SAY SILLY THINGS!

“TEAM H末端構成員”が妄想と現実の狭間で戯れます。

Leica M10-Pを片手に新宿ゴールデン街から思い出の抜け道に池袋は南池袋公園の桜やら東池袋の横丁をお写ン歩です!

そんなこんなで前回の顛末の通り狂乱の一夜の後、かなりさっぱりと防湿庫内の体積が減少した一方、一週間弱で手元にやってきたLeica M10-Pである。

01Leica M10-P+Voigtlander NOKTON Classic 40mm f1.4 MC歌舞伎町一丁目新宿ゴールデン街G1通り.

我が手元に四角くてちょうどいい重さの筐体を抱えたときから鼻の穴が膨らみ、テンションが下がらずになかなか寝付けない一夜をすごした翌朝。
眠気眼で向かった先はとりあえず被写体には困らない新宿ゴールデン街

02Ricoh GRⅢx歌舞伎町一丁目すごい煮干ラーメン凪すごい煮干ラーメン.

というのも、ここではお写ン歩半分その他にこちらのすごい煮干ラーメン凪のラーメンが早朝からいただけるのである(笑)
今週もたいへん美味しゥ〜ございましたm(._.)m

03Leica M10-P+Voigtlander NOKTON Classic 40mm f1.4 MC歌舞伎町一丁目新宿ゴールデン街G2通り脇道.

ちなみにこの日のレンズはVoigtlander NOKTON Classic 40mm f1.4 MC

04Leica M10-P+Voigtlander NOKTON Classic 40mm f1.4 MC歌舞伎町一丁目新宿ゴールデン街あかるい花園三番街.

そういえば、20代後半にこの街に入り浸りになるほど嵌まり、その後しばらく距離を置いてまたお写ン歩がてらに訪れるようになってからは、しばらくの間は思い出が邪魔をしすぎてまともにこの街と向き合えなかったが、気がつくとまた以前のような感じで馴染んでいるような気がする...(^^;)ハハハ。

05Leica M10-P+Voigtlander NOKTON Classic 40mm f1.4 MC歌舞伎町一丁目新宿ゴールデン街あかるい花園三番街.

とりあえず、M9-Pと違って、ホワイトバランスがコケまくることもなく、露出がどっちかに引っ張られまくることもなさげ...(^^;)ハハハ。
まぁ、今どきのカメラだったらコンデジだって普通にやれることなんですけどね(笑)
なにせ、M9-Pはじゃじゃ馬だったもんで、それが良くもあったんですけどね...(遠い目)。

06Leica M10-P+Voigtlander NOKTON Classic 40mm f1.4 MC歌舞伎町一丁目新宿センター街思い出の抜け道.

そんなこんなで、やっぱり外で聴くM10-Pのシャッター音が心地よく。
これ、室内外問わず静かなコトンという音が心地よすぎますね?
もっともっとと写欲が沸き上がってきてしまったので、歌舞伎町一丁目の新宿センター街思い出の抜け道へ。 こちらも黄色い妖精が迎えてくれております(笑)

07Leica M10-P+Voigtlander NOKTON Classic 40mm f1.4 MC歌舞伎町一丁目新宿センター街思い出の抜け道.

夜に来ればこの黄色いバラックのラーメン屋さんが営業している姿を見られるんでしょうが、正直夜にここをウロウロする勇気は無いです...(^^;)ハハハ。

08Leica M10-P+Voigtlander NOKTON Classic 40mm f1.4 MC歌舞伎町一丁目新宿センター街思い出の抜け道.

M9-Pの特徴といえば赤の発色だったんですが、M10-Pの赤も結構濃いめに写りますね。
ちなみにオバケ提灯です(笑)

09Leica M10-P+Voigtlander NOKTON Classic 40mm f1.4 MC歌舞伎町一丁目新宿センター街思い出の抜け道.

このカレー屋さんも毎回気にはなるんだけど...(^^;)ハハハ。

10Leica M10-P+Voigtlander NOKTON Classic 40mm f1.4 MC歌舞伎町一丁目新宿センター街思い出の抜け道.

そんな新宿センター街思い出の抜け道を2周ばかり徘徊して、帰路についたのでございました。

11Leica M10-P+Voigtlander NOKTON Classic 40mm f1.4 MC東池袋一丁目池袋駅構内.

そんな新宿で早朝お写ン歩を楽しんだ日は、いつもよりも元気だったようで、午後は池袋を徘徊しております...(^^;)ハハハ。

12Leica M10-P+Voigtlander NOKTON Classic 40mm f1.4 MC東池袋一丁目.

池袋東口の脇路地に出ていた看板の色合いがよろしげだったのでパ写リ。
一見本屋さん?という感じの佇まいだったんですが、どうやらゲームブックの専門店?みたいな感じでした。

13Leica M10-P+Voigtlander NOKTON Classic 40mm f1.4 MC南池袋二丁目南池袋公園.

天気も良く、ソメイヨシノもこの週末(ちなみに4月第1週の週末です)で見頃を終えてしまいそうなんで、南池袋公園に向かうと、まぁ〜ご機嫌にソメイヨシノが咲き誇っておりましたが、

14Leica M10-P+Voigtlander NOKTON Classic 40mm f1.4 MC南池袋二丁目南池袋公園.

ソメイヨシノ以上に桜目当てで押し寄せてきた人がスゴいことっ!?
海とかプールじゃなくても芋洗い状態ってあるのね?と実感いたしました(笑)

15Leica M10-P+Voigtlander NOKTON Classic 40mm f1.4 MC東池袋一丁目美久仁小路.

南池袋公園からは東池袋方面へ歩を進めて、みんな大好き池袋の横丁といえば美久仁小路
基本的に早朝しかこの辺はウロウロしないんですが、最近は欧米系のインバウンドな方々に人気なようで3組くらいのグループが徘徊しておりました。

16Leica M10-P+Voigtlander NOKTON Classic 40mm f1.4 MC東池袋一丁目栄町通り.

一方、まだこちらの栄町通りはインバウンダーには見つかっていない模様(笑)

17Leica M10-P+Voigtlander NOKTON Classic 40mm f1.4 MC東池袋一丁目中池袋公園.

帰りは北ウィングコースの帰路を辿って歩いてたんですが、Hareza池袋前の中池袋公園ではなかなか池袋っぽい花見の光景に出会いました(笑)

xaymaca.hatenablog.com