SAY SILLY THINGS!

“TEAM H末端構成員”が妄想と現実の狭間で戯れます。

池袋ネコ歩きminiなカメラ散歩。【南池袋〜雑司ヶ谷】

ソメイヨシノも散ってしまい、葉桜になり始めた4月第二週の週末池袋ネコ歩きminiでございます。
夜の気温も下がりきることなく、羽毛布団の温もりも少々暑く感じ始める頃合いのため、いつもより早めに目覚めてしまい朝6時頃からウロウロし始めます...(^^;)ハハハ。

01Leica CL+SIGMA 18 50mm f2 8 DC DN南池袋三丁目法明寺の猫 茶白

開門前の時間帯では寺猫さんをお見かけする事が少ないんですが、この日はいつもの門脇の餌場ではなく、参道の近所の人が散歩がてらにカリカリを置いていくところに茶白さんが待ち構えておりました。

02Leica CL+SIGMA 18 50mm f2 8 DC DN雑司が谷三丁目鬼子母神の猫だまり 黒マスク

お堂の猫だまりもここのところ集会模様をお見かけすることなく、各自バラバラに行動しておりますが、この日は駄菓子屋の舞台で黒マスクの襲名披露興行の口上でございますm(._.)m(笑)

03Leica CL+SIGMA 18 50mm f2 8 DC DN雑司が谷三丁目鬼子母神の猫だまり 黒ブチ

稲荷奧の植え込みのところでは最近は黒ブチファミリーがいらっしゃるんですが、この日は一匹のみ。
この猫さん、ちと目が寄り目気味で可愛いんですよね(笑)

04Leica CL+SIGMA 18 50mm f2 8 DC DN雑司が谷三丁目鬼子母神の猫だまり 茶虎

この猫だまりの主ともいうべき茶虎さんは、お堂入り口脇でぼっこ中でございます。
なんか右目の目やにを取ってあげたい...(^^;)ハハハ。

05Leica CL+SIGMA 18 50mm f2 8 DC DN雑司が谷三丁目鬼子母神参道の路上詩人

この日の参道の路上詩人は立原道造でございました。

06Leica CL+SIGMA 18 50mm f2 8 DC DN雑司が谷三丁目鬼子母神参道の猫 キジ虎

そんな路上詩人の作品を眺めていると、前方にキジ虎さんが二匹こちらを眺めておりました。
この日の前日、fbで参道の猫の保育所にけっこうな数の猫さんが集結している写真がアップされてたんですが、この日はもうバラバラに行動していらっしゃるようで...(^^;)ハハハ。
やっぱり猫さんは組織に縛られない自由な個人事業主ですからねぇ。皆さん気ままに自由行動でございます(笑)

07Leica CL+SIGMA 18 50mm f2 8 DC DN雑司が谷三丁目鬼子母神参道の猫 黒

そんなキジ虎さんたちの対面の空き地では黒さんがロープに鼻先を擦りつけてスリスリ。
かいぃ〜ンですかね(笑)

08Leica CL+SIGMA 18 50mm f2 8 DC DN雑司が谷三丁目鬼子母神参道の猫 黒白八割れ

参道脇路地の七曲りの路地に入ると、最近はこの路地の入口にたむろする猫さんがまた増えておりまして、黒マスクさんを撮ろうとしたらサササッと逃げてしまいましてこんな奥の方に...(^^;)ハハハ。

09Leica CL+SIGMA 18 50mm f2 8 DC DN雑司が谷三丁目鬼子母神参道の猫 キジ白

まだ若そうなキジ白さんもいらっしゃいます。

10Leica CL+SIGMA 18 50mm f2 8 DC DN雑司が谷三丁目七曲りの路地の猫 キジ虎

一回気付かずに通り過ぎちゃったんですが、なんかさっき視線を感じたよな?と思い戻ってみると、ブロック塀の上にチョコンと佇むキジ虎さん。
小さめなのに顔も身体もまん丸でいぃ〜キャラです(笑)

11Leica CL+SIGMA 18 50mm f2 8 DC DN雑司が谷三丁目都電荒川線路沿いの黒白八割れ一家 灰白八割れ

七曲りの路地を抜けて都電荒川線路沿いの工事現場。
道路工事のフェンスの中にご一家の灰白八割れさん。
このご一家、しばらくはフェンスの外をウロウロしてたんですが、最近はまたフェンスの中に入り込んでいることが多いですね。

12Leica CL+SIGMA 18 50mm f2 8 DC DN南池袋三丁目路地の猫 茶白

坂の路地に向かっているとリンナイ猫発見っ!?
この猫、ホントツンデレで見掛けるやいなや腰パンをせがみに近づいてくることもあれば、素知らぬふりして顔すら見ない時もございます...(^^;)ハハハ。

13Leica CL+SIGMA 18 50mm f2 8 DC DN南池袋三丁目路地のネモフィラ

坂の路地の花壇にはネモフィラが、いぃ〜青色の発色でした。
他にも色とりどりの春の花。

14Leica CL+SIGMA 18 50mm f2 8 DC DN南池袋三丁目路地の鯉のぼり

その上空には早くも端午の節句の準備です。

15Leica CL+SIGMA 18 50mm f2 8 DC DN南池袋三丁目坂の路地の八重桜

ソメイヨシノも枝垂れ桜も散ってしまい葉桜になってましたが、その後には八重桜が満開ですっ!
以前暮らしていた家の前には大きな八重桜がありまして、毎年ベランダから花見を楽しめたんですが、やっぱり八重桜のボリューム感てスゴいですよねぇ。

16Leica CL+SIGMA 18 50mm f2 8 DC DN南池袋三丁目坂の路地の猫だまり 茶虎 黒ブチ

そんな坂の路地を上がりきったところには、またいぃ〜按配に陽が当たっているところでボッこ中な茶虎に先日お初だった黒ブチさん。

17Leica CL+SIGMA 18 50mm f2 8 DC DN南池袋三丁目坂の路地の猫だまり キジ白

坂の路地を抜けたところで、アパートの階段のところにはこちらのお初なキジ虎さんがボクらを睥睨しておりました(笑)

いやぁ〜ソメイヨシノが終わってもまだまだ春爛漫な4月第二週の池袋の裏路地でございました。