SAY SILLY THINGS!

“TEAM H末端構成員”が妄想と現実の狭間で戯れます。

気分転換にハイコントラストモノクロで、気分はもう『Daido』!

世の中がコロナ禍に苛まれるようになって、早丸二年。
いつも通りの日常がいつも通りに繰り返されていくものだと感じていた世界が一瞬で変わった2年前。
以降、緊急事態宣言が発動する度にその期間はモノクロ縛りで写真を撮り続けていたわけですが、昨年9月下旬の緊急事態宣言解除とともにモノクロ縛りも開放して、以降は総天然色モードに戻っていたわけですが......。
しばらくはやっぱり色が付いていることの安心感の様なモノがあったんですが、昨年繰り返された緊急事態宣言でほぼほぼモノクロな日々を過ごしていたんで、目がモノクロに慣れてしまったこともあり、いつしか黒と白の階調を求めている自分に気がついたのです。

と、そんな大層な心持ちなワケでもないんですが(笑)
たまには気分転換にモノクロで撮影しよう!と心に決めた2月末から3月頭の平日一週間。
うちの小春さんの朝の散歩とともに、ポケットにRicoh GRⅢxを忍ばせて、イメージコントロールハイコントラストモノクロ縛りで、気分はもう『Daido』なのですっ!!(笑)

Ricoh GRⅢx HCモノクロ池袋三丁目御嶽神社の手水社

毎週週明け月曜日の朝ん歩は村の鎮守の御嶽神社詣でなワケで、まずは手水社をパシャリ。

002Ricoh GRⅢx HCモノクロ池袋三丁目谷端川緑道

ボクは写真を撮るに当たっては、自然にカメラをホールドできる横位置がほとんどなんですが、コンパクトカメラな筐体のRicoh GRⅢxということもあり、普段あまり撮らない縦構図が増えた気がします。

003Ricoh GRⅢx HCモノクロ池袋三丁目谷端川緑道

こういうガリガリ感高めのところは、ハイコントラストがより非現実的な抽象化を促しているなぁ〜と。

004Ricoh GRⅢx HCモノクロ池袋三丁目みらい館大明の路地

今回はハイコントラストモノクロの粒状感をカスタムでMAXに上げてます。
なんかモノクロフィルムの自家現像を雑に仕上げたときのような感じ(笑)

005Ricoh GRⅢx HCモノクロ池袋三丁目みらい館大明の路地

カラーで撮ればただの蔦が走り回る壁なんですが、ハイコントラストモノクロの色のない世界に変えるだけで、なにやら鉄男の世界感!?
より抽象度が増すからですかね。

006Ricoh GRⅢx HCモノクロ池袋三丁目美幸荘

毎週のように定点観測している廃アパートも、カラーだと横から刺さる朝陽でハイライトが飛んだり、朝陽に引っ張られて露出が目茶苦茶気味ですが、ハイコントラストモノクロだと白飛びも黒つぶれも関係なくより廃墟感が増し増します(笑)

007Ricoh GRⅢx HCモノクロ池袋三丁目美幸荘

鉄系のテカリはより強調されて表現できるのでいいですね。

008Ricoh GRⅢx HCモノクロ池袋一丁目富士見橋下保管所

光と影が交差する場面では明暗が強調されるので、目で見る世界とは異なる世界が広がります。

009Ricoh GRⅢx HCモノクロ池袋一丁目富士見橋下保管所

線路脇の管もなにか生命力を帯びたような生々しさを醸し出します(笑)

010Ricoh GRⅢx HCモノクロ池袋一丁目東武東上線線路

やっぱり鉄系はいぃ〜按配に写るなぁ〜。

011Ricoh GRⅢx HCモノクロ池袋一丁目三田池袋北コーポ

不思議なモノで、カラーだったら特に撮る気も起きないような場所も、目で見る世界と異なるからか、妙に興味を惹かれてシャッターを押してしまいます...(^^;)ハハハ。

012Ricoh GRⅢx HCモノクロ池袋一丁目階段路地

こちらも毎週定点観測の階段路地ですが、大体中央上の部分は朝陽で白飛びなんですが、ハイコントラストモノクロだと、こんなもんだよねとなんか自分の中の評価が甘くなってる気がします(笑)

014Ricoh GRⅢx HCモノクロ西池袋三丁目西池袋公園のペイント

カラーだとなんてことない悪戯書きもモノクロだとストリートペイント感が増すような?

017Ricoh GRⅢx HCモノクロ西池袋五丁目Rivera裏の工場

光が差し込んでいない日陰の場所ではそれなりに階調が維持されてもおり。
日陰で普通のモノクロっぽく使うのもありかも?

018Ricoh GRⅢx HCモノクロ池袋二丁目動かないVOLVO

こちらも定点観測な動かないVOLVO
車体の色味が実際の色よりも締まって見えて精悍です!
動かないけど(笑)

020Ricoh GRⅢx HCモノクロ池袋本町三丁目氷川神社

横から朝陽が当たる氷川神社の、これなんていうんでしょうね?神社の周りを寄進された方の名前を彫ってる壁のようなヤツ。

021Ricoh GRⅢx HCモノクロ池袋本町一丁目路地のディスプレイ

池袋本町の路地を歩いているとお店の入口脇にオブジェが置かれていたんでパ写リ。
コントラスト高めでコッテリ感が出ているからか、なんか写実的な絵画のような仕上がりに。

022Ricoh GRⅢx HCモノクロ池袋本町一丁目北池袋前の木造住宅

まったく陽の光が入らなそうな北池袋駅前の木造物件。
でもそれなりに階調は残ってるよね。
やっぱり日陰でこの設定縛りもありかも!

ということで、久々のモノクロ縛りで撮ってみたんですが、シャッターをしてGRⅢxのディスプレイに映し出されたときは、『お゛ぉ〜Daido!!』と気分がアガるんですが、後で冷静に見返していると『で?』で終わっちゃうんですよね...(^^;)ハハハ。
所詮はカメラの設定で撮らされてるだけなんで。
でも、たまの気分転換には普段の自分の写真とは違う画を提供してくれるんで、これはこれでありかも。