SAY SILLY THINGS!

“TEAM H末端構成員”が妄想と現実の狭間で戯れます。

ご新規さんのX100Fでいろいろと試し撮り!

新しいおもちゃを手にすると、すぐに遊びたくなるのがおこちゃまというイキモノの特徴です。 ということで、基本アクセサリが届く前に素の状態でX100Fを持ち出して、試し撮りです(笑)

うちの小春さんX100Fクラシッククローム試し撮りな犬

まずは充電完了とともに撮って出し。 まだ各種モードも理解しないまま、うちの長女の小春さんに向かってシャッターを切るの巻。 箱から出してそのままな設定なんで、絞りもシャッタースピードもAUTOないわゆるプログラムモード状態というヤツですかね。 開放F2.0で撮れたみたいで、評判通りなボケ感。小春の毛先辺りからフワフワとした感じに撮れてます。

うちの小春さんX100FACROS試し撮りな犬

ついでに、フィルムシミュレーション。 やっぱりX100F購入のきっかけの一つがモノクロのACROS。これまで滅多に撮ることなかったモノクロで小春さんを撮ってみました。 うぅ~ン、さらにモフモフ感が増した感じ(笑)

うちの小豆さんX100FPROVIA試し撮りな猫

小春さんのお相手をしていると、必ず次女の小豆さんがグルルルルとご機嫌斜めになるんで、今度は小豆さんのお相手を。 やっぱりレンズを向けられると怖いのか、目をそらすのです...(^^;)ハハハ。

うちの小豆さんX100FACROS試し撮りな猫

小春と同じくACROSモードでも。猫さんはカラーのほうがいいかな。

銀座ACROSショーケース

とりあえず、うちの娘さんたちを収めた後は、外の光を求めて、職場からの外出ついでに銀座の路地路地を徘徊です。 銀座では割り切ってACROSモードだけで撮ってみました。 銀座って、どこを切り取っても絵になる街並みですなぁ~。

銀座ACROS

“across the road” 道を横切るだけの写真です。普段はけっこう広角気味なレンズをよく使うんで、35mm相当の標準の画角にまだ慣れてません...(^^;)ハハハ。も少し寄ればよかった。

銀座の路地ACROS

街を徘徊すると路地を求めて右往左往なんですが、銀座にもこんな路地が!?

銀座SOFT八重桜

割り切ってACROSモードでと言っておきながら、道中モノクロではもったいないほど八重桜が咲き誇っていたんで、ASTIAでエアリーな感じに撮ってみました。

銀座ACROS

八重桜を観ながら首都高沿いを歩いていると、こんな感じの日本家屋風なカフェ?が。こういう天気のよい日にこんなところで寛げたら贅沢ですなぁ~。

うちの小春さん。X100Fでエアリー設定な犬。

桜のエアリーな仕上がりに気をよくしたボクは、我が家に帰り娘さんたちをエアリー設定で取り直すのです。 普段ブサイクな小春さんでも、毛色が軽やかでいつもよりは可愛い仕上がりに(笑)

うちの小豆さん。X100Fでエアリー設定な猫。

上から目線な小豆さんもエアリーに。 でも、やっぱりレンズに警戒している模様です。猫の場合はやはり望遠レンズで距離をとったほうがいい絵が撮れる気がします。

谷中霊園参道X100Fクラシッククローム

また別日、今度は街ブラしようと谷根千へ。 日暮里駅でいつもとは違う南口を出て行くと、その先には広々とした谷中霊園が。 中に入ると墓地の参道には木々が茂り、涼しげな佇まいです。 ちなみに谷根千編はすべてクラシッククロームで。

谷中銀座夕やけだんだんX100Fクラシッククローム

谷中銀座といえばこの夕やけだんだん。 まだ朝なんで、まばらではありましたが、なにやら朝っぱらからドラマの撮影をしておりました。

谷中銀座の魚屋X100Fクラシッククローム

谷中銀座もブラブラすると吸い寄せられるように狭い路地に向かってしまいます...(^^;)ハハハ。 ちなみにここは路地ではなく、魚屋さんの作業スペース(笑)

谷中銀座の魚屋X100FACROS

ACROSで撮るとこんな感じです。

谷中銀座路地のスーパーカブX100Fクラシッククローム

で、やはり路地に吸い込まれます。 ちょっと路地に入っていくと、蕎麦屋さんの脇に蕎麦屋さんには無くてはならないスーパーカブが。 路地とスーパーカブの組み合わせっていぃ~ですよねぇ~~。大好きです。

谷中銀座路地のスーパーカブX100FACROS

ちなみにこちらはACROSで。

団子坂下交差点IL SALE外観X100Fクラシッククローム

谷中銀座を通り過ぎて、文京区は千駄木。団子坂へ向かいます。 団子坂下の交差点のところに、こんなアーリーアメリカンな感じのお店が。 これはクラシッククロームの色合いに合いそうなんで撮っておきました。

団子坂路地のお店X100FACROS

団子坂を登っている途中でも、路地に吸い込まれ...。 何があるのかワクワクしていたら、何屋だか不明だったものの、入口がお洒落なお店を発見っ!?

団子坂上交差点夢の1000円自販機X100Fクラシッククローム

そして、団子坂上交差点といえば、こちらの夢の1000円自販機! まだまだ現役でがんばってます(笑)

本駒込吉祥寺山門X100Fクラシッククローム

団子坂上を通り過ぎて、JR駒込駅に向かっている途中......。 なんとっ!?本駒込にあの『吉祥寺』には実はない吉祥寺がそんざいしておりましたっ!?!? こちらの吉祥寺はホンモノの吉祥寺でございます(笑)