SAY SILLY THINGS!

“TEAM H末端構成員”が妄想と現実の狭間で戯れます。

ジモティ御用達の食堂『玉鉾食堂』でお惣菜パーティー!の巻。

https://farm2.staticflickr.com/1503/25454866944_61128fe380.jpg

春の気配とともに行動範囲が広がり始めた我が家なのです。 先日、まだ桜の蕾もよぉ〜やく膨らみ始めたか?という頃合いに再度犀川にかかる若宮大橋を抜けて、犀川の向こう側の世界に遠征したのでございました。

先日アップしたステーキ屋さんのハンバーグを求めてのサイクリングの道中、何気にこの街道沿いに気になったお店が多く、今回は玉鉾?にある金沢ごはんや『玉鉾食堂』さんにお邪魔なのですっ!

https://farm2.staticflickr.com/1539/25993300751_78b4e6f8ea.jpg

街道沿いの交差点に黄緑色にたなびく『豆ごはん』の幟が目立つ敷地内に玉鉾食堂さんは佇んでおります。

https://farm2.staticflickr.com/1710/26059652725_7cfcf5b26f.jpg

ここのスタイルは社食風!(笑) トレーを片手に和・洋・中色とりどりのお惣菜の中から、好きなおかずを載せて会計します。

https://farm2.staticflickr.com/1478/25786791550_6ee709de1a.jpg

一番手前に、作りたての玉子焼きコーナーがあるんで見逃さないよぉ~に! 玉子焼きはオーダーを受けてから作ってくれます。 玉子焼きのトッピングはチーズ、ネギ、しょうがの中から選んでくださいな。

https://farm2.staticflickr.com/1499/25457101163_7a4649d2f2.jpg

こんな感じで、流れ作業で進んでいきましょぉ! 最終コーナーを曲がるとご飯と汁物になります。

https://farm2.staticflickr.com/1675/25454889864_71952b738b.jpg

ごはんは名物?らしい枝豆の入った豆ごはんか白米。 汁物はお味噌汁か豚汁から選べます。

https://farm2.staticflickr.com/1511/26059649865_54afa634fb.jpg

店内はこんな感じでカウンター席とテーブル席。 この日は日曜のお昼でしたが、結構な繁盛ぶり! この手のお店って、外食的なメニューというモンでもなく、家庭料理のようなモンなんでわざわざファミリーチームで押しかけるようなお店でもないよぉ~な気がするのですが......でも、玉鉾食堂さんは老若男女ファミリーチームでごった返してます(笑)

そぉ~いえば、独身時代に箱庭の街で暮らしていたとき、職場の豊洲と箱庭の街の間にある東雲のイオンにあったこの手の食堂にお世話になったものでした......(遠い目)。 なかなか家庭料理に飢えている独身♂にとってはうれしいんですよね。こぉ~いうの。 だから、都市圏のほうがこの手のお店は合ってる気がするんですが、玉鉾食堂さんは郊外にあるにも関わらず、繁盛店でございます。 これは、『かか楽』な気風の加賀ならではなんでしょか???(笑)

そんなこんなで、この日我が家がチョイスしたのがこちら! 魚嗜好のボクと肉嗜好の内の相方さんの好みが真っ二つに分かれたお惣菜パーティーなのですっ(笑)

https://farm2.staticflickr.com/1591/26033741576_6f76875e31_c.jpg

https://farm2.staticflickr.com/1580/25457116403_78d02f1030_c.jpg

ボクのメインはさんまの塩焼き! それと、さつま揚げにひじきの煮もの、チーズ入り玉子焼きに豚汁と和食で攻め入ったのでございます。

https://farm2.staticflickr.com/1507/25967144432_4cf9c38e25_c.jpg

かたやうちの相方さんはというと、野菜炒めに鶏のから揚げ、肉団子。それとポテトサラダ。 中華寄りで攻めてみたようです。

https://farm2.staticflickr.com/1600/26033751306_26ece20f01_c.jpg

このさんまの塩焼きが絶品!これが大きさといい、肉厚といい、脂のノリ具合といい文句なしなのです。 炭火で焼いたかのように皮はパリパリ、中身はふっくら。しかも焼き立てだったンで旨いことこの上ないのです。

https://farm2.staticflickr.com/1574/25786828390_5b7c552c60_c.jpg

こちらはさつま揚げ。 なんか金沢来てから食すこの手の練り物は、ちょっとフニャッと感じます。うどんと同じでコシがないというか...(^^;)ハハハ。

https://farm2.staticflickr.com/1443/25457113263_0a54ea9dce_c.jpg

玉子焼きは結構重量級なボリューム!しかも作り立てを食せます。食堂クオリティと侮るなかれ。市内の居酒屋で出してくれるレベルの玉子焼きが食せます。

そんなこんなの玉鉾食堂さん。 ボクがチョイスしたのは、さんまにしろ玉子焼きにしろ出来立てでアツアツだったんで、どれもかしこも満足だったンですが、うちの相方さんのチョイスは冷めていたんでスーパーのお惣菜とかわらんっ!とのご意見でございました...(^^;)ハハハ。 ボク的には何度か通いたいんだけどなぁ~~~(笑)

金沢玉鉾食堂
昼総合点★★☆☆☆ 2.5

関連ランキング:定食・食堂 | 金沢駅西泉駅新西金沢駅