SAY SILLY THINGS!

“TEAM H末端構成員”が妄想と現実の狭間で戯れます。

滝野川から旧中山道を巣鴨まで、チョートクブラぱち塾のコースを辿ります。

2020年〆のエントリーでも触れましたが、2020年は仕事始めからドタバタに巻き込まれ、結局12月の年の瀬までひょっとして仕事納まらないのでは?というくらい最後の最後までドタバタ尽くしの一年でございました...(^^;)ハハハ。
ということもあり、年末年始休暇に入るとこれまでの鬱憤を晴らすが如く日々お写ン歩の明け暮れたのでございます。

02Leica M9 P+Leitz Summicron 50mm f2

この日はお昼の腹ごなしがてら、北へ!北へ!!
北池袋の踏切を越えて我が愛しの滝野川へ!!

05Leica M9 P+Leitz Summicron 50mm f2

滝野川市場通り商店街を突き抜けて、

06Leica M9 P+Leitz Summicron 50mm f2

中山道に突き当たります。
中山道に突き当たるとm目の前には動かない猫さんがまだいらっしゃいました(笑)

07Leica M9 P+Leitz Summicron 50mm f2

中山道を東へ、巣鴨方面に向かいます。

08Leica M9 P+Leitz Summicron 50mm f2

なんか気がつくと2020年2月のチョートクブラぱち塾『東京市滝野川区立捨て石劇場ミステリーツアー』の行程を辿ってます...(^^;)ハハハ。

13Leica M9 P+Leitz Summicron 50mm f2

ちなみに微妙に左に傾いているパチンコ天国も2020年の年の暮れにもまだ健在でございましたっ!!

18Leica M9 P+Leitz Summicron 50mm f2

さざえ堂のあるすがも台観音堂はコロナの影響なのか、門がしまっており中には入れず...(; ;)ハラリ。

21Leica M9 P+Leitz Summicron 50mm f2

この西巣鴨あたりの旧中山道にはぽつりぽつりと昔ながらの商家が残っております。
こちらの東京種苗株式會社もなかなか渋い佇まい。
向こうにさざえ堂の屋根が覗いてますね。

23Leica M9 P+Leitz Summicron 50mm f2

こちらの伊勢屋紙店さんの年季の入った木版の色合いが渋いんですよねぇ。

27Leica M9 P+Leitz Summicron 50mm f2

こちらは古美術商だったかな?イラストが目に止まって撮りました。
なにゆえ杏奈所にハケを下げているっ!?

29Leica M9 P+Leitz Summicron 50mm f2 0西巣鴨庚申塚商店会西ドイツ製オーニング マルキ ルックス

そして西巣鴨の時空の歪みを体現しているこちらの物件っ!?
なんとここにはまだ『西ドイツ』が存在しているのですっ!!

31Leica M9 P+Leitz Summicron 50mm f2

中山道庚申塚商店会の終わりの部分に位置するのが猿田彦大神巣鴨庚申堂

32Leica M9 P+Leitz Summicron 50mm f2

けっこう、若いカップルもこちらに参拝する姿を見かけます...(-人-)合掌。

30Leica M9 P+Leitz Summicron 50mm f2

そして爺婆の原宿巣鴨地蔵通商店街が始まります!

35Leica M9 P+Leitz Summicron 50mm f2

写真を趣味にするようになって何回か巣鴨に来てますが、その度に撮ってしまうのがこちらの店先のベンチの象さん。
もう、フィルム・デジタル問わず何度目だろうか?(笑)

36Leica M9 P+Leitz Summicron 50mm f2

それにお店の入口にあるマネキン。変わらないですねぇ〜。
奧の吊り下げられているマリオネットも健在。これウリモンじゃ無いのかな?

38Leica M9 P+Leitz Summicron 50mm f2

動く猫さんは一匹も出会えなかったんで、ブラぱち猫クラブとしては猫楽団でお茶を濁します...(^^;)ハハハ。

41Leica M9 P+Leitz Summicron 50mm f2

巣鴨と言えば巣鴨マルジの赤パンツ!
ボクも赤パンツ履いて福を招き寄せた方がイイのかなぁ〜。
もう2年以上仕事で碌な目に遭ってないですからねぇ...(^^;)ハハハ。

42Leica M9 P+Leitz Summicron 50mm f2

年末最後の週末にしてはそれほどの一通りでも無かった感じの巣鴨地蔵通商店街です。

43Leica M9 P+Leitz Summicron 50mm f2

いちおう巣鴨に来たら高岩寺さんにも参拝です。

44Leica M9 P+Leitz Summicron 50mm f2

いつもは並んでいるこちらの洗い観音様も全然行列が出来てませんでしたっ!?こんなの初めてかも??

48Leica M9 P+Leitz Summicron 50mm f2

クリスマスも終わり、そこかしこで新年を迎える準備が始まってます。

49Leica M9 P+Leitz Summicron 50mm f2

しめ飾りやら門松やら。

50Leica M9 P+Leitz Summicron 50mm f2

帰りがけにいつものみずのさんで塩大福かな!と。
やっぱり有名店なんで並んでます。

53Leica M9 P+Leitz Summicron 50mm f2

巣鴨に何件か塩大福のお店はありますが、個人的にはこのみずのさんの塩大福が一番好きかな。
それにみたらし団子のみたらしの味が秀逸でございます!!

54Leica M9 P+Leitz Summicron 50mm f2

関連ランキング:和菓子 | 巣鴨駅大塚駅前駅庚申塚駅



61Leica M9 P+Leitz Summicron 50mm f2

そんな巣鴨地蔵通商店街を後にして、初めて巣鴨駅の奥の方に足を踏み入れたんですが、巣鴨駅脇にもこんな横丁があったんですねっ!?