SAY SILLY THINGS!

“TEAM H末端構成員”が妄想と現実の狭間で戯れます。

Sony α7Ⅱのアイカップはやっぱり専用のJJC ES-A7に。

つい先日、Nikonのパーツを組み合わせてSony α7Ⅱ用に丸型アイカップを装着したばかりである。 早速丸形アイカップを装着してお写ン歩に繰り出したのは良いモノの......。

カメラバッグからα7Ⅱを取り出したトタンに丸型アイカップが外れてポロリ。 付け直して斜め掛けにして歩き出してしばらく歩いていると、身体とこすれてまたポロリ......。 これではお写ン歩も気が気でないのである...(^^;)ハハハ。

JJC ES A7アイカップパッケージ

やはり、専用の作りで無いと実用的で無いのかねぇ。と以前はスルーしたJJC ES-A7アイカップをポチッてみたのです。

JJC ES A7アイカップパッケージロゴ

公式にはα7Ⅱは対応機種に入ってないようですが、これまでのαシリーズのファインダー周りの仕様は互換性が取れているとのことなんでα7Ⅱでも大丈夫らしい。

JJC ES A7アイカップ本体接眼面

こちらがJJC ES-A7アイカップ本体。 まん丸では無く涙型に一方が流れている形状。 これがどれだけ遮光性を高めることになるのだろうか?と期待半分、ひやかし半分(笑)

JJC ES A7アイカップSony α7Ⅱ装着面

α7Ⅱ本体装着部分はこんな感じ。 Nikonのパーツでも形状はしっかりハマるモノの、ストッパー機構が無いんで引っかかると取れちゃうんですよねぇ〜残念。

Sony α7Ⅱファインダー部

そしてα7Ⅱのファインダー部。

Sony α7Ⅱアイカップ着脱

まずはアイカップを取り外します。

Sony α7Ⅱ+JJC ES A7アイカップ

そこにJJC ES-A7アイカップを装着! さすが専用設計だけあって、ちゃんとストッパーも効いています。 これならまず外れるコトは無いでしょう。 でもドロップ型だと思った以上にデカく感じます...(^^;)ハハハ。

Sony α7Ⅱ+JJC ES A7アイカップ横

横から見ても取れそうじゃない?という不安感はみじんも感じさせません(笑)

Sony α7Ⅱ+JJC ES A7アイカップ上

上から見るとこんな感じ。 やっぱり出っ張りが気になりますねぇ。

Sony α7Ⅱ+JJC ES A7アイカップ反転可能

ちなみにJJC ES-A7アイカップは回転させて左右どちらでもフィット感のある方に調整することが可能です。

Sony α7Ⅱ+JJC ES A7アイカップ収納

必要以上に出っ張るカップ部分は押し込んで反転させると多少は収納時に邪魔にならなくなります。 取れなさそうなのはいいものの、でもいまいちカップ部分が硬く感じるんですよねぇ。 なので、目をグイッと押しつけないと遮光が効かなそうなのがこれの難点かなぁ。 どちらを取っても帯に短したすきに長し...(^^;)ハハハ。