mm f4 Di Ⅲ VC VXD秩父市東町健生堂医院付近の打ち捨てられたポルシェ928.

そんな健生堂医院の前の脇路地が気になって進んでみるとなんと贅沢なッ!?
ポルシェ928が乗り捨てられて?いて、しかもかなりの傷みよう...(^^;)ハハハ。
バブルで儲けてポルシェ928に乗ってブイブイいわしてたモノの、崩壊して夜逃げなパターンでしょうか?(笑)

08Sony α7CⅡ+TAMRON17-50mm f4 Di Ⅲ VC VXD秩父市東町の板塀路地.

次の登録有形文化財に向かう途中の路地にテキトーに入り込むと、ボクが普段都内で目にしてハァ〜ハァ〜している昭和の残滓がなにも特別なモノでも無く、普通に存在しております......。
この舗装されていない砂利道に板塀が続く路地とか、まさにボクの深層心理に深々と刻まれている幼少期の光景そのものなんですよね。

09Sony α7CⅡ+TAMRON17-50mm f4 Di Ⅲ VC VXD秩父市東町の板塀路地.

なんか普段いつまでも残っていてほしいという都内で見かけるこのような光景よりも、いつまでもこの光景が続いていくんだろうなという奇妙な停滞感が心地よくもありました。

10Sony α7CⅡ+TAMRON17-50mm f4 Di Ⅲ VC VXD秩父市東町旧片山醫院.

次の登録有形文化財片山醫院
やはり田舎で立派なお屋敷ともなるとお医者さんが多いンですかね?
こちらも洋館造で屋根には瓦という和洋折衷な物件です。
ボクの実家の群馬でも、幼少期に通った町医者の建物はこんな感じのモノが多かったですね。
思春期を迎える頃にはみんな建て替えしてしまいましたけど...(^^;)ハハハ。

11Sony α7CⅡ+TAMRON17-50mm f4 Di Ⅲ VC VXD秩父市東町東町屋台庫.

片山醫院の前の通りは番場通りというんですかね?
この通り沿いに実は今回巡る登録有形文化財が点在しているのです。
そんな中、秩父といえば『秩父夜祭』!
その山車の一つである東町の屋台庫の前を通り過ぎて北上して行きます!

12Sony α7CⅡ+TAMRON17-50mm f4 Di Ⅲ VC VXD秩父市番場町芋うらら.

なんかよぉ〜やく観光地っぽい感じがしてきましたが...(^^;)ハハハ。

13Sony α7CⅡ+TAMRON17-50mm f4 Di Ⅲ VC VXD秩父市番場町肉の安田屋.

こちらは肉の安田屋さん。
大正5年から、昭和、平成、そして令和と四つの時代を股にかけて味噌漬けを販売していらっしゃいます。
なんか柱のところに『猪の味噌漬け』って書いてあったんですけど、秩父らしいですよね(笑)

14Sony α7CⅡ+TAMRON17-50mm f4 Di Ⅲ VC VXD秩父市番場町小池カフェ.

そんな安田屋さんの斜め前には小池カフェ
喫茶だけでは勿体ないような重厚感漂う物件ですが、この十字路はほんと昔々の時が止まったままのような一角でボク好みの物件が集積しておりました。

15Sony α7CⅡ+TAMRON17-50mm f4 Di Ⅲ VC VXD秩父市番場町Cocktail Bar Snob スノッブ.

そんな小池カフェの対面、安田屋さんの先の角にあるのがCocktail Bar Snob
こちらも壁を塗り替えているようでパッと見キレイですが中の躯体はなかなか歴史を感じられそう(笑)

16Sony α7CⅡ+TAMRON17-50mm f4 Di Ⅲ VC VXD秩父市番場町パリー食堂.

さらに安田屋さんの裏にあるのが、こちらも秩父名物ということなのですが残念ながらこの日は定休日だった『パリー食堂』さん!!

17Sony α7CⅡ+TAMRON17-50mm f4 Di Ⅲ VC VXD秩父市番場町パリー食堂登録有形文化財.

しっかりと文化庁登録有形文化財のプレートが張り付いてます。

18Sony α7CⅡ+TAMRON17-50mm f4 Di Ⅲ VC VXD秩父市番場町パリー食堂サンプルディスプレイ.

入口のところのサンプルディスプレイはまさに昭和の食堂!といった感じのラインナップで、いやぁ〜〜ここは是非食事したかったですねぇ〜。
といってもすでにこの日はランチを済ましたばかりだったんで、お店が開いていてもお腹に何も入らなかったでしょうけど...(^^;)ハハハ。

19Sony α7CⅡ+TAMRON17-50mm f4 Di Ⅲ VC VXD秩父市東町珈琲道ぢろばた.

試しにこのパリー食堂の路地をちょっと先に進んでみるとなかなかモジャに覆われた物件がございまして。
こちらは珈琲道ぢろばたさん。
これは絶対、パリー食堂でご飯を食べて、食後の一服で珈琲道ぢろばたさんに立ち寄るというパターンのヤツですねっ!

20Sony α7CⅡ+TAMRON17-50mm f4 Di Ⅲ VC VXD秩父市番場町近藤歯科医院.

そのままパリー食堂前の路地を進んで途中で北上したところにあるのが近藤歯科医院

21Sony α7CⅡ+TAMRON17-50mm f4 Di Ⅲ VC VXD秩父市番場町近藤歯科医院登録有形文化財.

こちらも登録有形文化財でやはりお医者さんは洋館なんですね(笑)

22Sony α7CⅡ+TAMRON17-50mm f4 Di Ⅲ VC VXD秩父市番場町泰山堂カフェ.

先ほどの番場通りから黒門通りに入りまして、この通り沿いにも登録有形文化財が点在しております。
まずはこちらの泰山堂カフェ

23Sony α7CⅡ+TAMRON17-50mm f4 Di Ⅲ VC VXD秩父市番場町泰山堂カフェ登録有形文化財.

この辺りで登録有形文化財になっている建物はそもそもが秩父銘仙出張所だったものが多いようで、この『秩父銘仙』の文字をよく見かけました。

24Sony α7CⅡ+TAMRON17-50mm f4 Di Ⅲ VC VXD秩父市番場町守破離.

泰山堂カフェの先にもご立派な木造長屋が続いております。

25Sony α7CⅡ+TAMRON17-50mm f4 Di Ⅲ VC VXD秩父市番場町守破離.

手前のこちらはカフェバーの守破離

26Sony α7CⅡ+TAMRON17-50mm f4 Di Ⅲ VC VXD秩父市番場町守破離.

こちらも先ほどの泰山堂カフェの建物と同様に秩父銘仙出張所だったところのようです。

27Sony α7CⅡ+TAMRON17-50mm f4 Di Ⅲ VC VXD秩父市番場町守破離と入船の連結部.

実は隣と2階で繋がっているという構造!?

28Sony α7CⅡ+TAMRON17-50mm f4 Di Ⅲ VC VXD秩父市番場町入船.

守破離の奧はそば屋さんの入船となっております。

29Sony α7CⅡ+TAMRON17-50mm f4 Di Ⅲ VC VXD秩父市番場町入船登録有形文化財.

合わせてこちらも登録有形文化財で、もともとは秩父銘仙出張所だった建物とのこと。

30Sony α7CⅡ+TAMRON17-50mm f4 Di Ⅲ VC VXD秩父市番場町秩父神社.

黒門通りを歩ききると底には秩父神社の広大な境内が広がっております。

この辺がお祭の中心地なんですかね。

31Sony α7CⅡ+TAMRON17-50mm f4 Di Ⅲ VC VXD秩父市番場町秩父神社脇の「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」マンホール.

神社脇の道のマンホールにはこれも秩父ならではの『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』のキャラクターのイラストがっ!?
個人的にはまだ最近のイメージだったんですが、時が経つのは早いモンで2011年に放送されてたアニメなんですね...(遠い目)。
もう干支一周しているし...(^^;)ハハハ。

32Sony α7CⅡ+TAMRON17-50mm f4 Di Ⅲ VC VXD秩父市番場町秩父まつり会館.

やはりこの秩父神社周辺がお祭の中心地だったようで、秩父駅近くには秩父まつり会館がございました。

33Sony α7CⅡ+TAMRON17-50mm f4 Di Ⅲ VC VXD秩父市番場町秩父まつり会館.

20代の頃から一度は秩父夜祭に行ってみたいよな〜なんて思っていたはずなんですが、結局一度も秩父に足を踏み入れることなく幾星霜(笑)

34Sony α7CⅡ+TAMRON17-50mm f4 Di Ⅲ VC VXD秩父市番場町秩父鉄道秩父駅.

ということで秩父鉄道秩父駅までやってきました。
ここからは秩父鉄道にのってとなり駅を目指します。

37Sony α7CⅡ+TAMRON17-50mm f4 Di Ⅲ VC VXD秩父市大野原秩父鉄道大野原駅ホーム.

秩父駅からすぐ隣、大野原駅で下車でございます。
なんかホームのコカコーラの広告パネル。いったい何十年ここに掲げられてるんでしょうか?
その下の木のベンチも趣深すぎますね...(^^;)ハハハ。
実家の駅のホームも幼少期はこんな感じでした...(遠い目)。

38Sony α7CⅡ+TAMRON17-50mm f4 Di Ⅲ VC VXD秩父市大野原秩父鉄道大野原駅.

駅を出ると駅舎はなんともローカルな昔ながらの単線の駅の駅舎という体で。
こういうの眺めてるだけでも懐かしくてハァ〜ハァ〜してしまいます(笑)

39Sony α7CⅡ+TAMRON17-50mm f4 Di Ⅲ VC VXD秩父市大畑町小澤三郎事務所.

お目当ての物件に向かう途中にあった木造物件。
行政書士の事務所としていまだ現役でございます。

40Sony α7CⅡ+TAMRON17-50mm f4 Di Ⅲ VC VXD秩父市大畑町美味しいお米の「奥村商店」.

この日は広角側17mmの広角ズームを持ってきておいてホント良かった。
お目当ての物件が一応端から端まで収まりました。
ちなみにこちらは美味しいお米の「奥村商店」さん。

41Sony α7CⅡ+TAMRON17-50mm f4 Di Ⅲ VC VXD秩父市大畑町美味しいお米の「奥村商店」.

現在は街道ぞいにポツンと佇んでおりますが、丹波黒豆やら小豆やらきびやら、

42Sony α7CⅡ+TAMRON17-50mm f4 Di Ⅲ VC VXD秩父市大畑町美味しいお米の「奥村商店」.

昔懐かしきパールライスやら!?
そういえばうちの実家も自分が小学生の頃はパールライスのビニールの袋を見かけてましたが、一体いつくらいからパールライスじゃなくて、コシヒカリとか土地土地のブランド米を買うようになったんだろ?

43Sony α7CⅡ+TAMRON17-50mm f4 Di Ⅲ VC VXD秩父市大野原大野原駅のホーム渡り廊下.

大野原ではこの奥村商店を拝見するためだけにやってきたんで、急いで大野原駅に戻ります。
じゃないと次の電車まで30分前後待たないといけないんで...(^^;)ハハハ。
ちなみに反対側のホームへは写真の通り線路を渡ってまいります(笑)

45Sony α7CⅡ+TAMRON17-50mm f4 Di Ⅲ VC VXD秩父市大野原大野原駅ホーム.

秩父方面行きのホームから反対側のホームを見るとこういうローカルな看板も懐かしい気分にさせられますね...(遠い目)。

47Sony α7CⅡ+TAMRON17-50mm f4 Di Ⅲ VC VXD秩父市番場町御花畑駅前.

ということで、一通り今回お目当てだった物件は拝見したので、御花畑駅秩父線は下車して西武秩父駅に向かいます。

48Sony α7CⅡ+TAMRON17-50mm f4 Di Ⅲ VC VXD秩父市番場町西武秩父駅駅前.

この日はホント天候に恵まれて、ちゃんと上着を着ていれば寒すぎることもなく、ちゃんと太陽のウニウニも撮れました(笑)

49Sony α7CⅡ+TAMRON17-50mm f4 Di Ⅲ VC VXD秩父市番場町西武秩父駅.

帰りの特急ラビューの乗車時間まで30分ほどあったんで、駅を彷徨いて時間つぶしです。

50Sony α7CⅡ+TAMRON17-50mm f4 Di Ⅲ VC VXD秩父市番場町西武秩父駅祭の湯.

西武秩父駅にはこちらの祭の湯という温泉施設やら、その手前にはフードコートやお土産屋さんのスペースも繋がっていて、乗車直前まで秩父を満喫出来る施設が整備されておりました。

51Sony α7CⅡ+TAMRON17-50mm f4 Di Ⅲ VC VXD秩父市番場町西武秩父駅特急ラビュー.

そんなこんなで半日くらいの秩父徘徊でございましたが、登録有形文化財は一つ一つ歴史を感じさせる物件で、しかもいまだに普通に使用されているのがいいですね。
やはり建物は人が居てこそいつまでも活きた物件で居られると思うので。
というか、この秩父という街はなんでしょ?川越のように街全体で観光地化されているわけでもなく、普通の田舎街でもある故か、登録有形文化財に限らず街の路地に入り込むだけでもまだまだ昭和な光景が普通に存在しているのが印象的でした。
次回は場所を特定せずに路地から路地へと徘徊してみたいですね。

ちなみに本ブログで「秩父」で検索しても、引っかかるのはこちらのエントリーだけでした...(^^;)ハハハ。