SAY SILLY THINGS!

“TEAM H末端構成員”が妄想と現実の狭間で戯れます。

緊急事態宣言下の池袋模様をモノクロで。【上池袋、東池袋、西池袋】

緊急事態宣言下出迎えた今年のゴールデンウィーク。 巷ではしきりとSTAY HOMEがキーワードとして溢れておりました。 そんな特殊な状況をカメラに収めておこうと始めたこのシリーズ。
今回は週休祝祭日で連休STAY HOMEな5/2、3の池袋住宅地模様を。 といっても、この辺りの住宅地の路地はコロナ禍であろうとなかろうと週末の朝の人気はほとんど変わりないのですが...(^^;)ハハハ。 ただただ、中判カメラで撮り歩きたいというだけなのです(笑)

200502 02ZenzaBronicaS2+Nikkor 75mm F2 8+ILFORD XP2 400上池袋都営上池袋二丁目アパート

まずは2日の池袋大橋を渡った上池袋の状況です。
花見の季節はソメイヨシノの咲きっぷりが綺麗な都営上池袋二丁目アパート。
こういう集合住宅も次から次へと取り壊されていく東京ですが、ここはまだまだ大丈夫かな。

200502 03ZenzaBronicaS2+Nikkor 75mm F2 8+ILFORD XP2 400上池袋路地

たしか昨年の今頃、平成が終わり令和の始まりと共になんとなく始めた『池袋昭和探訪な街歩き』で初めてちゃんと目を向けたエリアで、ここの打ち捨てられた感に塗れたアパート群が好きなのです。

200502 04ZenzaBronicaS2+Nikkor 75mm F2 8+ILFORD XP2 400上池袋路地

この躯体に包帯のように蔦がグルグル巻な感じ。

200502 05ZenzaBronicaS2+Nikkor 75mm F2 8+ILFORD XP2 400上池袋路地

この奥のドアが開いて、人が出てきたらかえってコワイ...(^^;)ハハハ。

200502 06ZenzaBronicaS2+Nikkor 75mm F2 8+ILFORD XP2 400上池袋路地

動きはしないメーター群。

200502 08ZenzaBronicaS2+Nikkor 75mm F2 8+ILFORD XP2 400上池袋路地

去年の写真とあまり変化がないポスト。

200502 09ZenzaBronicaS2+Nikkor 75mm F2 8+ILFORD XP2 400上池袋路地の猫

そんなお気に入りエリアを抜けて、ネコ歩きのルートに戻ると黒ブチな家猫さんのご尊顔を拝謁したしました。

200502 10ZenzaBronicaS2+Nikkor 75mm F2 8+ILFORD XP2 400上池袋山手線線路沿い

明治通りに架かる堀ノ内橋を渡り、山手線の線路沿いの路地を徘徊。
もう昭和な空気感が漂う空間です。


日付が変わって5/3の憲法記念日
この日は劇場通りの南の終点の向こう側、西池袋を徘徊です。

200503 07ZenzaBronicaS2+Nikkor 75mm F2 8+ILFORD XP2 400西池袋自由学園

目指したのは自由学園明日館。 うちの相方さんと春になったらお散歩がてら行ってみようかね!とか言ってたんですけどねぇ。残念です。

200503 05ZenzaBronicaS2+Nikkor 75mm F2 8+ILFORD XP2 400西池袋自由学園

休館中なので柵越しにパ写リ。
こういうときに広角のレンズにすればよかったと後悔です...(^^;)ハハハ。

200503 02ZenzaBronicaS2+Nikkor 75mm F2 8+ILFORD XP2 400西池袋自由学園

いつも気になる『B gallery』のパネル。

200503 08ZenzaBronicaS2+Nikkor 75mm F2 8+ILFORD XP2 400西池袋路地の蔦の絡まる家

明日館の前の路地を進んでいくと蔦が絡まりすぎというよりも、むしろ蔦に覆われている御屋敷...(^^;)ハハハ。

200503 09ZenzaBronicaS2+Nikkor 75mm F2 8+ILFORD XP2 400西池袋ENGLISHHOUSEOOTSUKA

こういう物件は大好きなんで近づいてみると『ENGLISH HOUSE』?その後は『YOSHIOKA』ですかね?
ドアも外れてるみたいだし廃屋?
またデジカメ持って探検に来たいですが、テキトーに歩いてきたんで、次回もここに辿り着けるか不安...(^^;)ハハハ。

200503 10ZenzaBronicaS2+Nikkor 75mm F2 8+ILFORD XP2 400西池袋路地のタイプライター

そして何度か本ブログの記事で写真を使ってる、青いタイプライターの見える家。
モノクロなんでわかりませんが、このタイプライターの青とこの硝子越しに見える家の小道具の配置がいいんですよねぇ。

200503 11ZenzaBronicaS2+Nikkor 75mm F2 8+ILFORD XP2 400西池袋タイプライターの家

こちらも蔦の絡まる家ですが、なんなんだろ?デザイン会社なのかな??
西池袋のお気に入りスポットでございます。

200503 12ZenzaBronicaS2+Nikkor 75mm F2 8+ILFORD XP2 400西池袋タイプライターの家の前

その前におもちゃのように同じ形状の戸建てが建ち並ンでおりますが、その前に雪のようにフワッとワッサァ〜っと咲き誇る白い小さな花。此花なんていうんだろ?

5 2 3Zenza BRONICA S2+NIKKOR 75mm f2 8+ILFORD XP2 400

そんなこんなな5/2、3の池袋住宅地路地徘徊のお供はこちらも久々に持ち出したZenza BRONICA S2NIKKOR 75mm f2.8の組み合わせにILFORD XP2 400でした。
普段はどうしても機動性とフィルムの取り回しの楽さ加減で35mmフィルムカメラに手が伸びちゃうんですが、やっぱり中判カメラはいいですね。
ウェストレベルファインダーに映し出される光景は35mmフィルムカメラのファインダーよりも明らかに気分が高揚させられます。