SAY SILLY THINGS!

“TEAM H末端構成員”が妄想と現実の狭間で戯れます。

SIM無しiPhone5SにIIJmio追加SIM!

世間は秋。9月のiPhone7&iPhone7 Plusの販売開始にともなう賑々しさも一段落の頃合いですが、ボクは昨年末にiPhone5SからiPhone6S Plusに機種変したばかりなんでiPhone7はスルー。

その後iPad Proなんぞも入手してそちらのお世話でてんやわんやなのです。 今回のiPadは初めてWifiモデルではなくセルラーモデルにしたのでした。

iPadProSIMカード挿入

というのもこれまでiPhone5S用に契約してたIIJmioのSIMがあったんで、そいつをiPad Proに差し替えればいつでもどこでもネットに繋がるではないかっ!と。

斯くしてiPhone5SWifiルーターとしての機能も終え、いまや室内でのiPod Touchに成り下がっていたのですが、世の中というモンは日に日に便利になっていくモンで...。

というのもこちらの記事を見かけて、ほっほぉ〜IIJさん格安プランでも追加SIMサービスをはじめましたとなと。 ということでさっそくネットから手続きをして数日。

IIJmio追加SIMパッケージレターパック

IIJからレターパックが届きました。

IIJmio追加SIMパッケージ

格安SIMは品質で選ぶ』 ですなぁ〜少なくともこれまで10ヶ月経ってますがこれといって不満な処はございません。

IIJmio追加SIMパッケージ&操作マニュアル

レターパックの中身はこんな感じ。

IIJmio追加SIMパッケージ

CD-ROMかと思ったこの中に追加SIMが入ってます。

IIJmio追加SIMパッケージ内の追加SIMカード

パッケージのデザインは凝っているモノの、SIMカードはあっさりめ。

IIJmio追加SIMパッケージ内の追加SIMカード

というかただの白いプラスチック板です(笑)

IIJmio追加SIMパッケージ無いの追加SIMカード

これは追加のSIMだからなのか、SIMの裏にはdocomoのロゴは入ってません。 これ顧客データもIIJで管理するからってことになったからじゃないですよね?

そんなこんなで以前は大容量のサービスのみ対象だったモノが、ミニマムプランでも追加SIMサービスが使えるよぉ〜になってますっ!

SIMなしiPhone5S

で、こちらがiPod Touchと化しているiPhone5Sさん。 悲しいことに毎回起動すると『SIMカードが挿入されていません』と怒られてしまいます...(^^;)ハハハ。

SIMなしiPhone5S

左上にも無情にもそっけなく『SIMなし』と。

SIMなしiPhone5S

そんなiPhone5Sをちゃんと電波を掴めるiPhoneにすべく、IIJmioの追加SIMを挿入ですっ!

iPhone5SのSIMトレイ

空のトレイを引っ張り出して、

iPhone5SのSIMトレイにIIJmio追加SIM挿入

docomo印字のない真っ白なIIJmio追加SIMをトレイにオン!!

iPhone5SへIIJmio追加SIMセット

再起動するとなんということでよぉぉぉ〜。 もはや『SIMカードが挿入されていません』と怒られることもありません。

iPhone5SへIIJmio追加SIMセット

ちゃんとdocomoの電波も掴んでます(笑) これでIIJmioミニマムプランをiPad ProとiPhone5Sで相乗りです。 一つのデバイスだとミニマムの3Gでも使い切ることは滅多にないんで、これでかなり有効活用できそう。