SAY SILLY THINGS!

“TEAM H末端構成員”が妄想と現実の狭間で戯れます。

FUJIFILM PRO 400Hで120フィルム装填初体験っ!?

斯くしてついに手に入れた中判二眼レフカメラの雄、『Rolleiflex 2.8F』。 しかし、フィルム一眼レフは中学時代に触っていたんで辛うじてその所作を記憶していたモノの、二眼レフそれも120フィルムを使用した経験は全く無く、いちいち何から何まで初体験なチェリーボーイなのです。 でも、昨今はクラシックカメラ周辺の情報はテキスト、動画を問わずネットに上がっているんで、最低限の知識は得た上でムフフとほくそ笑みながらRolleiflex 2.8Fを愛でる今日この頃...(^^;)ハハハ。

このRolleiflex 2.8Fをボクは床の間の飾りにするつもりは全く無く、実用機としてこき使いたいため、まずしなくてはならないのはフィルムの装填!? しかしっ!?35mmフィルムの扱いは手慣れているモノの、120フィルム、ブローニーフィルムと呼ばれているモノは全く経験が無いのです...(^^;)ハハハ。

FUJIFILM PRO 400H ILFORD XP2 400

とりあえず近所のビックカメラで買ってきた120フィルム。 FUJIFILMPRO 400Hの5本入りとILFORD XP2 400を2本。 なんだ、35mmフィルムと価格変わらないじゃん!と一瞬騙されそうになりましたが、通常24枚か36枚撮れる35mmフィルムと比べて、120フィルムでは12枚しか撮れないのです。 1枚単価で比べると35mmフィルムに比べて120フィルムは2倍から3倍も高いという現実っ!? あな、恐ろしや.......。

FUJIFILM PRO 400H 120フィルムパッケージ

こちらがFUJIFILM PRO 400Hのパッケージ。

FUJIFILM PRO 400H 120フィルムパッケージの中身

蓋を開けるとフィルム一本毎に包装されております。

FUJIFILM PRO 400H 120フィルム 単体パッケージ

これまでの35mmフィルムのパトローネと全く違う120フィルムのパッケージ。

FUJIFILM PRO 400H 120フィルム

袋から撮りだした120フィルムはただ巻いているだけなんですね。 露光に注意でございます!

Rolleiflex 2

Rolleiflex 2.8Fの裏蓋を開けて、

Rolleiflex 2

下側にある前のフィルムのスプロールを取り外して、巻上側にスプロールをセットします。 このスプロールの使い回しというのが新鮮(笑)

FUJIFILM PRO 400H 120フィルム

120フィルムのテープを外して巻き取り部分を引き出します。

Rolleiflex 2 8FにFUJIFILM PRO 400Hを装填 ロールバーの下に通すこと

自動装填機構のついているRolleiflex 2.8Fでのフィルム装填で忘れてはいけないお作法が、このように手前のロールバーを潜らせてから巻上スプロールに引っかけるというコトのようです。 この手前のロールバーを通る際の厚みを検知してフィルム部分を感知するということ。 電子部品を一切使わずに機械だけでこなしているところがマイスター魂を醸し出しております(笑)

Rolleiflex 2 8FにFUJIFILM PRO 400Hを装填 ロールバーの下に通すことでフィルムの厚みを感知して自動的に1枚分の巻上が止まるオートマット機構

このように手前のロールバーを潜らせて、

Rolleiflex 2 8FにFUJIFILM PRO 400Hを装填 上部のスプロールにフィルムの端をセット

上部の巻き取りスプロールの穴に差し込みます。

Rolleiflex 2 8FにFUJIFILM PRO 400Hを装填 上部のスプロールにフィルムの端をセット

先端をこんな風に差し込んで、

Rolleiflex 2 8FにFUJIFILM PRO 400Hを装填 上部のスプロールにフィルムの端をセットし クランクで巻き上げる

そのままだと撓んでいるんで、クランクを回してピンッと張るように調整します。

Rolleiflex 2 8FにFUJIFILM PRO 400Hを装填 上部のスプロールにフィルムの端をセットし クランクで巻き上げる

Rolleiflex 2.8Fの場合はこのSTARTマークは関係ないみたいですね。

Rolleiflex 2 8FにFUJIFILM PRO 400Hを装填 フィルムカウンター

裏蓋を閉じた時点ではフィルムカウンターは「0」。

Rolleiflex 2 8FにFUJIFILM PRO 400Hを装填 フィルムカウンター

クランクを回してフィルムカウンターを「1」にセットします。

Rolleiflex 2 8FにFUJIFILM PRO 400Hを装填 フィルム感度を合わせる

フィルム感度の設定も忘れないように。 中央部を押しながら回してASA400にセットします。

初めての120フィルムなんで勝手がわからず緊張しましたが、今の世の中Youtubeには動画がいっぱいあるンで、いくつかフィルム装填の動画を見ればなんとかなります(笑) さてさて、まずはどこへ試し撮りにいきましょうか?