SAY SILLY THINGS!

“TEAM H末端構成員”が妄想と現実の狭間で戯れます。

ネタが一番美味しぃ〜のは冬ですが、今の時期でもまだまだ旨い!すし玉の巻。

https://farm1.staticflickr.com/328/19051521065_eb0f6d9033.jpg

これまではなんとかマイペースでこなしてきたここでの業務も、6月に入った途端に雪崩が起きたかのよぉ〜にあれもこれもと一気に案件化が進み、職場にいるにも関わらず朝から晩まで打ち合わせ続きで自席に座る暇も無く、自席で落ち着けるのは18時以降になってからという日々が続いております...(^^;)ハハハ。

なのでたまには現実逃避!と久方ぶりに駅ナカの『すし玉』さんに顔出したのです。 冬場はさんざんお世話になったすし玉さん。今の時期はどぉ〜かなぁ〜と様子見がてら。

https://farm1.staticflickr.com/437/18865337759_59bab397df.jpg

すし玉さんはカウンターでも一人一人分にちゃんとメニューが置いてます。 でも、その日のオススメは上の写真や下の写真のよぉ〜に、店内数カ所に掛けられている黒板に書かれてるんで、そちらを是非ご参考に!

https://farm1.staticflickr.com/544/19025282256_263492f2d8_c.jpg

だいたいまず最初に頼むのが『金澤盛り』。 がすえびは四季を通してラインナップから外れることはないですが、その他の2貫は季節によって変わります。 この日はがす海老の他にがんどとするめいか。 毎回これを頼むのはがす海老の頭の唐揚げが付いてくるから。 これが香ばしぅ〜てたまらんのです。

https://farm1.staticflickr.com/319/18863808480_c1a160efda_c.jpg

こちらは『朝どれ三種』。こちらものど黒以外はその日その日によって他の2貫が変わるメニュー。この日は一番手前ののど黒以外なんだったっけな?...(^^;)ハハハ。

https://farm4.staticflickr.com/3828/18865333799_e4e39b34e0_c.jpg

ほんとはいわし喰いたかったンですが、すでに売り切れってことなんで...(TT)(涙) ここのいわしはほんと早めに無くなっちゃいます。 んで、いわしのかわりにあじが入った『季節三種』。 手前からすずき、あじ、かんぱちっすな。 あじもいわしに負けじと旨いっす!!

https://farm1.staticflickr.com/339/19054690621_d12acf31ed_c.jpg

まいどお頼みのなんという意味は無く個人的に好きなネタ、びんちょうかまトロ。 トロほど脂っぽく無くちょうどいぃ〜感じがお好みです。

https://farm1.staticflickr.com/529/18865340639_1e6dbe9d85_c.jpg

普通の贅沢ネタもいってみよぉ〜!ということで中トロ。 赤身のよぉ〜に見えますが中トロです。 細かいサシが口の中でとろけ出します。

https://farm1.staticflickr.com/381/18863855638_0d1d0cb623_c.jpg

生うには正直金沢ではそれほど。こいつぁ〜旨ぇ〜〜!というウニはやはり北海道や三陸ですなぁ〜。 その辺のウニには勝てません...(^^;)ハハハ。

https://farm1.staticflickr.com/478/19054703521_3385af15b9_c.jpg

なんか脂っぽいの続きますがぶりトロ。 やはりぶりの時期に比べると明らかに劣ります。 半年後、鰤起こしが鳴り響いて、鰤シーズン開幕する頃がまた楽しみですなぁ〜。

https://farm1.staticflickr.com/454/19025302536_69c6f395b5_c.jpg

ちょいと口直しにうなぎ。 金沢って近江町とかいくと普通に蒲焼き売ってるお店が多いンですが、蒲焼き本体だけで、うな丼とかうな重とか出しているうなぎ屋さんが少ない感じがするのです。 なので、すし玉さんに来てわざわざうなぎを食べるのです(笑)

https://farm4.staticflickr.com/3955/19025303936_48c28a7b52_c.jpg

なんか順番変だぞっ!ここ終盤に来てまだ喰い足らないのか真鯛! こういう白身のお魚はホント美味しぃ〜すなぁ〜〜〜。 都内じゃ焼くか煮るかの鯛しか食ったこと無いです。

https://farm1.staticflickr.com/268/19054706821_fa2e7b426c_c.jpg

そして最後の〆は恒例の自家製玉子焼き! これいちおぉ〜ちゃんとお寿司なんです。 普通玉子の握りはシャリの上に玉子が乗ってますが、ここの玉子の握りは玉子の底面に切れ目を入れて、そこに少々のシャリを詰め込んでます(笑) 横が若干膨らんでいるのがシャリの部分ですなぁ〜。
ということで、日頃のストレスをすし玉さんのにぎりで解消した夜の金沢でございましたっ!!

すし玉 金沢駅店
夜総合点★★★☆☆ 3.5

関連ランキング:回転寿司 | 金沢駅北鉄金沢駅七ツ屋駅