SAY SILLY THINGS!

“TEAM H末端構成員”が妄想と現実の狭間で戯れます。

新宿来たらやっぱり吸い込まれてしまう広州市場!

ここのところ精神も安定して阿呆みたいにカメラやレンズに手を出していなかったんで、なかなか新宿まで中古カメラの買取査定に来る機会が無かったンですが、GWでうちの相方さんが断捨離で次から次へと整理しているお姿を横目に見ていて、これはボクも断捨離せねばならんっ!と勝手にスイッチが入りまして...(^^;)ハハハ。 以前いつものカメラ屋さんに査定して貰って、買取対象にならなかったヤツや、またカメラのマウントをミニマムにしたい病が発病して、久々に中古カメラとレンズをバッグに詰め込んで新宿詣でなのです。

今回はいつもとは違うお店で査定して貰って、なんだ場所が変われば買取対象にもなるではないかっ!と思った以上に高査定だったんで、いつもの場所で残りを査定して貰っている最中に吸い込まれていくのはやはり『広州市』さん(笑)

新宿西口広州市場外観

やっぱり、ここのわんたんは最強だと思うワケですよ。

新宿西口広州市場メニュー看板

一通りメニューは試してみたいと思いつつも、やはり最初に食べた味も忘れられず...(^^;)ハハハ。

新宿西口広州市場店内

店内はまだ開店して間もないというのにお昼前でも盛況でございます。

新宿西口広州市場ランチセットメニュー

この後のコトも考え、今回はセットにはせず。

新宿西口広州市場粗挽き上湯わんたんめん

この日注文したのは粗挽き上湯わんたんめん! いやぁ〜麗しい丼の中の世界観!!

新宿西口広州市場粗挽き上湯わんたんめんの太麺

麵もこのモチモチッとした太麺がいいんですよねぇ〜。

新宿西口広州市場粗挽き上湯わんたんめんの塩スープ

醤油スープにしたことなかったんで、迷ったあげくにやはり塩スープで...(^^;)ハハハ。 このさっぱり感がちょうど良いのです。

新宿西口広州市場わんたんの食べ方

今回はこのわんたんの食べ方に沿って全て試してみようかと。

新宿西口広州市場粗挽き上湯わんたんめんのわんたん

とにかく、なにはともあれまずはそのまま食すのです! ってかこれでも充分旨すぎると思うンですけどね...(^^;)ハハハ。

新宿西口広州市場粗挽き上湯わんたんめんのわんたん+たべる辣油

そしてつぎは粗挽きわんたんにたべる辣油をオン! 辣油の香ばしさと旨みが増し増します。

新宿西口広州市場粗挽き上湯わんたんめんのわんたん+玉ねぎ甘酢

そして、これまで試したことが無かった玉ねぎ甘酢をオン!! これなんだろ?玉ねぎのサクサクッとした食感の妙味と甘酢のさっぱり感が不思議と旨いのです。

新宿西口広州市場粗挽き上湯わんたんめんのわんたん+塩生姜

そして塩しょうがをオン!!! これはそのままの味わい。 旨くないワケがございません。安心のタレ(笑)

新宿西口広州市場粗挽き上湯わんたんめんのわんたん+レモンダレ

これも今回初めてなレモンダレをオン!!!! これはさっぱりとしたビタミンCな味に、ブラックペッパーがよく合います。 口の中をビリッキリッと締めてくれる感じ。

新宿西口広州市場粗挽き上湯わんたんめんのわんたん+黒酢

なにげに好きな黒酢をオン!!!!! わんたんの餡の脂身に黒酢がからまり、黒酢好きにはたまらないバランスです。

新宿西口広州市場看板

いやぁ〜〜〜美味哉、美味哉!


ちなみに、懐は温かくなり、数々の誘惑が待ち構えていたモノの......。

新宿中古カメラ市場OLYMPUS pen fレンズリアキャップ

この日の戦利品はフィルム時代のOLYMPUS pen fレンズのリアキャップのみ。 ちょうどpen fレンズ一本分だけリアキャップが無かったんで、お迎えです。



関連ランキング:ラーメン | 新宿駅都庁前駅新宿西口駅

新宿西口広州市場粗挽き上湯わんたんめんのわんたん