SAY SILLY THINGS!

“TEAM H末端構成員”が妄想と現実の狭間で戯れます。

池袋ネコ歩きminiなカメラ散歩。【南池袋〜雑司ヶ谷】

そんなこんなで、EPSON R-D1sの画像ファイルをフルサイズセンサー並みの解像度に拡張してくれる神機能『スーパー解像度』はどうやら使えそうだ!
ということが解ったんで、池袋ネコ歩きminiの猫カメラとしてもお試しです(笑)
といってもこのブログで指定している画像サイズだとあまり拡張しても意味ないんですけどね(笑)


この日はEPSON R-D1sLeitz Elmar 90mm f4.0
90mmのレンズを付けるとフルサイズ換算で135mmレンズと同等になるんで、ほぼほぼ猫カメラとしては問題なし!

001EPSON R D1s+Leitz Elmar 90mm f4

この日は南ウィングコースなんで、いつもの猫の道標で試し撮りです(笑)

002EPSON R D1s+Leitz Elmar 90mm f4

6月中旬の週末ということでお寺さんの紫陽花も終わりにかかった頃合い。
この紫陽花はいぃ〜色をまだ出してますねぇ。

003EPSON R D1s+Leitz Elmar 90mm f4

山門脇では狛猫さんが一匹だけ佇んでいらっしゃいました。

004EPSON R D1s+Leitz Elmar 90mm f4

朝飯前なのか後なのか、ロシアンブルーさんは境内を散策しておりました。

005EPSON R D1s+Leitz Elmar 90mm f4

お堂の紫陽花は額も開ききってもう色あせ始める直前といった感じですね。

006EPSON R D1s+Leitz Elmar 90mm f4

こちらのお気に入りの紫陽花はちょっと色味がくすみ始めている感じでした。

007EPSON R D1s+Leitz Elmar 90mm f4

参道の脇路地でなんか警戒し合う茶ブチさんと茶虎さん?

008EPSON R D1s+Leitz Elmar 90mm f4

なんか体はやたらと痩せ細っている茶虎さんでしたが、今度はうちの小春さんに睨みを効かせてます。
それに対して目をそらすうちの小春さん(笑)

009EPSON R D1s+Leitz Elmar 90mm f4

最近よくお見かけする公園の猫さん。
なぜかこの日は公衆トイレの入口に鎮座坐して在らせられます(笑)

010EPSON R D1s+Leitz Elmar 90mm f4

かたやこちらの茶ブチさんはもうすっかりボクと小春さんには慣れたのか、いくら近づこうが逃げる気配なく石を枕にまったりとしております。

011EPSON R D1s+Leitz Elmar 90mm f4

公園を通り過ぎて参道を進みます。

012EPSON R D1s+Leitz Elmar 90mm f4

参道では滅多に猫さんを目にすること無いんですが、保育所の猫さん?
こんなところまで遠征するのね?

013EPSON R D1s+Leitz Elmar 90mm f4

こちらの黒マスクさんは黒白八割れ一家の黒マスクさんか、保育所の黒マスクさんか?
久々にこのブロックに佇む猫さんを見かけましたね。

014EPSON R D1s+Leitz Elmar 90mm f4

保育所ではキジ白さんがまだ眠そうな感じ。

015EPSON R D1s+Leitz Elmar 90mm f4

その奥には黒ブチさん。
この日保育所はこの二匹だけでしたね。
でも、以前に比べて全然見かけることの無い日々が数ヶ月も続くというコトが無くなったんで、しばらくはそのご尊顔を拝謁出来るかな。

016EPSON R D1s+Leitz Elmar 90mm f4

七曲りの路地では黒白八割れ一家の黒の片割れが一匹だけいらっしゃいました。

017EPSON R D1s+Leitz Elmar 90mm f4

圧縮効果な都電荒川線車両(笑)

018EPSON R D1s+Leitz Elmar 90mm f4

あ゛らあ゛ら。前回に引き続き、社の脇路地で起きない猫再びです(笑)

019EPSON R D1s+Leitz Elmar 90mm f4

この日は前回の隣の住宅のリンナイの上で爆睡こいていらっしゃいました。
1mまで近づいてもこの通り起きません(笑)

020EPSON R D1s+Leitz Elmar 90mm f4

シャム柄さんもここのところしばらくお見かけしませんでしたが、久々に再会です。
元気でよかった。

022EPSON R D1s+Leitz Elmar 90mm f4

この日は朝から曇り空だったからか、屋根の上のな子だまりには一匹もいらっしゃらなかったんですが、猫だまりの手前の駐車場で黒白八割れさんをお見かけしました。

021EPSON R D1s+Leitz Elmar 90mm f4

坂の路地の花壇には色とりどりの花が咲き誇ってます。
こちらの紫陽花もいぃ〜色合いです。

023EPSON R D1s+Leitz Elmar 90mm f4

ピンクの花と手前の紫の花のコントラストがいぃ〜なぁ〜を思ったんですが、こちらのピンクの花はペチュニアという花だそうです。
こちらの花壇の花を調べるのに、毎回『ハナノナ』アプリのお世話になっております。開発ご苦労様でございますm(._.)m

024EPSON R D1s+Leitz Elmar 90mm f4

こちらは桔梗ですね。いぃ〜いろです。

025EPSON R D1s+Leitz Elmar 90mm f4

建設現場の黒白八割れ一家では最近はこの二匹のケースが多いですね。

026EPSON R D1s+Leitz Elmar 90mm f4

落ち葉とじゃれ合っております。
この猫さんはウチらのことはもう気にならないようで...(^^;)ハハハ。

027EPSON R D1s+Leitz Elmar 90mm f4

こちらの八割れさんはまだ若干警戒されちゃいますね(笑)

028EPSON R D1s+Leitz Elmar 90mm f4

雑司ヶ谷霊園で、毎週恒例の荷風散人のお墓参り...(-人-)合掌。

029EPSON R D1s+Leitz Elmar 90mm f4

冷暗の売店のお犬様は、大抵は布団に座っているんですが、この日は動いてましたっ!?

030EPSON R D1s+Leitz Elmar 90mm f4

なんとこちらの灰ブチさんですが、以前建設現場の黒白八割れ一家のテリトリーでお見かけした猫さんではあるまいかっ!?
こっちの方まで遠征するモンなの??

031EPSON R D1s+Leitz Elmar 90mm f4

そして、この春から姿を見かけず、すっかり居なくなられたと思っていた猫だまりに猫さんが戻っていらっしゃいました。
まずは薄茶虎さん。でも相棒のキジ虎は見かけませんねぇ。

032EPSON R D1s+Leitz Elmar 90mm f4

その手前で寝っ転がってた黒さん。なんかソソクサと移動していってしまいました...(^^;)ハハハ。

033EPSON R D1s+Leitz Elmar 90mm f4

猫の不法投棄は犯罪です!!(笑)

034EPSON R D1s+Leitz Elmar 90mm f4

最後は東口駅前のパブ猫さん。
今回は三毛さんの番ですね。隙間猫でございます(笑)