SAY SILLY THINGS!

“TEAM H末端構成員”が妄想と現実の狭間で戯れます。

朝写ンはR-D1SにElmarで撮り散らかし!

春先の緊急事態宣言以降本格的にテレワークが常態になってからは、平日もうちの小春さんを引き連れての朝ン歩が日課となっている。
週末のネコ歩きコースと違い、平日の朝ン歩は近所を中心に30〜40分くらいで廻ってこれるところを、特にコースを定めるでもなくその日の気分で路地裏徘徊しているのだ。
エリアとしては近所の池袋1丁目、2丁目、3丁目、4丁目あたりの時もあれば、山手線を越えて駅前の東池袋一丁目あたりとか、池袋駅西口あたりの西池袋1丁目、2丁目、3丁目あたりまでということになる。

そんな毎日の日課ともなってしまった朝ン歩のお供はうちの小春さんの他にお手軽なカメラ。
最近はEPSON R-D1SLeitz Elmar 35mm f3.5を付けてモノクロで撮ることが多い。

今回はそんな朝ン歩でなんとはなしにシャッターを切っただけの撮り散らかした写真をご紹介(笑)

EPSON R D1S+Leitz Elmar 35mm f3 5西池袋池袋西口公園GROBAL RING

とりあえずあっち行ってみようかな?ということで一番多いのが池袋駅西口前の旧IWGP方面(笑)
今は豊島区肝いりのGLOBAL RING池袋西口公園

EPSON R D1S+Leitz Elmar 35mm f3 5西池袋池袋西口公園GROBAL RING

このリングって一周円形なのかと思ってたんだけど、この写真見て初めて気がつきましたっ!?
右上のあたりを見てもらうと繋がって無くて、段差のデザインなんですね。

EPSON R D1S+Leitz Elmar 35mm f3 5西池袋池袋西口公園GROBAL RING

なかなか見る機会無いだろうと、GLOBAL RINGの真下から見上げて撮ってみました(笑)

EPSON R D1S+Leitz Elmar 35mm f3

劇場通りの西側の一角にはいまだに横丁めいたアジアンな一角が残っています。

EPSON R D1S+Leitz Elmar 35mm f3

カラーでないのが説明しづらくて申し訳ないですが、このお店の薄汚れた白い壁と、薄汚れたエメラルドグリーンの配色が好きでよく撮るスポットです。

EPSON R D1S+Leitz Elmar 35mm f3

池袋西口公園の西側のかつて横丁であったであろう一角。
ここにはまだ2店舗ほどお店が辛うじて残っているようです。

EPSON R D1S+Leitz Elmar 35mm f3

山手線を越えて東池袋一丁目方面へ。
朝は歩道橋の下を東武東上線、JR埼京線が次から次へと行き交います。

EPSON R D1S+Leitz Elmar 35mm f3

一般人は入れない線路内の通路。

EPSON R D1S+Leitz Elmar 35mm f3

東池袋とはいえ、朝ン歩では明治通りと山手線に挟まれた一角しか歩きませんが...(^^;)ハハハ。
なんかこの通り人間くさくて好きなんですよね。それも人がいない朝っぱらの閑散とした時が。

EPSON R D1S+Leitz Elmar 35mm f3

かのミカド劇場さんも感染防止徹底宣言レインボーマークを掲げて健気に営業再開しております(笑)

EPSON R D1S+Leitz Elmar 35mm f3 5池袋東口WE ROAD

山手線路脇を駅に向かってParco側から撮った西口住民の生命線、WE ROAD入口(笑)

EPSON R D1S+Leitz Elmar 35mm f3 5池袋東口WE ROAD

ただでさえ意味不明な絵具塗れに変わってわかりづらいのに、モノクロだとさらにわかりづらいWE ROAD
一池袋住民としては、この改装プロジェクトは大失敗としかいいようがありません...(^^;)ハハハ。

EPSON R D1S+Leitz Elmar 35mm f3 5池袋東口WE ROAD

雑司ヶ谷隧道』っていう立派なプレートもわざわざ残してるんですけどねぇ。
全然この渋さがイカされておりませんっ!

EPSON R D1S+Leitz Elmar 35mm f3 5池袋北口WE ROAD

こちらは池袋駅北口側のWE ROAD入口。

EPSON R D1S+Leitz Elmar 35mm f3 5池袋北口WE ROAD

朝からなかなか哀愁が滲み出ているオジサンの背中を垣間見たりも出来ます。

EPSON R D1S+Leitz Elmar 35mm f3 5池袋北口WE ROAD

WE ROADから臨む池袋駅北口。
というかいつの間にか変えられてしまった『池袋駅西口(北)』という言い方、未だに慣れませんというか認めません!北口は北口です。

EPSON R D1S+Leitz Elmar 35mm f3

こちらは池袋一丁目の路地。
以前はここのスペースは豊島区のシャアバイシクルスポットだったんですが、利用者がいなかったのかいつの間にか無くなってました...(^^;)ハハハ。
そんな空きスペースに朝陽で出来た陰と日向に懐かしいモノが一台おかれていたんで。

EPSON R D1S+Leitz Elmar 35mm f3

お馴染みネコ歩き北ウィングコースの大五郎猫さん。 黒ブチなんで、モノクロでも印象変わりませんね(笑)

EPSON R D1S+Leitz Elmar 35mm f3

ちょっと右斜めになっている『立入禁止』が気になったんで(笑)

EPSON R D1S+Leitz Elmar 35mm f3

池袋三丁目の路地を徘徊していたら、前方から朝のパトロール中の猫さんがやって来ました。

EPSON R D1S+Leitz Elmar 35mm f3

腰をかがめて行く先を追いながらシャッターを切っていたんですが、Facebookのブラぱち猫クラブのメンバーに言われて、初めて気がついたンですが...。
猫本体から右に伸びる線がリードに繋がれているようにみえませんか?(笑)
壁に出来たヒビがたまたま体高の高さに合ってるだけなんですけど...(^^;)ハハハ。

EPSON R D1S+Leitz Elmar 35mm f3

そんな朝パトロールも終わったようなので、ボクらも家路につくのでした。