SAY SILLY THINGS!

“TEAM H末端構成員”が妄想と現実の狭間で戯れます。

シンプルなPEN-Fを嬲って実用的だけどゴツい感じにしてみる。

そのシンプルさ故に購入の決め手としたはずのPEN-Fさん。 しかし、いろいろと弄んでいると何気に実用性も追求してきたくなってきます...(^^;)ハハハ。

ということで、ちょいとアクセサリーを追加して、まずはそのグリップ感を高めてみましょう!と(笑)

ORYMPUS PEN-Fハンドグリップのパッケージ

ポチってみたのがこちらのORYMPUS PEN-F用ハンドグリップのECG-4。 実は、先日のPEN-Fのエントリーにちょいと登場したLEICA D-LUX TYP109には購入時にハンドグリップも付いていたんです。 ハンドグリップの無いLEICA D-LUX TYP109は見た目シンプルでいぃ〜ンですが、首掛けストラップではなくハンドストラップだといまいち安定性が無く、このハンドグリップがあるとないとでは持ち運びに雲泥の差があり。 ということで、PEN-Fもハンドグリップがあると機動性が高まるのではないか?という建前と共に、とにかくPEN-F弄んで遊んでみたかったのです...(^^;)ハハハ。

ORYMPUS PEN-Fハンドグリップパッケージの中身

パッケージの中身はこれだけ。 ハンドグリップ本体に説明書と六角レンチ&ネジ。

ORYMPUS PEN-Fハンドグリップ本体

ダイキャスト製本体は思ってた以上にしっかりとした重さが...(^^;)ハハハ。

ORYMPUS PEN-Fハンドグリップ本体正面

正面から見るとこんな感じ。文鎮で使えそぉ〜です(笑)

ORYMPUS PEN-Fハンドグリップ底面

底面はこんな感じ。穴はネジ穴です。 ここに附属のネジを差し込んで、ちょっとイレギュラーなサイズの六角レンチでしっかりと止めましょう!

OLYMPUS PEN-F+カメラグリップ正面

PEN-Fに装着したお姿がこんな感じ。 まさにPEN-Fの外観の良さを破壊します(笑)

OLYMPUS PEN-F+カメラグリップ右正面

正面左側のグリップ部はこんな感じ。 全くもって無粋以外の何モノでもございません。 こんなん付けるなら最初からOM-Dシリーズにすればいぃ〜のにっ!!と物欲の悪魔が耳元で囁きます。

OLYMPUS PEN-F+カメラグリップ左下面

底も1cm弱ほど底上げになります。

OLYMPUS PEN-F+カメラグリップ裏面

背面から見ると、なんかクレードルPEN-Fが乗っかっているかのよう(笑)

OLYMPUS PEN-F+カメラグリップの底面

底面のバッテリカバー部は開口しているんで、ハンドグリップをいちいち取り外す手間が省けます。

OLYMPUS PEN-F+カメラグリップ右面

グリップ部を真横に観ると.........。 改めまして、無粋です!無粋以外の何モノでもございません!! PEN-Fの良さを崩壊させますっ!!! といっても、ボク的には逆にそれが狙いなのです。 長所を崩壊させてなお、そこから滲み出てくる良さがどれほどあるのか? それを試すために千尋の谷に子を落とす親獅子の胸中なのでございます(笑) 実際、ホールド感は格段です。なので、撮影時の安定感はあるとないとではかなり違うと思います。 だったらOM-Dでよかったじゃん!というのは、聞かなかったことといたします(笑)

OLYMPUS ミラーレス一眼 PEN-F 12mm F2.0LK SLV
オリンパス (2016-02-26) 売り上げランキング: 37,114