SAY SILLY THINGS!

“TEAM H末端構成員”が妄想と現実の狭間で戯れます。

Lマウントレンズが増殖しだしたっ!?中華レンズなTTArtisan 23mm f1.4!?!?

昨年末にLeica CLをお迎えしたのは、しばらくメインで使っていたLeica M9-PよりもコンパクトでAFが使える使い勝手の良さに惹かれたのと、交換レンズはMマウントレンズを使えばいいや!くらいに気軽に考えていたのです。
当初はプレミアムキットのLeica CL+Leica Elmarit TL f2.8/18mm ASPHにズームはこれがあれば充分かとSIGMA 18-50mm f2.8 DC DNということで、これで上がりかなと軽く考えていたのでございます。

以降はMマウントレンズを付けて遊んでいたのですが、先日格安でオールドレンズな外観の中華レンズに突然惹かれてしまったのです...(^^;)ハハハ。

01TTArtisan 23mm f1 4 Lマウントパッケージ

それがこちら!
先日のMマウントレンズのTTArtisan M28mm F5.6でその描写はバカにしたモノでなく、むしろコスパ良すぎじゃね?くらいの出来映えだったTTArtisanのLマウント・APS-Cセンサー用のレンズ、TTArtisan 23mm f1.4をお迎えしてしまいました。

02TTArtisan 23mm f1 4 Lマウントパッケージの中身

パッケージの中身はレンズ本体の他には説明書と保証書のペラ紙2枚。

03TTArtisan 23mm f1 4 Lマウント レンズ本体キャップ付

レンズキャップは被せ式。
Leicaのレンズキャップのような不思議なほどにピタッと吸い付くような精度はないですが、でもすぐ取れてしまいそうな気配もございません(笑)
ですが、レンズフィルターを付けるとガバガバですぐ取れるようになってしまうんで、フィルター着用の場合はレンズキャップは無くさないように仕舞っておいた方がいぃ〜かもしれません...(^^;)ハハハ。

04TTArtisan 23mm f1 4 Lマウント レンズ本体

レンズキャップを外すとこんな感じに前玉が現れます。
f1.4という明るいレンズですが、APS-Cセンサー向けの設計だからか、思いのほかコンパクトに筐体に収まっています。 当然レンズ鏡筒は金属製でズッシリと往年のオールドレンズのような金属とガラスが詰まっている感を味わえます。

05TTArtisan 23mm f1 4 Lマウント レンズ本体ボディ側

マウント側はこんな感じ。
レンズ構成は6群8枚、絞り羽根は10枚。
この辺も廉価だからといって手抜かりございません。
開放時には10枚の絞り羽根が綺麗な円を描きます。

06TTArtisan 23mm f1 4 Lマウント サイド絞りリング フォーカスリング

今回このTTArtisan 23mm f1.4に惹かれてしまったのはこのゼブラ柄。
どっかで見たようなどこぞのあのレンズ?のようなオールドレンズライクな外観に痺れてしまったのでございます。
当然のことながらAFレンズではないので、絞りリングとフォーカスリングが付いています。
リングの動作も安っぽさを感じるようなことはないですね。

07HAKUBA XC PRO EXTREME LENS GUARD 43mmパッケージ

とりあえずレンズフィルターは付けとこうと、同時にポチったのはHAKUBA XC-PRO EXTREME LENS GUARD 43mm

08HAKUBA XC PRO EXTREME LENS GUARD 43mmパッケージの中身

パッケージの中身はこんな感じです。

10Leica CLボディ

ということで撮りだしてきたLeica CL。 相変わらずLマウントはデカいですなぁ〜〜レンズ付けていないとフロント部の高さ分の大きさを占めております(笑)

11Leica CL+TTArtisan 23mm f1 4 Lマウント

さっそくLeica CLTTArtisan 23mm f14を装着です!
これまで触れてませんでしたが、APS-C用の23mmなんでフルサイズ換算するとほぼ35mm相当の画角になります。
使い勝手のいいのが35mmですが、正直やっぱり35mmって慣れないんですよね...(^^;)ハハハ。
35mmだったら28mmか50mmのどっちかを選んでしまうクセが抜けません(笑)

12Leica CL+TTArtisan 23mm f1 4 Lマウント側面

横から見るとこんな按配に。
ボディバランスとしてはいい感じではなかろうか?

13Leica CL+TTArtisan 23mm f1 4 Lマウント上部

上から見るとこんな風にレンズが出っ張って見えます(笑)

14TTArtisan 23mm f1 4 Lマウントロゴ

先ほども書きましたが、正直35mm苦手なんですよね...(^^;)ハハハ。
でも、この外観に惹かれて、かつこれもかなりの低価格なレンズなんで買いやすかったということもあるんですが、さてさてようやくこれで35mmをモノにするんでしょうか?
それともやっぱり50mmが安心するなぁ〜とLマウントの換算50mm相当のレンズをお迎えすることになるんでしょうか?(笑)