SAY SILLY THINGS!

“TEAM H末端構成員”が妄想と現実の狭間で戯れます。

とある週末の雑司ヶ谷。

本来だったら2021年最初のチョートクブラぱち塾の開催日だったはずの1月17日。
結局2020年は2月開催を最後にコロナ禍でその後参加することなく暮れてしまったんで、今年こそは皆勤賞を狙うぞっ!と年末には意気込んでいたのですが、年明け早々に雲行きが怪しくなり再びの緊急事態宣言発令!?

結局1月開催は延期と相成りましてございます...(TT)涙。

02Leica M9 P+Voigtlandar NOKTON Classic SC 35mm f1

1月の開催地は雑司ヶ谷が予定されていたので、1月17日の朝写ンでは雑司が谷界隈をお独り様でブラりお写ン歩することに。
こちらは1月のチョートクブラぱち塾の集合場所になるはずだった副都心線雑司が谷駅ホームのベンチ。
長徳翁曰く、『世界最高のメトロのベンチ』でございます(笑)

03Leica M9 P+Voigtlandar NOKTON Classic SC 35mm f1

地下深い副都心線ホームからはエスカレータで地上へ!

04雑司が谷駅前NEW BALANCE M1300CLS

ちなみにこの日は次回アップ予定の今年の御生誕記念の贈呈品、NEW BALANCE M1300CLSの履き下ろし記念日なのです(笑)

05Leica M9 P+Voigtlandar NOKTON Classic SC 35mm f1

地上に出てブラブラ始めると『豊島区立雑司が谷旧宣教使館』のプレートが。
久々に行ってみるかと、旧宣教使館方面に向かいます。

06Leica M9 P+Voigtlandar NOKTON Classic SC 35mm f1

途中、初めて通る路地に敢えて入り込んで歩いていると、ゴチャゴチャした所についつい目が向いてしまいます...(^^;)ハハハ。

08Leica M9 P+Voigtlandar NOKTON Classic SC 35mm f1

こちらは『中華そば』がメインなのか、『ターキー』がメインなのか?
本来逆じゃね?と思われるお店の看板(笑)
雑司が谷の路地ではそこかしこに楽しい発見がございます。

09Leica M9 P+Voigtlandar NOKTON Classic SC 35mm f1

旧宣教使館通りの前には蔵のある家。

11Leica M9 P+Voigtlandar NOKTON Classic SC 35mm f1

以前も見たことあるはず何ですが、記憶にございません状態なボクでございます...(^^;)ハハハ。
蔵にはついつい反応してしまいます。
これで雑司が谷で2軒蔵のある家を発見しました!

13Leica M9 P+Voigtlandar NOKTON Classic SC 35mm f1

ここだけ小綺麗にタイル張りの小径となっている旧宣教使館通り

14Leica M9 P+Voigtlandar NOKTON Classic SC 35mm f1

久々に行ってみると雑司が谷旧宣教使館はただいま絶賛修復中でございました...(^^;)ハハハ。
膜で覆われなにも見えず.......。

15Leica M9 P+Voigtlandar NOKTON Classic SC 35mm f1

旧宣教使館の脇の道はなだらかな坂。
この辺りはちょっとした高台になってます。

22Leica M9 P+Voigtlandar NOKTON Classic SC 35mm f1

雑司ヶ谷霊園の方まで戻ってくるとなんとPAOが止まってました。
バブルも最後の方はこういう独自のスタイルで車が販売できる余裕があったんですよね。
沖縄旅行でレンタルしたら、ハンドルが右30度くらい傾いているPAOを乗り回したのを思い出しました...(遠い目)。

24Leica M9 P+Voigtlandar NOKTON Classic SC 35mm f1

雑司ヶ谷霊園の南側には此花亭

25Leica M9 P+Voigtlandar NOKTON Classic SC 35mm f1

店先になんと井戸があるンですね。まだ使えンのかな?

26Leica M9 P+Voigtlandar NOKTON Classic SC 35mm f1

そして首都高脇に出ます。

27Leica M9 P+Voigtlandar NOKTON Classic SC 35mm f1

首都高の反対側になんともひしゃげたお店が目に止まり、脊髄反射で横断歩道を渡ります(笑)

29Leica M9 P+Voigtlandar NOKTON Classic SC 35mm f1

なかなかのボロ具合でございました(笑)

30Leica M9 P+Voigtlandar NOKTON Classic SC 35mm f1

また横断歩道を渡って戻り、雑司ヶ谷霊園脇の路地を北上。
このあたりは下町の路地裏の同じ匂いを感じます。

33Leica M9 P+Voigtlandar NOKTON Classic SC 35mm f1

雑司ヶ谷霊園を横目に。
この前日に荷風散人のお墓参りもしているんで、この日は通り過ぎました。

34Leica M9 P+Voigtlandar NOKTON Classic SC 35mm f1

いつもの池袋ネコ歩きminiの南ウィングコースになりました。
都電雑司ヶ谷電停の踏切を渡ります。

37Leica M9 P+Voigtlandar NOKTON Classic SC 35mm f1

いちおう確認してしまう猫だまり。
この日は金網の向こう側の安全地帯に薄茶虎さんとキジ虎のいつものペア。

40Leica M9 P+Voigtlandar NOKTON Classic SC 35mm f1

南池袋公園に向かうと朝っぱらから座り込んでいるカップル。
昨晩オールで遊びすぎやろっ!!

42Leica M9 P+Voigtlandar NOKTON Classic SC 35mm f1

池袋駅東口は緊急事態宣言下とはいえ、いつもの週末の朝と変わらない感じでした。

45Leica M9 P+Voigtlandar NOKTON Classic SC 35mm f1 4池袋東口ビックカメラカメラ館のNikon Df

そういえばビックカメラのカメラ館が閉店するとか?
となるともうこのでっかいNikon Dfも見られなくなっちゃうんですね...(; ;)ハラリ。

50Leica M9 P+Voigtlandar NOKTON Classic SC 35mm f1

そしていつものパブ猫エリアへ。
この日は灰白八割れではなくて三毛さんでした。