SAY SILLY THINGS!

“TEAM H末端構成員”が妄想と現実の狭間で戯れます。

池袋ネコ歩きminiなカメラ散歩。【池袋一丁目〜東池袋】

連日の猛暑が雨とともに嘘のように消え去り、爽やかな雨上がりの午後、朝散歩に行けなかったんでうちの小春さんを連れ出しての池袋ネコ歩きminiなのです。

池袋一丁目昭文社印刷所の猫。茶虎

最近は東池袋方面に向かってしまうことが多かったんで、久々に池袋一丁目界隈を経由して。 住宅街のいつもの猫だまりではみなさんお食事前のパトロールに出払っているのか、殿下だけ一匹お休み中でございます(笑)

池袋一丁目昭文社印刷所の近くの猫。キジ虎

今日はいないなぁ〜と路地を進むとキジ虎さん発見・ なんか三角目で困ったような表情です(笑)

池袋一丁目児童遊園の猫。イケメンなキジ虎

さらにまっすぐ進み、いったことがない公園に目を向けるとなんかイケメンなキジ虎さん。 イカ耳になることなく、こちらを興味津々に見つめてきます(笑)

池袋一丁目児童遊園の猫。大人しい三毛猫。

さらに三毛さんも。この子もなかなか整った顔立ちですなぁ〜。

池袋一丁目児童遊園の猫。怪我している黒猫

もう一匹、ベンチの上には黒猫さんがお休み中。 こちらは興味や警戒よりも眠いようです(笑)

池袋一丁目児童遊園の猫だまり。キジ虎、茶虎、黒猫

そんなこんなな新しい猫だまり発見!個々の子たちはノラにしてはやさぐれた顔もしておらずいぃ〜顔してますなぁ〜。 近所の人に可愛がられているんだろか?

東池袋中央公園の猫。さてさて遊ぶかねな黒白八割れ。

そしていつもの東池袋の公園に向かうとさっそく前を颯爽と通り過ぎる黒ブチさん。 誘われるようについていくことにしました。

東池袋中央公園の猫。黒白八割れオッドアイ。

しばらくすると立ち止まったんで、ジッとカメラのファインダーを覗いてみると大好きな八割れに加えてノラにしては珍しいオッドアイ!? なかなかいぃ〜顔していらっしゃいます。 でも公園の林側に来るということはまだまだ二軍の群なのかな?

東池袋中央公園の猫。二軍林コーナーの三毛猫

ぐるっと林の二軍の群を観察して、広場の方に出てくると周囲を観察して顔をキョロキョロさせている三毛さん。

東池袋中央公園の猫。逃げる若人、追い回す先輩。

何を見ているのかとしばらく様子を伺っていると、ものすごい勢いで逃げる林の二軍の若人と追いかける広場の一軍のパイセン(笑)

東池袋中央公園の猫。二軍林コーナーの三毛猫

そんな光景をめっさ興味深げに追いかけていた三毛さんです(笑) こうやって、いずれ林から抜け出して広場に自分の居場所を確保していくようになるんですねぇ。 猫公園の世界の上下関係もなかなか厳しいモノでございます(笑)

東池袋中央公園の猫。二軍林コーナーの三毛猫

そんな三毛さんをぐるっと回ってご尊顔を拝謁すると、この子もなかなか美人さんな感じですねぇ。それにまだ若そう。 この子もまだ広場まで出張っていけるほどでもないみたい(笑)

東池袋中央公園の猫。一軍広場コーナーのボスキジ

そんな一軍軍団の縄張りである広場では、いま一番の権力者と思われるキジ白さんが撫でてもらってデレデレしとります。 この子うちの小春さんを見かけると毎回威嚇してくるんですよねぇ...(^^;)ハハハ。 なので、近づかず距離を保って(笑)

池袋駅前公園の猫。舌をしまい忘れるサビ虎

東池袋の公園を後にして駅前に。 こちらは夕飯時だったようで、いつも舌をしまい損ねているこの子ですが、相変わらずお食事中も舌をしまい忘れております(笑)

池袋駅前公園の猫。餌待ち行列。

この公園は常時3、4匹くらいしか見かけないんですが、飯時ともなると勢揃い。 こんなにいたとは!?というくらい、なんだかんだと10匹くらいがご飯を求めて集結しておりました(笑)

池袋駅前公園の猫。小春好きな白黒ブチ、三毛

池袋駅前公園の猫。小春好きな三毛

そんななかうちの小春さんに興味津々ないつもの黒ブチと三毛が小春さんを見かけるやいなやこの日も近づいてきます(笑)

池袋駅前公園の猫。小春好きな白黒ブチ

池袋駅前公園の猫。小春好きな三毛

とはいえ、小春さんにちょっかいを出すわけでもなく、ある一定の距離を保って小春さんの一挙手一投足を観察してるだけなんですけどね(笑)

この日は新しい猫だまりといい、イケメン猫の出会いが多かったことといい、なかなかの収穫でございました。