SAY SILLY THINGS!

“TEAM H末端構成員”が妄想と現実の狭間で戯れます。

池袋ネコ歩きminiなカメラ散歩。【池袋一丁目〜東池袋】

ここのところフィルムカメラだの、マニュアルフォーカスだのとちょっと横道に逸れたカメラでネコ歩きしてたんですが、やはり片手にバタつくうちの小春さんのリードを持ちながらピントリングを回してピントを合わせたリって、面倒くさいんですよね...(^^;)ハハハ。
なので、基本に立ち返って『ネコにはデジカメ!』ということで久々にSony α7ⅡTAMRON 28-200mm f2.8-5.6を付けて、露出もフォーカスもオートな池袋ネコ歩きminiでございます。

Sony α7Ⅱ+TAMRON 28 200mm f2 8 5 6 RXD池袋一丁目昭文社印刷所の隣の猫 灰白

この日も朝早く目覚めすぎて夜明け間もない頃合いから活動開始。
ご近所の猫だまりから東池袋に抜ける北ウィングコースでございます。

Sony α7Ⅱ+TAMRON 28 200mm f2 8 5 6 RXD池袋一丁目昭文社印刷所の猫 茶虎

ご近所では早くも朝ご飯のお時間でした。

Sony α7Ⅱ+TAMRON 28 200mm f2 8 5 6 RXD池袋一丁目昭文社印刷所の猫 キジ虎爺

お爺ちゃんも夏場と違って涎は垂れなくなりましたね(笑)

Sony α7Ⅱ+TAMRON 28 200mm f2 8 5 6 RXD池袋一丁目昭文社印刷所の猫 キジ虎

茶虎とお爺ちゃんは御飯済んだのか、ボォ〜っとしてましたが、若いキジ虎さんは貪っておりました。

Sony α7Ⅱ+TAMRON 28 200mm f2 8 5 6 RXD池袋一丁目児童遊園の猫 キジ虎

猫だまりの先の公園では、久々にキジ虎さんが前を横切ってイキました。

Sony α7Ⅱ+TAMRON 28 200mm f2 8 5 6 RXD池袋一丁目児童遊園の猫 キジ虎

どこに行くんか?と眺めていると、植え込みの所に佇み始めました。

Sony α7Ⅱ+TAMRON 28 200mm f2 8 5 6 RXD上池袋三丁目堀ノ内橋から臨むスカイツリー

明治通りにかかる堀ノ内橋からいつものスカイツリーチェック!
この日はちっと空気が霞んでますね。

Sony α7Ⅱ+TAMRON 28 200mm f2 8 5 6 RXD上池袋三丁目にしすがも橋麓の猫 灰虎 黒

にしすがも橋麓の猫だまりでは朝ご飯をお待ちな猫さんたち。

Sony α7Ⅱ+TAMRON 28 200mm f2 8 5 6 RXD上池袋三丁目にしすがも橋麓の猫 灰虎

怪獣猫の灰虎さんもまだ御飯前で力が入らないのかホゲェ〜っとしていらっしゃいます(笑)

Sony α7Ⅱ+TAMRON 28 200mm f2 8 5 6 RXD上池袋三丁目にしすがも橋麓の猫 黒

前日に帰省した際にはプランター猫に出会いましたが、一夜明けるとこんどはバケツ猫に出会えました(笑)

Sony α7Ⅱ+TAMRON 28 200mm f2 8 5 6 RXD東池袋中央公園の猫だまり キジブチ

東池袋の猫だまりに向かうと、いつもは錆虎が乗ってるブルーシートハウス野屋根にはキジブチさんが。

Sony α7Ⅱ+TAMRON 28 200mm f2 8 5 6 RXD東池袋中央公園の猫だまり キジブチ

地面以外の場所にいるの初めて見た...(^^;)ハハハ。

Sony α7Ⅱ+TAMRON 28 200mm f2 8 5 6 RXD東池袋中央公園の猫だまり 黒

お爺ちゃんがうちの小春さんと遊んでいる様子を凝視している黒さん。
相変わらず黒目まんまるでいらっしゃいますなぁ〜。

Sony α7Ⅱ+TAMRON 28 200mm f2 8 5 6 RXD東池袋中央公園の猫だまり 黒白八割れ

その奧から様子を覗っている黒白八割れさん。
3、4匹くらい揃っていた八割れさんも最近はこの猫さんしか見かけませんねぇ。

Sony α7Ⅱ+TAMRON 28 200mm f2 8 5 6 RXD東池袋中央公園の猫だまり キジ白

一軍エリアはこれから朝ご飯の準備というタイミングだったようで、行儀良くお座りして御飯を待っているキジ白さんです。

Sony α7Ⅱ+Leitz Summarit 50mm f1

サンシャイン通りではコロナ禍以降全く見かけなくなっていた腐女子な方々の開店待ち行列が久々に形成されておりました...(^^;)ハハハ。

Sony α7Ⅱ+Leitz Summarit 50mm f1

先日買い戻したLeitz Summarit 50mm f1.5にレンズを付け替えて開放ボケを試そうとしたら、見切れるように顔を出してきたうちの小春さんにピントが合ってしまいました...(^^;)ハハハ。