SAY SILLY THINGS!

“TEAM H末端構成員”が妄想と現実の狭間で戯れます。

戦後駅前マーケットの生き残り、野方の文化マーケットを探検ですっ!

秋も深ってくると、早朝のみならず午後の日差しの中をブラブラと徘徊しても気持ち良く、ちと遠出してみようかなと思うことも多々あり。

01Leica CL+Leica Elmarit TL f2 8 18mm ASPH野方六丁目西武新宿線野方駅南口

この日は池袋から高田馬場に向かい、西武新宿線野方へ。
手前の新井薬師では何度か下車したことがありますが、野方は初めて足を踏み入れましてございます。

02Leica CL+Leica Elmarit TL f2 8 18mm ASPH野方六丁目野方駅前商店街

野田駅周辺はいろんな商店街が連なっていると聞きまして、南口駅前にはまずは野方駅前商店街が広がってます。

03Leica CL+Leica Elmarit TL f2 8 18mm ASPH野方五丁目野方本町通り

野方駅前商店街を南下すると野方本町通りと交差します。
この野方本町通りを左折して、ちょいと寄り道(笑)

04Leica CL+Leica Elmarit TL f2 8 18mm ASPH野方二丁目野方ホープ野方本店外観

目指したのは環七沿いのこちらの野方ホープ野方本店さん(笑)
こちらについてはまた別エントリーにて。
なんか、ラーメン食べるために歩き、ラーメン食べてしまったのでまた歩きみたいな感じですが...(^^;)ハハハ。

05Leica CL+Leica Elmarit TL f2 8 18mm ASPH野方五丁目ヤッホーROAD

しっかりと野方ホープのラーメンを堪能してしまったので、カロリー消費のために歩きます(笑)
環七を北上して駅の方に向かっているとまず目に付いたのがヤッホーROAD
なんかすごいネーミングですが...(^^;)ハハハ。

06Leica CL+Leica Elmarit TL f2 8 18mm ASPH野方五丁目ヤッホーROAD

こちらはこじんまりしたアーケード街のようで。

07Leica CL+Leica Elmarit TL f2 8 18mm ASPH野方五丁目ヤッホーROAD Cafe MISTY

中でも目立っていたのがこちらのCAFE MISTYさん。
パッと見小綺麗で新しめに感じるんですが、実はなかなか年季の入ったお店のよう。

08Leica CL+Leica Elmarit TL f2 8 18mm ASPH野方五丁目ヤッホーROAD Cafe MISTYのお爺さん

入口には渋めに年月を重ねたウェーターのお爺ちゃんが(笑)

10Leica CL+Leica Elmarit TL f2 8 18mm ASPH野方五丁目野方本町通り

ヤッホーROADを抜けると先ほどの野方本町通りに繋がります。
この野方本町通りを西へ。

11Leica CL+Leica Elmarit TL f2 8 18mm ASPH野方五丁目野方本町通り野方商店街ふれあい広場

野方商店街ふれあい広場ではなんかイベントをやってましたね。

12Leica CL+Leica Elmarit TL f2 8 18mm ASPH野方五丁目野方本町通り野方文化マーケット

ふれあい広場を抜けると、今回野方まで足を運んだ目的の一つ、野方文化マーケットがみえてきましたっ!?

13Leica CL+Leica Elmarit TL f2 8 18mm ASPH野方五丁目野方本町通り野方文化マーケット

期待通りの戦後ヤミ市の駅前市場を匂わせる佇まい。

14Leica CL+Leica Elmarit TL f2 8 18mm ASPH野方五丁目野方本町通り野方文化マーケット

奥の方にこういった古着屋さんを目にすると、まるで今は無き下北の駅前市場を思い起こします...(遠い目)。

15Leica CL+Leica Elmarit TL f2 8 18mm ASPH野方五丁目野方本町通り野方文化マーケット

こういう狭い区画にゴチャゴチャとお店が連なる感じがいぃ〜ですなぁ〜〜。

16Leica CL+Leica Elmarit TL f2 8 18mm ASPH野方五丁目野方本町通り野方文化マーケット

レンズを天井に向けると、ところどころトタンが外れていたり、これでは雨が降ったらなんのようも足さない気がしますが...(^^;)ハハハ。
こんな寂れ具合も昭和レトロ感を増し増しているともいえますかね(笑)

17Leica CL+Leica Elmarit TL f2 8 18mm ASPH野方五丁目野方本町通り野方文化マーケット

ぐるりと一周するとこちらの出入口に出てきました。

18Leica CL+Leica Elmarit TL f2 8 18mm ASPH野方五丁目野方本町通り野方文化マーケット

あ゛っ!?という間に周回してしまったので、また中に入ってじっくりと見て回ります(笑)

19Leica CL+Leica Elmarit TL f2 8 18mm ASPH野方五丁目野方本町通り野方文化マーケット

マーケットのなかにこんな水場があるのも、なんか路地裏っぽい風情を醸し出していてたまりません(笑)

20Leica CL+Leica Elmarit TL f2 8 18mm ASPH野方五丁目野方本町通り野方笑い地蔵尊

そんな野方文化マーケットを後にして、野方本町通りを西へ進むと野方お笑い地蔵尊

21Leica CL+Leica Elmarit TL f2 8 18mm ASPH野方五丁目野方本町通り

この先はどちらかというと地域住民向けの生活向けのお店が多くなってきました。

22Leica CL+Leica Elmarit TL f2 8 18mm ASPH野方六丁目北原通り

西武新宿線の線路に繋がる道を進んで野方駅北口方面へ。

23Leica CL+Leica Elmarit TL f2 8 18mm ASPH野方六丁目北原通り

北口は北原通りを中心に商店街が広がっています。
野方駅は南口も北口もどちらも商店街が充実している感じ。けっこう暮らしやすい気がします。
北口は南口に比べて、商店街も落ち着いた雰囲気を感じますね。

24Leica CL+Leica Elmarit TL f2 8 18mm ASPH野方六丁目北原通り

こちらのリサイクルショップあたりまで歩いたところで、この先はあまり面白味も無さそうなんで、右折して進みます。

25Leica CL+Leica Elmarit TL f2 8 18mm ASPH野方六丁目西武新宿線野方駅北口

そして野方駅北口に到着! 期待通りだった野方文化マーケットでしたが、都内の駅前市場は次から次へと再開発でなくなっている今日この頃なので、なるべく昭和遺産として残っていってほしいものでございます。