SAY SILLY THINGS!

“TEAM H末端構成員”が妄想と現実の狭間で戯れます。

家系麺屋達で熟成味噌ラーメンなのですっ!

https://farm2.staticflickr.com/1556/24986788703_3985a2beb1.jpg

5か月ほど前にの一度ご紹介したことがある『麺屋達』さん。 金沢駅と中心とすると駅の西側、中橋交差点付近にある駅近辺の西口では貴重なラーメン屋さんなのです。

https://farm2.staticflickr.com/1707/24979880514_3d7f76a66e.jpg

前回のエントリーでは、初入店時にはあ゛ららっ!?という印象だったものの、久々に訪れてみたらなんだ!?旨いぢゃん!!と心変わりした顛末をご紹介しました。 今回、5か月ぶりに顔出してみたところ、フレンドリーなウェルカムモードはさらにパワーアップしており、お店の入り口をはいるやいなや、まだ席にも案内されていないうちに、

店員『いらっしゃいませぇーっ!ナニにいたしましょっ!!』 と入ったばかりっポイ店員さん。

いやいや、まだ席にも案内されてないし、メニューは壁に貼り付けてあるから見てみんことにはわからんし...(^^;)ハハハ。

https://farm2.staticflickr.com/1546/25242841609_cb56cfe963.jpg

そう!ここ麺屋達さんはカウンターのみ10席程度のお店ですが、カウンターにはメニューがなく、上の画像の通りカウンター端の壁にデンッ!とメニューが貼り付けられているだけなのです。 なので、いつもオーダーが決まっているよほどの常連さんでもない限り、ちょっとカウンターの端に行ってメニューをみてみないとナニにしよぉ~かわからんのであります...(^^;)ハハハ。 ごめんなさい、決まってなくてm(__)m

https://farm2.staticflickr.com/1559/25517714541_d9aa4ac002.jpg

セットメニューはカウンター上の壁にドンっ!

https://farm2.staticflickr.com/1543/24979908784_be724dd004.jpg

ラーメンの調整はカウンターにデンッ!

とそれぞれ別の場所を見ながらオーダーを出さないといけないんで、オーダーを決めるまでの作業としては、

  • 入口はいったらすぐさま右を向き、右側の壁にあるメニューを確認。ラーメンの種類以外にラーメンの量を並盛・中盛・大盛から選択。また麺の種類を中太麺・太麺・細麺の中から選択。
  • 正面に向きなおしてカウンター上にあるセットメニューを確認して、セットor単品を決断。
  • カウンターの席につき、カウンター前にある調整メニューで『麺の硬さ』、『味の濃さ』、『脂の量』を選択。

ちなみに普通のらーめんを中盛・中太麺で、麺の固さは硬め、味濃いめ、脂少なめの場合は、 『らーめん中盛、硬め、濃いめ、少なめで麺は中太で!』とオーダーすることになります。

麺屋達は、いわゆる横浜家系らーめんですが、麺の種類も選べるのでオーダーのバリエーションが広がります(笑)

https://farm2.staticflickr.com/1695/25610403745_aa7333df30.jpg

ちなみにラーメンが仕上がったら、カウンターにある『らーめんの美味しい食べ方』を参考にいただきましょ!

https://farm2.staticflickr.com/1665/24983678843_d9ba7d7e0f.jpg

と、麺屋達さんでの基本行動をご紹介はしたものの、今回は普通のラーメンではなく、久々に来てみたら新しく『熟成味噌ラーメン』なるモノができていたため、これが気になってしょうがなく...(^^;)ハハハ。 家系腹で入店したものの、『改良を重ねて納得の味噌ラーメンが出来上がりました。』などとおススメされたら、こちらの熟成味噌ラーメンをいただかないワケにはいきますまいっ!(笑)

https://farm2.staticflickr.com/1547/25314799280_5c1352ba7d_c.jpg

待つこと数分。こちらが新メニューの『熟成味噌ラーメン』! 厳選した味噌をブレンドとありますが、赤味噌っぽい感じが強く出ている見た目です。 具は太めのメンマに結構ぶつ切りの長ネギと炒めていないもやしにチャーシュー。

https://farm2.staticflickr.com/1534/25242867819_3f0a969136_c.jpg

チャーシューは煮込んだ出がらし系のチャーシューではなく、チャーシューとして調理されたトロトロ系です。 脂身の部分が柔らかく、箸でつまむとホロホロ崩れてしまうほど。 しっかりと味が沁みていて美味しぅ~ございます。

https://farm2.staticflickr.com/1604/25491786612_b8f213f04e_c.jpg

麺は太麺にしました。金沢ではたいていどこのお店でもこれくらいの太さが太麺とされてます。 都内で太麺というと二郎くらいを想定するんですが、それより一回り細いくらいの麺ですなぁ~。 でも、しっかりとコシがあり味噌系のラーメンにはよく合う麺です。

総じて、味噌スープが若干塩気が多いような気がしました。多分ベースの出汁は家系らーめんと同じ豚骨だと思うんですが、それだけでも味がシッカリしてるんで、それに加えて主張の強い味噌味なんで、少々塩気がきついのかもしれません。 好みの問題ですが、赤味噌系の塩辛さを感じたんで、ボク的にも白味噌をベースにした方が家系の出汁にあうんぢゃないかなぁ~と思うのです。

関連ランキング:ラーメン | 金沢駅北鉄金沢駅