SAY SILLY THINGS!

“TEAM H末端構成員”が妄想と現実の狭間で戯れます。

池袋ネコ歩きminiなカメラ散歩。【池袋一丁目〜上池袋〜池袋本町】

これはまだ夏真っ盛りな頃合いのお話。

ちょっといつもと違った撮り方をしてみたいと思いだした8月下旬。 この頃はEpson R-D1sコントラスト高めのモノクロ設定にして、オールドレンズを付けて撮るのにハマってました。 この日はLeitz Summicron 50mm f2.0 1stを付けての池袋ネコ歩きmini。

Epson R D1s+Leitz Summicron 50mm f2

裏口から出かけようとすると、門の前に前足を伸ばしている裏庭の守り猫たまこさん(笑)

Epson R D1s+Leitz Summicron 50mm f2

ここ1年猫の子一匹見かけることがなかった近所の公園で茶ブチさんをお見かけいたしました。 そぉ〜いえば以前お見かけしたのもこの猫さんだったような気がします...(遠い目)。

Epson R D1s+Leitz Summicron 50mm f2

いつもの北ウィングコースを進んでいるとにゃぁ〜にゃぁ〜いいながら徘徊している灰三毛さん。悠々と目の前を通り過ぎていかれました...(^^;)ハハハ。

Epson R D1s+Leitz Summicron 50mm f2

猫だまりではみなさん餌場ではなく、いつもの反対側で待機していらっしゃいます。 いつもの猫だまりの掃除が終わるのをお待ちなようですねぇ(笑)

Epson R D1s+Leitz Summicron 50mm f2

いつもは高いところにある猫だまりから人間共を睥睨している茶虎さんですが、道端でまだ眠そうな顔しながら伸びていらっしゃいます。

Epson R D1s+Leitz Summicron 50mm f2

そんな茶虎さんを撮っている後ろからゆっくりと近づいてきたキジ虎爺さん(笑)

Epson R D1s+Leitz Summicron 50mm f2

川越街道から池袋大橋を渡っているところで朝陽で逆光になっている東の空をパ写リ。 なんかスゴいコントラスト...(^^;)ハハハ。

Epson R D1s+Leitz Summicron 50mm f2

いつもはこの後は堀ノ内橋を越えて上池袋三丁目〜東池袋方面に向かう北ウィングコースですが、この日は堀ノ内橋は渡らずに明治通りの内側を徘徊して北池の方にでてみようかと、ルートを変えてみたのです。

Epson R D1s+Leitz Summicron 50mm f2

この辺りの寂れ具合が好きなので、ところどころでパ写リ。

Epson R D1s+Leitz Summicron 50mm f2

相変わらずそこかしこに侘び寂びが落っこちてます。

Epson R D1s+Leitz Summicron 50mm f2

ここのそのうち取り壊されてマンションか駐車場になっちゃうんだろうなぁ〜。

Epson R D1s+Leitz Summicron 50mm f2

テキトーにブラブラしていたら子安稲荷神社というところに出てきました。

Epson R D1s+Leitz Summicron 50mm f2

なんか、前に一度くらいは訪れたことあるよぉ〜な?ないよぉ〜〜な??

Epson R D1s+Leitz Summicron 50mm f2

子安稲荷神社から北方面は未開の地。 すると区立堀之内公園というところに出てきました。 この辺になるともうホントに池袋?って感じですね。東武東上線の各駅しか止まらない駅周辺といっても過言ではございません(笑)

Epson R D1s+Leitz Summicron 50mm f2

そんなこんなしているうちに見覚えのある北池の東上線線路の東側へ。

Epson R D1s+Leitz Summicron 50mm f2

江戸時代に結婚を阻まれ病死した女性の供養のために建立されたというお茶あがれ地蔵尊

Epson R D1s+Leitz Summicron 50mm f2

その道の目の前にはカフェキャッツ

Epson R D1s+Leitz Summicron 50mm f2

コロナ禍でも無事に営業を続けていらっしゃるようでございます。

Epson R D1s+Leitz Summicron 50mm f2

東武東上線の踏切を越えて、池袋本町方面へ。

Epson R D1s+Leitz Summicron 50mm f2

なんかわかりづらいですが、踏切の中から撮った北池袋駅ホームの端っこです(笑)

Epson R D1s+Leitz Summicron 50mm f2

いつもの北池袋駅前横丁。

Epson R D1s+Leitz Summicron 50mm f2

ここも侘び寂がそこかしこに落っこちております。

Epson R D1s+Leitz Summicron 50mm f2

するとそんな横丁の窓から俗世を観察する猫様がいらっしゃいました。 なかなか賢そうな顔つきでございます(笑)

Epson R D1s+Leitz Summicron 50mm f2

駅前を越えて、よぉ〜やく池袋本町のキャットストリートへ! 相変わらずここを餌場とする八割れさんは健在です。

Epson R D1s+Leitz Summicron 50mm f2

アパートの脇で丸顔な茶ブチさんと出会いました。 なんか固太り?(笑)

Epson R D1s+Leitz Summicron 50mm f2

陽も上がってきて背中が焼けるように照らされながら西へ向かっていると、レゴのように積み上げられた工場のペントハウスがオモシロかったんで(笑)

Epson R D1s+Leitz Summicron 50mm f2

朝日が照らす陽の光とのコントラストが激しいです...(^^;)ハハハ。

Epson R D1s+Leitz Summicron 50mm f2

なんか公園入口になんで?という...(^^;)ハハハ。

Epson R D1s+Leitz Summicron 50mm f2

そんなこんなしているうちに氷川神社まで。そろそろ我が家に帰るころあいかな。

Epson R D1s+Leitz Summicron 50mm f2

氷川神社の参道。雑司ヶ谷鬼子母神の参道と同様に両脇には民家が並ぶ、こういう参道脇で暮らしてみたいんですよねぇ。

Epson R D1s+Leitz Summicron 50mm f2

川越街道まで戻ってくると、のんき居酒屋さんも8/31(ちなみにこの日は8/30。)からついに営業再開するとっ! こうやって、少しづつニューノーマルに沿って日常が戻ってくるといぃ〜ですねぇ〜。