SAY SILLY THINGS!

“TEAM H末端構成員”が妄想と現実の狭間で戯れます。

池袋ネコ歩きminiなカメラ散歩。【池袋三丁目〜谷端川緑道〜池袋二丁目】

前回は谷端川緑道を北へ向かってみたわけですが、北側は東武鉄道の操車場で遮られ、道のりは右へ迂回して行き着く先は電車の見える公園と。
結果池袋本町コースに繋がったわけですが、では南はどうなんだろ?
と今回は谷端川緑道を南へGO!GOGOぉ〜!!なのです。
ちなみに今回もEPSON R-D1SLeitz Summaron 35mm f3.5の街撮り仕様なんで、寄れません(笑)
しかもうちの小春さんも連れているんで...(^^;)ハハハ。

01EPSON R D1S+Leitz Summaron 35mm f3

まずは池袋二丁目から坂下通りの三丁目方面へ。
すると横路地に三毛さんを確認ッ!?

03EPSON R D1S+Leitz Summaron 35mm f3

今回ははなからネコ歩きモードなので、猫レーダーの出力強めです(笑)

05EPSON R D1S+Leitz Summaron 35mm f3

そして、坂下通りの猫スポットへ。
前日の夕方は一匹もおりませんでしたが、この日は茶白と茶虎。
モノクロなんでどうかしてますが、右奥の方に茶虎もいます(笑)

13EPSON R D1S+Leitz Summaron 35mm f3

駐車場のパーツの上が収まりがいいのか、こんなところに(笑)
小春と近づいても逃げません。人慣れしてますね。

12EPSON R D1S+Leitz Summaron 35mm f3

こちらが茶虎さん。なかなか堂々としております。

14EPSON R D1S+Leitz Summaron 35mm f3

茶白と茶虎だけかと思ったら、黒白八割れさんも気配を消していらっしゃいました。

15EPSON R D1S+Leitz Summaron 35mm f3

そして谷端川緑道へ。前回はここから北へ向かったんですが、今回は南へ!!

17EPSON R D1S+Leitz Summaron 35mm f3

もともと川だったところが暗渠になっているところなんで、両側には住居、お店が並んでおります。 そんな住居の前に餌待ちらしきキジブチさん。

19EPSON R D1S+Leitz Summaron 35mm f3

植え込みの向こう側には黒さんが。
でも2ショット目を構えている間に逃げてしまいました...(TT)涙。

20EPSON R D1S+Leitz Summaron 35mm f3

植え込みの中で同化している錆虎さん。

21EPSON R D1S+Leitz Summaron 35mm f3

ニャァ〜と鳴きながら伸びております(笑)

23EPSON R D1S+Leitz Summaron 35mm f3

要町通りを渡り、さらに南へ!

24EPSON R D1S+Leitz Summaron 35mm f3

緑道沿いに銭湯なんかもございまして。

25EPSON R D1S+Leitz Summaron 35mm f3

西池袋通りとの交差点にはいつも気になる蔦の絡まる家。

26EPSON R D1S+Leitz Summaron 35mm f3

西池袋通りも越えて、さらに南へ進みます。

27EPSON R D1S+Leitz Summaron 35mm f3

南北に細長い谷端川緑道。
上段が前回巡った北側の緑道、下段が今回のルートに。
ってか、もう終わりぢゃんっ!?

29EPSON R D1S+Leitz Summaron 35mm f3

するとマップの通りすぐそばがどんづまりの終点...(^^;)ハハハ。
なんと西武池袋線に遮られて終わっております。
なるほど、北は東武、南は西武に挟まれている谷端川緑道ということですな。

31EPSON R D1S+Leitz Summaron 35mm f3

仕方が無いので、路地をぐるりとUターンして西池袋通りまでもどり、これから先は西ルートの順路で家に戻ります。

35EPSON R D1S+Leitz Summaron 35mm f3

西池袋公園を通過して、

37EPSON R D1S+Leitz Summaron 35mm f3

池袋二丁目の裏路地へ。
するとなにやら背中の模様が気になる黒ブチさんを捕捉!?

40EPSON R D1S+Leitz Summaron 35mm f3

やっぱり、猫と路地裏って似合いますよね(笑)