SAY SILLY THINGS!

“TEAM H末端構成員”が妄想と現実の狭間で戯れます。

偽『東京いい道、しぶい道』スピンオフ〜【池袋三業通り編】

フトした思いつきで突然始まったパクり企画!偽『東京いい道、しぶい道』!! 泉麻人氏の『東京いい道、しぶい道』にある通りを実際に歩いてみよう!というだけの企画なんですが、今回はさらに思いつきだけのピンオフ企画っ!?

先日別の要件でGoogleマップで近所の地図を見ていて目に止まったのが『池袋三業通り』!? えっ!?泉氏の本の中ではトキワ通り・坂下通りの中で現在の劇場通り辺りが以前は三業通りとして機能していたようなコトが触れられていたんだけど......なになにまだ通り名があるの?と俄然気になり出しまして...(^^;)ハハハ。

ちなみに『池袋 三業通り』でGoogle先生に聞いてみると。 ちょい古めからここ数年のまでいろいろと三業地に関する情報が上げられてます。 でも、みな以前を忍ぶモノばかりで、やはり現在は通り名はあっても痕跡もほとんどないようで...(TT)涙。

正確に言うと、今回歩いて見ようとしている通りは三業通りではなく三業地通りというコトみたいですね。 ってかこのサイトを見る限り、我が家の裏の通りは旧三業通り?しかもあの公園の辺りには以前は日本館・世界館という映画館があったとか? 池袋ネコ歩きminiの北ウィングコースであの辺りはよく歩いているけど、今では全然映画館跡地なんて痕跡は感じられません...(^^;)ハハハ。

ということで、今回は三業地通りではなくGoogleマップに記載のあった池袋三業通りに勝手に記載を統一させていただきますが、スタートですっ!

Sony α7Ⅱ+Voigtlander COLOR SKOPAR 21mm F4池袋西口池袋三業通り入口

劇場通りに面したこちらが今回お写ン歩する池袋三業通りへの入口! ってかほぼ毎日のように眺めている道ではないですかっ!? この1ブロック先の角が、日々栄枯盛衰を繰り広げている池袋西口らーめん界の中でもここ数年集客トップを激走している『Hulu-lu』さん!!

この道の左側奥のところに行列が出来ていると、あ゛ぁ〜今日もお店込んでるなぁ〜とか、あ゛っ!?今行列ないから行き時だっ!と判断するのです(笑)

Sony α7Ⅱ+Voigtlander COLOR SKOPAR 21mm F4池袋西口池袋三業通り谷間の民家

通りに入って右側のこちらの物件。以前から気になってるんだけど三方向をマンションに囲まれて、谷間にヒッソリと佇む一軒家なんですけど、日照とか精神衛生的に大丈夫なんですかね...(^^;)ハハハ。

Sony α7Ⅱ+Voigtlander COLOR SKOPAR 21mm F4池袋西口池袋三業通りウィングロード

Hulu-luさんを越えてもう1ブロック進むとようやく通り名的なモノがありました。 そういえば、入口に改めて池袋三業通りとかなにも標識出てないんですよね。 ちなみに『ウイングタウン』と書かれています......なにゆえ? こちら通り名ではなく、この辺りの商店街の名前だそうで。

Sony α7Ⅱ+Voigtlander COLOR SKOPAR 21mm F4池袋西口池袋三業通り吞み処大ちゃん

花街らしさの痕跡もなくとぼとぼ進みますが、所々でこのような居酒屋店舗が点在しているあたりが、昔の花街の流れなんでしょうか?

Sony α7Ⅱ+Voigtlander COLOR SKOPAR 21mm F4池袋西口池袋三業通り

なんかそれっぽい物件も見受けられるんですけどねぇ。 これは昭和30年代くらいの地図と睨めっこしながら歩かないと判別つきません...(^^;)ハハハ。

Sony α7Ⅱ+Voigtlander COLOR SKOPAR 21mm F4池袋西口池袋三業通り民謡協会秀鈴会

辛うじてここ数年前くらいまでは現存していたらしい料亭『寿々代』さんを当てにしてみたんですが、その手前で日本民謡協会秀鈴会さんとか。こういうの芸妓さん関連じゃないですかね?

Sony α7Ⅱ+Voigtlander COLOR SKOPAR 21mm F4池袋西口池袋三業通り寿々代

住所からするとこの辺りなんですが...こちらの一軒家とか以前の名残物件でしょうか?

Sony α7Ⅱ+Voigtlander COLOR SKOPAR 21mm F4池袋西口池袋三業通り寿々代隣のマンション

竹で作られた塀のあたりは今はご立派なデザイナーズ系っぽいマンションに。

Sony α7Ⅱ+Voigtlander COLOR SKOPAR 21mm F4池袋西口池袋三業通り寿々代隣のマンション

入口の小庭が辛うじて以前の料亭の面影を残しているようないないような...(^^;)ハハハ。

Sony α7Ⅱ+Voigtlander COLOR SKOPAR 21mm F4池袋西口池袋三業通り三社神社

ということで寿々代さんは残念な結果でしたが、さすがに三社神社はいまだに現存。

Sony α7Ⅱ+Voigtlander COLOR SKOPAR 21mm F4池袋西口池袋三業通り三社神社

鳥居の脇には手水舎というよりは手水鉢。

Sony α7Ⅱ+Voigtlander COLOR SKOPAR 21mm F4池袋西口池袋三業通り三社神社

神社というよりも祠といったスケールで、ご由緒・ご祭神が不明という神社なんですが、三業地というお土地柄、この辺りの鎮守様ではあったんでしょうね。

Sony α7Ⅱ+Voigtlander COLOR SKOPAR 21mm F4池袋西口池袋三業通り

ふたたび池袋三業通りに戻ります。

Sony α7Ⅱ+Voigtlander COLOR SKOPAR 21mm F4池袋西口池袋三業通り

こういう長屋形式の飲み屋は相変わらず通り沿いに点在してますね。

Sony α7Ⅱ+Voigtlander COLOR SKOPAR 21mm F4池袋西口池袋三業通り池西十字商店街

そういえば、いつの間にかウィングタウンはなくなっていて、この辺りからは池西十字商店街というコトになるようです。 十字と名が付いているくらいナンで、どっかでもう一本商店街が交差してるんでしょうか?

Sony α7Ⅱ+Voigtlander COLOR SKOPAR 21mm F4池袋西口池袋三業通り池西十字商店街

途中なかなかサイバーパンク名物件がっ!?

Sony α7Ⅱ+Voigtlander COLOR SKOPAR 21mm F4池袋西口池袋三業通り池西十字商店街

工場なのか?廃材屋なのか??

Sony α7Ⅱ+Voigtlander COLOR SKOPAR 21mm F4池袋西口池袋三業通り池西十字商店街終点

谷端川緑道が交差して、その先は山手通り。池袋三業通りも終点です。

Sony α7Ⅱ+Voigtlander COLOR SKOPAR 21mm F4池袋西口谷端川緑道

うぅ〜ランドマーク的なモノがもはやなさ過ぎていまいち消化不良だったんで、谷端川緑道に入り込み。

Sony α7Ⅱ+Voigtlander COLOR SKOPAR 21mm F4池袋西口谷端川緑道

先日Rolleiflex 2.8Fの試し撮りをしたところの路地ってはいったことなかったよな!ということで、探索です(笑)

Sony α7Ⅱ+Voigtlander COLOR SKOPAR 21mm F4池袋西口谷端川緑道の路地

平成物件と昭和物件に挟まれた路地裏がまっすぐ延びています。

Sony α7Ⅱ+Voigtlander COLOR SKOPAR 21mm F4池袋三丁目割烹たから園

路地を抜けて広めの道を南へ向かうと、こんなところに割烹『たから園』さん。

Sony α7Ⅱ+Voigtlander COLOR SKOPAR 21mm F4池袋西口みたけ通りに繋がる路地

気の向くままでに歩いていたら、見覚えのある通りに出てきました。

Sony α7Ⅱ+Voigtlander COLOR SKOPAR 21mm F4池袋西口みたけ通り

なるほどぉ〜みたけ通りに繋がるんですね。 こちらが、池袋でいまのところ再開発が完了したエリアでは最新のエリアとなっていて、電線電話線といったケーブル類は全て地中に埋められてしまいました。 おかげで全然池袋らしくない雰囲気に(笑)